こんにちわ!こまたろです(‘Д’)!
9月向けの各社BTOセール・キャンペーンの情報・時期の解説と、
またそれぞれのセールで特にお得でおすすめなゲーミングPCをピックアップしています。
目次
セール情報一覧
現在の各BTOのセール一覧です。順不同となっています。(9月12日更新) ※横スクロールできますショップ名 | セール | 開催時期 | ショップ名 | セール | 開催時期 |
---|---|---|---|---|---|
お得1位 ドスパラ | シルバーウィークキャンペーン | 9/18(木) 10:59まで | お得2位 マウスコンピューター | 半期決算セール | 9月17日(水)10時59分まで |
パソコン工房 | 怒涛の半期決算SALE | 9月30日(火)16時59分まで | マウスコンピューター | 新ケース発売記念キャンペーン | 9月30日(水)10時59分まで |
フロンティア | スペシャル応援祭 | 9月18日(水)15時まで | アーク | 週替わりセール | 開催中 |
お得3位 フロンティア | 秋のスーパーセール | 9月19日(金)15時まで | アーク | 半期決算セール | 開催中 |
レノボ | PC買い替えファイナルセールpart1 | 9月26日まで | アプライドネット | 決算セール | 9月29日まで |
HP | 実りのPC収穫祭 | 9月25日 12:59まで | セブン | WEEKLY SALE | 開催中 |
MDL.make | 期間限定セール | 開催中 | PASOUL | パソコンの秋 | 開催中 |
OZgaming | 大決算セール | 開催中 | BANDAL GAMING | SUMMER SALE | 開催中 |
セール品ゲーミングPCおすすめランキング
ここでは各BTOメーカーのセール対象ゲーミングPCから特におすすめのPCについてランキングしました!
1位(ドスパラ)GALLERIA RM5C-R56T RTX5060Ti 16GB搭載

CPU | Core i5 14400F |
グラフィックボード | RTX 5060 Ti |
メモリ | DDR5 16GB |
容量 | 500GB SSD (M.2 NVMe Gen4) |
価格 | 219,980円 |
その他のPCスペックはこちら
サイズ | 220(幅)×440(奥行き)×425(高さ) mm |
電源 | 650W BRONZE |
光学ドライブ | 光学ドライブ無し (※カスタマイズで選択可能) |
マザーボード | インテル B760 チップセット マイクロATX マザーボード |
PCケース | ガレリア専用 SKMケース (MicroATX) スタンダード(ガンメタリック)Ver.2 |
OS | Windows 11 Home 64ビット |
同価格帯の平均:4.3
同価格帯の平均:2.9
同価格帯の平均:3.7
同価格帯の平均:2.3
同価格帯の平均:3.8
同価格帯の平均:3.4
同価格帯の平均:2.6
ゲームタイトル | フルHD 画質/FPS目安 | WQHD 画質/FPS目安 |
---|---|---|
モンハンワイルズ | 最低画質、94fps(127fps) | 最低画質、75fps(112fps) |
マーベルライバルズ | 最高画質、119fps(194fps) | 最高画質、77fps(147fps) |
ヘルダイバー2 | 最高画質、97fps | 最高画質、75fps |
Path of Exile 2 | 最高画質、(150fps) | 最高画質、(122fps) |
タルコフ | 最高画質、144fps | |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、278fps | |
Delta Force | 最高画質、129fps(261fps) | 最高画質、97fps(179fps) |
Apex | 最高画質、288fps |
※参考値であり保証するものではありません。
※()内はDLSSやFSR、XeSSなどアップスケーリング・フレーム補完を利用した場合の数値
純粋なゲーム性能としてはRTX 4060 Tiよりやや高いに留まるものの、DLSS4 MFGを利用することで真価を発揮。
WQHDも快適に遊べる性能になっています。
CPUは旧世代ですが今も搭載数が多いCore i5 14400FでRTX 5060 Tiとはバランスの良い構成。
またRTX 5060 Tiは16GB版ですので高画質・高解像度でメモリ不足によりフレームレートが落ちる心配がないこともメリットです。
価格も非常に抑えられておりコスパトップクラスでおすすめ。
さらに現在現金値引きクーポン付きなのでさらにコスパがアップしています。
2位(マウスコンピューター)G TUNE DG-I5G60

