こんにちは!こまたろです( ゚Д゚)!
予算10万以上~15万円以下で購入できるゲーミングPCについてご紹介していきます。
目次
10~15万円のゲーミングPC性能は?
フルHDをメインとしたゲーム性能で、
ゲーミングPCの中では下位に属する価格帯となります。
また昨今は非常に数も少なくなっており、選ぶバリエーションは多いとは言えません。
ゲーム性能は?
ゲームタイトル | フルHD 画質/FPS目安 | WQHD 画質/FPS目安 |
---|---|---|
ApexLegends | 最高画質、182fps | 最高画質、134fps |
フォートナイト | 高画質、161fps | 高画質、131fps |
VALORANT | 高画質、400fps以上 | 高画質、400fps以上 |
モンハンライズ | 高画質、194fps | 高画質、150fps |
タルコフ | 最高画質、91fps | 最低画質、157fps |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、175fps | 最高画質、118fps |
※参考値であり保証するものではありません。
10~15万円のゲーミングPCではフルHD高画質高フレームレートを狙えるゲーム性能をもつPCが多いです。
またゲーミングPCによってはWQHDゲーミングを狙える性能も。
フルHDゲーミングモニター、低解像度ウルトラワイドゲーミングモニター利用に最適です。
搭載グラフィックボード状況
GTX 1660 SUPER:8
RTX 3050:14
RTX 3060:16
RTX 3060 Ti:4
RTX 4060:9
RTX 4060 Ti:6
RX 6400:2
RX 6500 XT:7
RX 6600:1
RX 7600:5
上記が現在のBTOパソコンから抽出したPCに搭載されている、
CPUとグラフィックボードの種類を表す分布図です。
前回と同様RTX 3060/3060 Ti/4060/4060 Tiの旧新ミドルクラスが、
この価格帯でも狙えるようになっています。
WQHDゲーミングも十分狙える性能がありますからおすすめ。
GTX 1650やGTX 1660 SUPERはすでに性能遅れになってきていますので、
よほど安くないかぎりはあまりおすすめできません。
Core i5 12400(F):8
Core i5 13400(F):20
Ryzen 3 4100:1
Ryzen 5 4500:17
Ryzen 5 5500:5
Ryzen 5 5600G:3
Ryzen 7 5700G:3
Ryzen 5 5600X:11
Ryzen 7 5700X:10
CPUはバラバラですが、依然としてCore i5 13400(F)が一番多くなっています。
AMDなら旧世代のRyzen 5 5600X/7 5700Xあたり。
Ryzen 7 5700Xはこのクラスのグラボなら可かなという組み合わせなので、狙うのは悪くありません。
安さにメリットがあるRyzen 5 4500は微妙。
動画編集やゲーム配信は?
価格も下がってきたこと、下位CPUも相応のパワーアップがおこなわれてきたことで、
この価格帯でも動画編集やゲーム配信は十分行えるようになってきました。
特にCore i5 13400(F)はコアスレッド数も増え、ポテンシャルが高くなっていますので、
フルHD前提であれば配信・編集を十分おこなうことができます。
10万~15万円以下ゲーミングPCおすすめ機種
10万~15万円以下(税込)の範囲で各社のBTOゲーミングPCを選抜してご紹介していきます。
1位(アーク)AG-IC10B66MGL6I-TS1

CPU | Core i5 13400F |
グラフィックボード | RTX 4060 Ti |
メモリ | DDR4 16GB |
容量 | 【NVMe・PCIe4.0】500GB |
大きさ | 220(W) ×411(D)×441(H)mm |
同価格帯の平均:4.0
同価格帯の平均:1.8
同価格帯の平均:2.3
同価格帯の平均:2.0
同価格帯の平均:4.2
同価格帯の平均:3.0
同価格帯の平均:2.5
ゲームタイトル | フルHD 画質/FPS目安 | 4K 画質/FPS目安 |
---|---|---|
ApexLegends | 最高画質、290fps | 最高画質、115fps |
フォートナイト | 高画質、201fps | 高画質、117fps |
VALORANT | 高画質、400fps以上 | 高画質、400fps以上 |
モンハンライズ | 高画質、208fps | 高画質、135fps |
タルコフ | 最高画質、147fps | 最低画質、147fps |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、281fps | 最高画質、109fps |
※参考値であり保証するものではありません。
Core i5 13400FとRTX 4060 Tiの王道ミドルクラス構成です。
こちらもコスパはトップクラスで、Gen4 SSDでゲームロード時間が短いのもポイントです。
バランスの取れた構成でDLSS3を利用することができ、フルHD高画質高フレームレートを安定して狙えることはもちろん、
WQHD高フレームレートを狙えるゲーム性能。
2位(フロンティア)FRGKB550M/WS1206/NTK