CPU | Core i5 14400F |
グラフィックボード | RTX 5060 |
メモリ | DDR5 16GB |
容量 | 1TB (NVMe Gen4×4) |
価格 | 189,800円 |
その他のPCスペックはこちら
サイズ | 約215×474×38 |
電源 | 750W BRONZE |
光学ドライブ | – |
マザーボード | インテル B760 チップセット |
PCケース | G-Tuneオリジナル |
OS | Windows 11 Home 64ビット |
同価格帯の平均:4.5
同価格帯の平均:2.4
同価格帯の平均:3.0
同価格帯の平均:2.1
同価格帯の平均:3.6
同価格帯の平均:3.1
同価格帯の平均:2.5
ゲームタイトル | フルHD 画質/FPS目安 | WQHD 画質/FPS目安 |
---|---|---|
モンハンワイルズ | 最低画質、76fps(100fps) | 最低画質、59fps(90fps) |
マーベルライバルズ | 最高画質、93fps(148fps) | 最高画質、60fps(116fps) |
ヘルダイバー2 | 最低画質、161fps | 最低画質、113fps |
Path of Exile 2 | 最高画質、(114fps) | 最高画質、(90fps) |
タルコフ | 最高画質、116fps | 最低画質、143fps |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、237fps | 最高画質、163fps |
Delta Force | 最高画質、118fps(213fps) | 最高画質、89fps(140fps) |
Apex | 最高画質、214fps | 最高画質、158fps |
※参考値であり保証するものではありません。
※()内はDLSSやFSR、XeSSなどアップスケーリング・フレーム補完を利用した場合の数値
前世代よりパワーアップし、フルHDメインで高画質高フレームレートを安定して狙えるほか、
DLSS4 マルチフレーム生成も使えますので、利用できるゲームではフレームレートも爆伸び。
VRAM制限もあるので、高画質での利用はきついですが、付加価値は前世代から大きくあがっています。
CPUは旧世代Core i5 14400Fですがゲーム性能的にRTX 5060の性能を活かすには十分。
PCケースはマウスコンピューターから新たに登場したミニタワーケースを採用。どこかサイバーパンク感のあるデザインでかっこよいです。
現在現金値引きでコスパもさらにアップ。比較的購入検討しやすい価格になっています。
3位(Lenovo)Legion Tower 5 30IAS10【ゲーミング3点セット(マウス・キーボード・ヘッドセット)付き】

CPU | Core Ultra 7 プロセッサー 265KF |
グラフィックボード | RTX 5070 |
メモリ | DDR5 32GB |
容量 | 1 TB SSD M.2 2280 PCIe-NVMe Gen4 TLC |
価格 | 252,484円 |
ヘッドセット:Lenovo H110,
その他のPCスペックはこちら
サイズ | – |
電源 | – |
光学ドライブ | – |
マザーボード | – |
PCケース | original |
OS | Windows 11 Home 64bit |
同価格帯の平均:4.0
同価格帯の平均:3.5
同価格帯の平均:4.3
同価格帯の平均:2.4
同価格帯の平均:3.8
同価格帯の平均:3.6
同価格帯の平均:2.9
ゲームタイトル | WQHD 画質/FPS目安 | 4K 画質/FPS目安 |
---|---|---|
モンハンワイルズ | 最高画質、76fps(129fps) | 最高画質、50fps(108fps) |
マーベルライバルズ | 最高画質、125fps(196fps) | 最高画質、67fps(136fps) |
ヘルダイバー2 | 最高画質、114fps | 最高画質、66fps |
Path of Exile 2 | 最高画質、(169fps) | 最高画質、(117fps) |
タルコフ | 最高画質、69fps | |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、138fps | |
Delta Force | 最高画質、163fps(262fps) | 最高画質、91fps(150fps) |
Apex | 最高画質、159fps |
※参考値であり保証するものではありません。
※()内はDLSSやFSR、XeSSなどアップスケーリング・フレーム補完を利用した場合の数値
CPUはCore Ultra 7 プロセッサー 265KFとRTX 5070の性能をしっかり活かしてWQHDメインで高画質高フレームレートを安定して狙えるになっています。
ヘッドセットが付属していますので、直ぐにゲームを始めやすい内容にもなっています。
現在セールにつきコスパが最強に。
4位(アーク)AG-IR20B76AGB6I-AX9

CPU | Core i7 14700F |
グラフィックボード | RTX 5060 Ti |
メモリ | DDR5 32GB |
容量 | 【NVMe・PCIe4.0】2TB |
価格 | 239,800円 |
その他のPCスペックはこちら
サイズ | 210x486x473mm |
電源 | 750W BRONZE |
光学ドライブ | – |
マザーボード | ASRock B760 Pro RS |
PCケース | Antec AX90 |
OS | Windows 11 Home 64bit [DSP版] |
同価格帯の平均:4.3
同価格帯の平均:2.9
同価格帯の平均:3.7
同価格帯の平均:2.3
同価格帯の平均:3.8
同価格帯の平均:3.4
同価格帯の平均:2.6
ゲームタイトル | フルHD 画質/FPS目安 | WQHD 画質/FPS目安 |
---|---|---|
モンハンワイルズ | 最低画質、94fps(127fps) | 最低画質、75fps(112fps) |
マーベルライバルズ | 最高画質、119fps(194fps) | 最高画質、77fps(147fps) |
ヘルダイバー2 | 最高画質、97fps | 最高画質、75fps |
Path of Exile 2 | 最高画質、(150fps) | 最高画質、(122fps) |
タルコフ | 最高画質、144fps | |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、278fps | |
Delta Force | 最高画質、129fps(261fps) | 最高画質、97fps(179fps) |
Apex | 最高画質、288fps |
※参考値であり保証するものではありません。
※()内はDLSSやFSR、XeSSなどアップスケーリング・フレーム補完を利用した場合の数値
CPUは旧世代ですがゲーム性能が高いCore i7 14700FでRTX 5060 Tiの性能を活かすには十分。
ゲーム配信にも強い構成でフルHD配信で特に強い安定性を発揮してくれます。
加えてこのクラスとしては2TBのGen4 NVMe SSDを搭載しておりかなりの高水準。メモリ32GBも高い水準です。
ゲームや配信録画ファイルを保存するのにも便利。現在決算セールにつき割引でコスパも上昇中。
5位(パソコン工房)LEVEL-M2A6-R77-TK4X

CPU | Ryzen 7 7700 |
グラフィックボード | RTX 5070 |
メモリ | DDR5 16GB |
容量 | 500GB NVMeSSD |
価格 | 184,800円 |
その他のPCスペックはこちら
サイズ | 約幅210mm×奥行350mm×高さ392mm ※最大突起物除く |
電源 | 650W BRONZE |
光学ドライブ | 光学ドライブ非搭載 |
マザーボード | A620 マザーボード |
PCケース | ミニタワー / microATX PCケース |
OS | Windows 11 Home |
同価格帯の平均:4.5
同価格帯の平均:2.4
同価格帯の平均:3.0
同価格帯の平均:2.1
同価格帯の平均:3.6
同価格帯の平均:3.1
同価格帯の平均:2.5
ゲームタイトル | WQHD 画質/FPS目安 | 4K 画質/FPS目安 |
---|---|---|
モンハンワイルズ | 最高画質、76fps(129fps) | 最高画質、50fps(108fps) |
マーベルライバルズ | 最高画質、125fps(196fps) | 最高画質、67fps(136fps) |
ヘルダイバー2 | 最高画質、114fps | 最高画質、66fps |
Path of Exile 2 | 最高画質、(169fps) | 最高画質、(117fps) |
タルコフ | 最高画質、69fps | |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、138fps | |
Delta Force | 最高画質、163fps(262fps) | 最高画質、91fps(150fps) |
Apex | 最高画質、159fps |
※参考値であり保証するものではありません。
※()内はDLSSやFSR、XeSSなどアップスケーリング・フレーム補完を利用した場合の数値
通常ではRTX 4070 Tiをやや下回るものの、DLSS4 MFG対応ゲームならRTX 4090を超えるフレームレートを出すことも。
未使用時であってもWQHDゲーミングで高画質高フレームレートを安定して狙える性能にはなっています。
組み合わせのRyzen 7 7700もゲーム性能ハイクラスでバランスの良い構成。
価格も抑えられておりRTX 5070搭載としては最安クラスの価格設定な上に、現在ポイント還元対象となっています。
PCケースの色とイルミネーションカラーでいくつかのバリエーションが用意されていますので、好みに合わせて選択を。
6位(ドスパラ)GALLERIA RM7C-R56T RTX5060Ti 16GB搭載