CPU | Ryzen 7 5700X |
グラフィックボード | RTX 4060 Ti |
メモリ | DDR4 32GB |
容量 | 1TB M.2 NVMe SSD |
大きさ | 幅(W):約215mm x 高さ(H):約347mm x 奥行(D):約401mm |
同価格帯の平均:3.8
同価格帯の平均:1.6
同価格帯の平均:2.0
同価格帯の平均:2.0
同価格帯の平均:4.3
同価格帯の平均:3.0
同価格帯の平均:2.5
ゲームタイトル | フルHD 画質/FPS目安 | WQHD 画質/FPS目安 |
---|---|---|
ApexLegends | 最高画質、214fps | 最高画質、158fps |
フォートナイト | 高画質、173fps | 高画質、145fps |
VALORANT | 高画質、400fps以上 | 高画質、400fps以上 |
モンハンライズ | 高画質、199fps | 高画質、184fps |
タルコフ | 最高画質、116fps | 最低画質、209fps |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、237fps | 最高画質、163fps |
※参考値であり保証するものではありません。
同じく最新世代のRTX 4060 Tiを搭載したゲーミングPCです。
DLSS3を利用することができ、フルHD高画質高フレームレートを安定して狙えることはもちろん、
CPUはAMDの旧世代Ryzen 7 5700Xなのでベストというほどではありませんが、RTX 4060 Tiの組み合わせとしては中々です。
コスパもトップクラス。
3位(パソコン工房)LEVEL-M7P5-R57X-RLX
![LEVEL-M7P5-R57X-RLX[Windows11Home]の製品画像](https://jiyunagomataro.com/wp-content/uploads/2023/07/pckobo02.jpg)
CPU | Ryzen 7 5700X |
グラフィックボード | RTX 4060 |
メモリ | DDR4 16GB |
容量 | 500GB NVMeSSD |
大きさ | 約幅206mm×奥行432mm×高さ411mm ※最大突起物除く |
同価格帯の平均:3.9
同価格帯の平均:1.6
同価格帯の平均:2.3
同価格帯の平均:2.0
同価格帯の平均:4.2
同価格帯の平均:3.0
同価格帯の平均:2.4
ゲームタイトル | フルHD 画質/FPS目安 | WQHD 画質/FPS目安 |
---|---|---|
ApexLegends | 最高画質、184fps | 最高画質、136fps |
フォートナイト | 高画質、164fps | 高画質、133fps |
VALORANT | 高画質、400fps以上 | 高画質、400fps以上 |
モンハンライズ | 高画質、195fps | 高画質、151fps |
タルコフ | 最高画質、92fps | 最低画質、158fps |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、183fps | 最高画質、122fps |
※参考値であり保証するものではありません。
最新世代のRTX 4060グラフィックボードを搭載したゲーミングPCです。
フルHD高画質高フレームレートを安定して狙える性能で、
DLSS3対応ゲームならWQHDゲーミングも十分快適に遊ぶことが可能。
CPUは旧世代ではありますがハイクラスでRTX 4060であれば組み合わせも問題なし。
4位(ドスパラ)GALLERIA XA7R-R46 5700X搭載

CPU | Ryzen 7 5700X |
グラフィックボード | RTX 4060 |
メモリ | DDR4 16GB |
容量 | 1TB NVMe SSD |
大きさ | 220(幅)×440(奥行き)×480(高さ) mm |
同価格帯の平均:4.0
同価格帯の平均:1.8
同価格帯の平均:2.3
同価格帯の平均:2.0
同価格帯の平均:4.2
同価格帯の平均:3.0
同価格帯の平均:2.4
ゲームタイトル | フルHD 画質/FPS目安 | WQHD 画質/FPS目安 |
---|---|---|
ApexLegends | 最高画質、184fps | 最高画質、136fps |
フォートナイト | 高画質、164fps | 高画質、133fps |
VALORANT | 高画質、400fps以上 | 高画質、400fps以上 |
モンハンライズ | 高画質、195fps | 高画質、151fps |
タルコフ | 最高画質、92fps | 最低画質、158fps |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、183fps | 最高画質、122fps |
※参考値であり保証するものではありません。
同じく最新世代のRTX 4060グラフィックボードと旧世代AMDハイクラスのRyzen 7 5700Xの組み合わせ。
コスパ的にはほぼ同等ではありますが、こちらは初期容量が1TBで、昨今の容量が大きいゲーム市場によりマッチしています。
代わりに価格はちょっとだけ高め。
5位(マウスコンピューター)NEXTGEAR JG-A5G6T