CPU | Core i7 14700F |
グラフィックボード | RTX 5060 Ti |
メモリ | DDR5 16GB |
容量 | 500GB SSD (M.2 NVMe Gen4) |
価格 | 234,980円 |
その他のPCスペックはこちら
サイズ | 220(幅)×440(奥行き)×425(高さ) mm |
電源 | 650W BRONZE |
光学ドライブ | 光学ドライブ無し (※カスタマイズで選択可能) |
マザーボード | インテル B760 チップセット マイクロATX マザーボード |
PCケース | ガレリア専用 SKMケース (MicroATX) スタンダード(ガンメタリック)Ver.2 |
OS | Windows 11 Home 64ビット |
同価格帯の平均:4.3
同価格帯の平均:2.9
同価格帯の平均:3.7
同価格帯の平均:2.3
同価格帯の平均:3.8
同価格帯の平均:3.4
同価格帯の平均:2.6
ゲームタイトル | フルHD 画質/FPS目安 | WQHD 画質/FPS目安 |
---|---|---|
モンハンワイルズ | 最低画質、94fps(127fps) | 最低画質、75fps(112fps) |
マーベルライバルズ | 最高画質、119fps(194fps) | 最高画質、77fps(147fps) |
ヘルダイバー2 | 最高画質、97fps | 最高画質、75fps |
Path of Exile 2 | 最高画質、(150fps) | 最高画質、(122fps) |
タルコフ | 最高画質、144fps | |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、278fps | |
Delta Force | 最高画質、129fps(261fps) | 最高画質、97fps(179fps) |
Apex | 最高画質、288fps |
※参考値であり保証するものではありません。
※()内はDLSSやFSR、XeSSなどアップスケーリング・フレーム補完を利用した場合の数値
純粋なゲーム性能としてはRTX 4060 Tiよりやや高いに留まるものの、DLSS4 MFGを利用することで真価を発揮。
WQHDも快適に遊べる性能になっています。
CPUは旧世代ですがゲームではハイクラス性能をもつCore i7 14700FですのでRTX 5060 Tiの性能を活かすには十分。
なおRTX 5060 Tiは16GBメモリ搭載バージョンとなっており、メモリ不足に陥り難いメリットがあります。ゲーム配信にもいい構成です。
現在現金値引きクーポンつきなので、さらにコスパはアップしてお得になっています。
7位(フロンティア)FRGPLMB650B/SG1

CPU | Ryzen 7 9700X |
グラフィックボード | RX 9060 XT |
メモリ | DDR5 32GB |
容量 | 【NVMe SSD PCIe4.0】1TB Crucial製 |
価格 | 225,800円 |
その他のPCスペックはこちら
サイズ | 幅(W):約230mm x 高さ(H):約500mm x 奥行(D):約453mm |
電源 | 750W GOLD |
光学ドライブ | 無し |
マザーボード | ASRock B650 Pro RS |
PCケース | フロンティア オリジナルPCケース |
CPUクーラー | 水冷CPUクーラー |
OS | Windows 11 Home 64bit版 [正規版] |
同価格帯の平均:4.3
同価格帯の平均:2.9
同価格帯の平均:3.7
同価格帯の平均:2.3
同価格帯の平均:3.8
同価格帯の平均:3.4
同価格帯の平均:2.6
ゲームタイトル | フルHD 画質/FPS目安 | WQHD 画質/FPS目安 |
---|---|---|
モンハンワイルズ | 最低画質、82fps(108fps) | 最低画質、64fps(97fps) |
マーベルライバルズ | 最高画質、103fps(164fps) | 最高画質、66fps(130fps) |
ヘルダイバー2 | 最高画質、80fps | 最高画質、64fps |
Path of Exile 2 | 最高画質、(118fps) | 最高画質、(94fps) |
タルコフ | 最高画質、144fps | |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、264fps | |
Delta Force | 最高画質、118fps(238fps) | 最高画質、89fps(156fps) |
Apex | 最高画質、288fps |
※参考値であり保証するものではありません。
※()内はDLSSやFSR、XeSSなどアップスケーリング・フレーム補完を利用した場合の数値
純粋な性能ではRTX 5070と互角レベルですが、DLSS4のマルチフレーム生成のような機能には今のところ対応していないのがデメリット。
ただFSR4を利用でき、以前よりさらに画質が綺麗な状態で高フレームレート可能になっています。
CPUは最新世代ハイクラスのRyzen 7 9700Xでバランスの良い組み合わせ。WQHDゲーミングで高画質高フレームレートを狙える性能です。
8位(マウスコンピューター)G TUNE DG-I7G7T

CPU | Core Ultra 7 プロセッサー 265 |
グラフィックボード | RTX 5070 Ti |
メモリ | DDR5 32GB |
容量 | 2TB (NVMe Gen4×4) |
価格 | 349,800円 |
その他のPCスペックはこちら
サイズ | 約215×474×38 |
電源 | 850W GOLD |
光学ドライブ | – |
マザーボード | インテル B860 チップセット |
PCケース | G-Tuneオリジナル |
OS | Windows 11 Home 64ビット |
同価格帯の平均:3.9
同価格帯の平均:4.3
同価格帯の平均:4.7
同価格帯の平均:2.5
同価格帯の平均:3.6
同価格帯の平均:3.8
同価格帯の平均:3.1
ゲームタイトル | WQHD 画質/FPS目安 | 4K 画質/FPS目安 |
---|---|---|
モンハンワイルズ | 最高画質、83fps(140fps) | 最高画質、56fps(118fps) |
マーベルライバルズ | 最高画質、135fps(204fps) | 最高画質、75fps(144fps) |
ヘルダイバー2 | 最高画質、126fps | 最高画質、76fps |
Path of Exile 2 | 最高画質、(183fps) | 最高画質、(135fps) |
タルコフ | 最高画質、78fps | |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、167fps | |
Delta Force | 最高画質、185fps(283fps) | 最高画質、106fps(168fps) |
Apex | 最高画質、165fps |
※参考値であり保証するものではありません。
※()内はDLSSやFSR、XeSSなどアップスケーリング・フレーム補完を利用した場合の数値
ハイクラスエントリーとして前世代RTX 4080に近い性能をもっており、新たに加わったDLSS4によるマルチフレーム補完を使えば、
超えるフレームレートを出すことも可能です。
CPUも最新世代のハイクラスCore Ultra 7 プロセッサー 265でRTX 5070 Tiの性能を活かすには十分。
4K高画質高フレームレートを安定して狙える性能になっています。また2TBのGen4 NVMe SSDは高水準仕様。
PCケースはマウスコンピューターから新たに登場したミニタワーケースを採用。どこかサイバーパンク感のあるデザイン。
現在セールによる現金値引きでコスパが最強になっています。
9位(セブン)ZEFT R64E

CPU | Ryzen 9 9950X3D |
グラフィックボード | RTX 5090 |
メモリ | DDR5 64GB |
容量 | 2TB Gen4 NVMe SSD + 2TB Gen4 NVMe SSD |
価格 | 835,780円 |
その他のPCスペックはこちら
サイズ | 261x544x531mm |
電源 | 311W GOLD |
光学ドライブ | – |
マザーボード | GIGABYTE B850 AORUS ELITE WIFI7 |
PCケース | Cooler Master MasterFrame 600 |
OS | Windows11 Pro |
同価格帯の平均:2.8
同価格帯の平均:6.0
同価格帯の平均:6.0
同価格帯の平均:3.9
同価格帯の平均:4.0
同価格帯の平均:4.8
同価格帯の平均:3.9
ゲーム性能は最強となったRyzen 7 9800X3Dと同等で、同じく最強グラボであるRTX 5090との組み合わせとして最良。
4K高画質高フレームレートを容易に確保できる性能で、DLSS4 MFG利用なら爆発的なフレームレートを出すことができます。
最強コンビらしく全体スペックもレベルが高く、64GBメモリと計4TBのGen4 NVMe SSD搭載は業界高水準。
高級グレードのPCケースに高価なCPUクーラー、電源ユニットなどすべて堅牢な構成。
セールといってもとにかく最強構成ですので価格設定も最強レベルの高価さではありますが、スペックからみるコスパは良いですし、
とにかく高みが欲しいひとにはおすすめ。
お得なセール時期は?
年末年始が一番お得
どのジャンルにも言えることですが毎年、年末年始の冬のボーナスからクリスマス、お正月へと続く商戦では各社のゲーミングPCセールが強化される傾向にあります。割引やポイント還元が1年で一番最高額になることが多いです。
次点で6~7月の夏のボーナスセールがお得になる傾向があります。
各社のセール時期と傾向は?
最近は競争が激しいこともあり、各社何かしらのセールを実施していることが多いですが、微妙に傾向は違います。
※横スクロールできます
ショップ名 | 開催時期 | 多いセール内容 | ショップ名 | 開催時期 | 多いセール内容 |
---|---|---|---|---|---|
ドスパラ | 最近は常にセールは実施 | ポイント還元およびクーポン割引が多い | マウスコンピューター | 最近は常にセールは実施 | 現金割引が多い |
パソコン工房 | 最近は常にセールは実施。 複数セールを平行実施も。 | 現金割引、アップグレード費用割引、 ポイント還元と豊富 | フロンティア | 常に開催。2つのセールを平行して実施 | スペックの初期構成増強が中心 |
セブン | ウィークリーセールは常に開催 特別セールは少なく、年末年始やボーナス時期 | 現金値引きが多い | アーク | 最近は常に開催が多い。セール期間が長尺傾向 | 現金値引きが多い |
ツクモ | 不定期開催。開催期間は短め | 現金値引きが多い | レノボ | 常に開催傾向 | 現金値引きが多い |
HP | 常に開催傾向 | クーポン割引、現金値引きが多い | サイコム | 不定期開催。セールは少なめ。 夏および年末年始に多い | 特定パーツのアップグレード費用割引が多い |
MDL.make | 定期開催。セール時期は多い | 現金値引きが多い | PASOUL | 定期開催。セール時期は多い | 現金値引き、セット売り割引が多い |
OZgaming | 不定期開催 | 現金値引きが多い | BANDAL GAMING | 不定期開催 | 現金値引きが多い |
アプライドネット | 定期開催。常に実施傾向 | 販売値引き、アップグレード費用割引、保証無料など |
ドスパラのセール情報
シルバーウィークキャンペーン 9/18(木) 10:59まで