CPU | Ryzen 5 4500 |
グラフィックボード | RTX 4060 Ti |
メモリ | DDR4 16GB |
容量 | 1TB (NVMe) |
大きさ | 約220×424×410 |
同価格帯の平均:3.9
同価格帯の平均:1.6
同価格帯の平均:2.3
同価格帯の平均:2.0
同価格帯の平均:4.2
同価格帯の平均:3.0
同価格帯の平均:2.4
ゲームタイトル | フルHD 画質/FPS目安 | WQHD 画質/FPS目安 |
---|---|---|
ApexLegends | 最高画質、180fps | 最高画質、132fps |
フォートナイト | 高画質、159fps | 高画質、128fps |
VALORANT | 高画質、400fps以上 | 高画質、400fps以上 |
モンハンライズ | 高画質、190fps | 高画質、147fps |
タルコフ | 最高画質、88fps | 最低画質、154fps |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、174fps | 最高画質、117fps |
※参考値であり保証するものではありません。
マウスコンピューターから登場した新しいPCケース採用のゲーミングPC。
最新世代のRTX 4060 Tiを搭載しており、グラフィックボード自体はこの価格帯ではトップクラス。
ただ代わりにCPUが旧世代のRyzen 5 4500でゲーム性能としては物足りないアンバランスな組み合わせ。
RTX 4060 Tiの性能を100%活かすことができません。
ただそれでもフルHDで快適に遊べる性能は持っており、コスパも良い方なので検討価値はあり。
6位(ツクモ)GI5J-C230BN/CP1

CPU | Core i5 13400F |
グラフィックボード | RTX 3060 |
メモリ | DDR4 16GB |
容量 | 1TB (M.2 NVMe SSD) |
大きさ | 183mm x 390mm x 300mm |
同価格帯の平均:4.0
同価格帯の平均:1.8
同価格帯の平均:2.3
同価格帯の平均:2.0
同価格帯の平均:4.2
同価格帯の平均:3.0
同価格帯の平均:2.5
ゲームタイトル | フルHD 画質/FPS目安 | WQHD 画質/FPS目安 |
---|---|---|
ApexLegends | 最高画質、182fps | 最高画質、134fps |
フォートナイト | 高画質、161fps | 高画質、131fps |
VALORANT | 高画質、400fps以上 | 高画質、400fps以上 |
モンハンライズ | 高画質、194fps | 高画質、150fps |
タルコフ | 最高画質、91fps | 最低画質、157fps |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、175fps | 最高画質、118fps |
※参考値であり保証するものではありません。
旧世代のRTX 3060グラフィックボードを搭載したゲーミングPCで、
旧世代ながらフルHD高画質高フレームレートを狙える性能はもっており、
CPUもRTX 3060の性能を活かすには十分な組み合わせ。
さらに省スペースケースが希少性がありプラスポイント。
小さいケースを探している人におすすめ。
7位(Lenovo)Lenovo Legion Tower 5i Gen 8:エントリー(RTX 3050)

CPU | Core i5 13400F |
グラフィックボード | RTX 3050 |
メモリ | DDR5 16GB |
容量 | 512 GB SSD M.2 2280 PCIe-NVMe Gen4 Performance TLC |
大きさ | – |
同価格帯の平均:3.9
同価格帯の平均:1.6
同価格帯の平均:2.3
同価格帯の平均:2.0
同価格帯の平均:4.2
同価格帯の平均:3.0
同価格帯の平均:2.4
ゲームタイトル | フルHD 画質/FPS目安 |
---|---|
ApexLegends | 最低画質、103fps |
フォートナイト | 低画質、186fps |
VALORANT | 高画質、263fps |
モンハンライズ | 高画質、138fps |
タルコフ | 低画質、144fps |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、101fps |
※参考値であり保証するものではありません。
レノボのRTX 3050グラフィックボードを搭載したゲーミングPC。
価格面では安く性能コスパはかなり良いほうですが、グラフィックボード性能としては他と比べると見劣りするため、
この順位に。
フルHD高画質高フレームレートを狙えるゲームも多数ありますので、悪くはありません。
その他の価格帯ゲーミングPCについて
別の金額で探している方は下記をご参照ください。




またデスクトップPC全体のおすすめ、Ryzen前提、小型ゲーミングPCなど、
別の観点でおすすめのゲーミングPCを確認したい方は下記を参照ください。