ドスパラの9月セールです。
前回のセールから少し内容が変わり、ドスパラ還元の抽選キャンペーンと最大1万円OFFの現金値引きクーポンの2本立てになっています。
個人的には抽選は運だけなので微妙さがありますが、現金値引きクーポンは嬉しいところ。ドスパラは基本的にコスパは高めですので、クーポン適応できるゲーミングPCを積極的に狙うのがおすすめです。
おすすめセールPCピックアップ!
※横スクロールできます
GALLERIA RM7C-R56T RTX5060Ti 16GB搭載

CPU | Core i7 14700F |
グラフィックボード | RTX 5060 Ti |
メモリ | DDR5 16GB |
容量 | 500GB SSD (M.2 NVMe Gen4) |
価格 | 224,980円 |
同価格帯の平均:4.7
同価格帯の平均:2.3
同価格帯の平均:3.4
同価格帯の平均:2.0
同価格帯の平均:3.9
同価格帯の平均:3.3
同価格帯の平均:2.7
ゲームタイトル | フルHD 画質/FPS目安 | WQHD 画質/FPS目安 |
---|---|---|
モンハンワイルズ | 最低画質、94fps(127fps) | 最低画質、75fps(112fps) |
マーベルライバルズ | 最高画質、119fps(194fps) | 最高画質、77fps(147fps) |
ヘルダイバー2 | 最高画質、97fps | 最高画質、75fps |
Path of Exile 2 | 最高画質、(150fps) | 最高画質、(122fps) |
タルコフ | 最高画質、144fps | |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、278fps | |
Delta Force | 最高画質、129fps(261fps) | 最高画質、97fps(179fps) |
Apex | 最高画質、288fps |
※参考値であり保証するものではありません。
※()内はDLSSやFSR、XeSSなどアップスケーリング・フレーム補完を利用した場合の数値
GALLERIA RM7C-R57 Intel Core Ultra搭載

CPU | Core Ultra 7 プロセッサー 265F |
グラフィックボード | RTX 5070 |
メモリ | DDR5 16GB |
容量 | 500GB SSD (M.2 NVMe Gen4) |
価格 | 254,980円 |
同価格帯の平均:4.3
同価格帯の平均:2.7
同価格帯の平均:3.8
同価格帯の平均:2.1
同価格帯の平均:4.0
同価格帯の平均:3.6
同価格帯の平均:2.9
ゲームタイトル | WQHD 画質/FPS目安 | 4K 画質/FPS目安 |
---|---|---|
モンハンワイルズ | 最高画質、76fps(129fps) | 最高画質、50fps(108fps) |
マーベルライバルズ | 最高画質、125fps(196fps) | 最高画質、67fps(136fps) |
ヘルダイバー2 | 最高画質、114fps | 最高画質、66fps |
Path of Exile 2 | 最高画質、(169fps) | 最高画質、(117fps) |
タルコフ | 最高画質、69fps | |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、138fps | |
Delta Force | 最高画質、163fps(262fps) | 最高画質、91fps(150fps) |
Apex | 最高画質、159fps |
※参考値であり保証するものではありません。
※()内はDLSSやFSR、XeSSなどアップスケーリング・フレーム補完を利用した場合の数値
GALLERIA ZA7C-R57T Intel Core Ultra搭載

CPU | Core Ultra 7 プロセッサー 265KF |
グラフィックボード | RTX 5070 Ti |
メモリ | DDR5 32GB |
容量 | 1TB SSD (M.2 NVMe Gen4) |
価格 | 339,980円 |
同価格帯の平均:3.9
同価格帯の平均:3.3
同価格帯の平均:4.1
同価格帯の平均:2.4
同価格帯の平均:4.0
同価格帯の平均:3.9
同価格帯の平均:3.0
ゲームタイトル | WQHD 画質/FPS目安 | 4K 画質/FPS目安 |
---|---|---|
モンハンワイルズ | 最高画質、85fps(144fps) | 最高画質、58fps(122fps) |
マーベルライバルズ | 最高画質、138fps(206fps) | 最高画質、77fps(147fps) |
ヘルダイバー2 | 最高画質、131fps | 最高画質、79fps |
Path of Exile 2 | 最高画質、(188fps) | 最高画質、(141fps) |
タルコフ | 最高画質、80fps | |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、167fps | |
Delta Force | 最高画質、192fps(290fps) | 最高画質、111fps(173fps) |
Apex | 最高画質、166fps |
※参考値であり保証するものではありません。
※()内はDLSSやFSR、XeSSなどアップスケーリング・フレーム補完を利用した場合の数値
マウスコンピューターのセール情報
半期決算セール 9/17(水)10:59まで

マウスコンピューターの半期の決算セールです。
前回が最大90000円OFFなのでややトーンダウンしているものの、それでも高水準の割引額になっており依然としてお得継続丸です。
対象はRTX 5060 Ti~RTX 5090、RX 9070 XTなど最新のグラフィックボードに幅広く対応しており、フルHD~4Kゲーミングまで自身の望むスペックを見つけやすいのも嬉しいところ。
新しく登場したミニタワーケースを採用したゲーミングPCもセール対象になっています。
おすすめセールPCピックアップ!
※横スクロールできます
(マウスコンピューター)G TUNE DG-I5G60

CPU | Core i5 14400F |
グラフィックボード | RTX 5060 |
メモリ | DDR5 16GB |
容量 | 1TB (NVMe Gen4×4) |
価格 | 189,800円 |
その他のPCスペックはこちら
サイズ | 約215×474×38 |
電源 | 750W BRONZE |
光学ドライブ | – |
マザーボード | インテル B760 チップセット |
PCケース | G-Tuneオリジナル |
OS | Windows 11 Home 64ビット |
同価格帯の平均:4.5
同価格帯の平均:2.4
同価格帯の平均:3.0
同価格帯の平均:2.1
同価格帯の平均:3.6
同価格帯の平均:3.1
同価格帯の平均:2.5
ゲームタイトル | フルHD 画質/FPS目安 | WQHD 画質/FPS目安 |
---|---|---|
モンハンワイルズ | 最低画質、76fps(100fps) | 最低画質、59fps(90fps) |
マーベルライバルズ | 最高画質、93fps(148fps) | 最高画質、60fps(116fps) |
ヘルダイバー2 | 最低画質、161fps | 最低画質、113fps |
Path of Exile 2 | 最高画質、(114fps) | 最高画質、(90fps) |
タルコフ | 最高画質、116fps | 最低画質、143fps |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、237fps | 最高画質、163fps |
Delta Force | 最高画質、118fps(213fps) | 最高画質、89fps(140fps) |
Apex | 最高画質、214fps | 最高画質、158fps |
※参考値であり保証するものではありません。
※()内はDLSSやFSR、XeSSなどアップスケーリング・フレーム補完を利用した場合の数値
前世代よりパワーアップし、フルHDメインで高画質高フレームレートを安定して狙えるほか、
DLSS4 マルチフレーム生成も使えますので、利用できるゲームではフレームレートも爆伸び。
VRAM制限もあるので、高画質での利用はきついですが、付加価値は前世代から大きくあがっています。
CPUは旧世代Core i5 14400Fですがゲーム性能的にRTX 5060の性能を活かすには十分。
PCケースはマウスコンピューターから新たに登場したミニタワーケースを採用。どこかサイバーパンク感のあるデザインでかっこよいです。
(マウスコンピューター)G TUNE FZ-I7G70

CPU | Core Ultra 7 プロセッサー 265K |
グラフィックボード | RTX 5070 |
メモリ | DDR5 32GB |
容量 | 2TB (NVMe Gen4×4) |
価格 | 349,800円 |
その他のPCスペックはこちら
サイズ | 約240×500×47 |
電源 | 750W BRONZE |
光学ドライブ | – |
マザーボード | インテル Z890 チップセット |
PCケース | G-Tuneオリジナル |
OS | Windows 11 Home 64ビット |
同価格帯の平均:3.9
同価格帯の平均:4.3
同価格帯の平均:4.7
同価格帯の平均:2.5
同価格帯の平均:3.6
同価格帯の平均:3.8
同価格帯の平均:3.1
ゲームタイトル | WQHD 画質/FPS目安 | 4K 画質/FPS目安 |
---|---|---|
モンハンワイルズ | 最高画質、76fps(129fps) | 最高画質、50fps(108fps) |
マーベルライバルズ | 最高画質、125fps(196fps) | 最高画質、67fps(136fps) |
ヘルダイバー2 | 最高画質、114fps | 最高画質、66fps |
Path of Exile 2 | 最高画質、(169fps) | 最高画質、(117fps) |
タルコフ | 最高画質、69fps | |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、138fps | |
Delta Force | 最高画質、163fps(262fps) | 最高画質、91fps(150fps) |
Apex | 最高画質、159fps |
※参考値であり保証するものではありません。
※()内はDLSSやFSR、XeSSなどアップスケーリング・フレーム補完を利用した場合の数値
通常ではRTX 4070 Tiをやや下回るものの、DLSS4 MFG対応ゲームならRTX 4090を超えるフレームレートを出すことも。
未使用時であってもWQHDゲーミングで高画質高フレームレートを安定して狙える性能にはなっています。
組み合わせのCore Ultra 7 プロセッサー 265Fもゲーム性能ハイクラスでバランスの良い構成。
2TBのGen4 NVMe SSDも高水準仕様で、さらにマウスコンピューターから登場したグレードの高いPCケースが採用されています。
(マウスコンピューター)G TUNE DG-I7G7T

CPU | Core Ultra 7 プロセッサー 265 |
グラフィックボード | RTX 5070 Ti |
メモリ | DDR5 32GB |
容量 | 2TB (NVMe Gen4×4) |
価格 | 349,800円 |
その他のPCスペックはこちら
サイズ | 約215×474×38 |
電源 | 850W GOLD |
光学ドライブ | – |
マザーボード | インテル B860 チップセット |
PCケース | G-Tuneオリジナル |
OS | Windows 11 Home 64ビット |
同価格帯の平均:3.9
同価格帯の平均:4.3
同価格帯の平均:4.7
同価格帯の平均:2.5
同価格帯の平均:3.6
同価格帯の平均:3.8
同価格帯の平均:3.1
ゲームタイトル | WQHD 画質/FPS目安 | 4K 画質/FPS目安 |
---|---|---|
モンハンワイルズ | 最高画質、83fps(140fps) | 最高画質、56fps(118fps) |
マーベルライバルズ | 最高画質、135fps(204fps) | 最高画質、75fps(144fps) |
ヘルダイバー2 | 最高画質、126fps | 最高画質、76fps |
Path of Exile 2 | 最高画質、(183fps) | 最高画質、(135fps) |
タルコフ | 最高画質、78fps | |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、167fps | |
Delta Force | 最高画質、185fps(283fps) | 最高画質、106fps(168fps) |
Apex | 最高画質、165fps |
※参考値であり保証するものではありません。
※()内はDLSSやFSR、XeSSなどアップスケーリング・フレーム補完を利用した場合の数値
ハイクラスエントリーとして前世代RTX 4080に近い性能をもっており、新たに加わったDLSS4によるマルチフレーム補完を使えば、
超えるフレームレートを出すことも可能です。
CPUも最新世代のハイクラスCore Ultra 7 プロセッサー 265でRTX 5070 Tiの性能を活かすには十分。
4K高画質高フレームレートを安定して狙える性能になっています。また2TBのGen4 NVMe SSDは高水準仕様。
PCケースはマウスコンピューターから新たに登場したミニタワーケースを採用。どこかサイバーパンク感のあるデザイン。
新ケース発売記念キャンペーン 9/30(水)10:59まで

マウスコンピューターの人気NEXT GEARシリーズが新しくリニューアルされ、新PCケース採用PCが発売されました。
その記念として9月30日までなら割引11000円が適応されるキャンペーンを実施しています。
見た目は前世代のXラインを彷彿とさせつつ、クロスの部分がメッシュになったことでイルミネーションを楽しむことができつつ、エアフローが改善されています。
またテーマカラーがすーぱマゼンタらしく、フロントの片側にマゼンタカラーが施されています。赤色のアクセントを使うPCケースは見かけますが、ちょっと独特の赤色系にしたのはこだわりを感じます。
おすすめセールPCピックアップ!
※横スクロールできます
(マウスコンピューター)NEXTGEAR JG-A7A7X_Ryzen 7 7800X3D

CPU | Ryzen 7 7800X3D |
グラフィックボード | RX 9070 XT |
メモリ | DDR5 16GB |
容量 | 1TB (NVMe Gen4×4) |
価格 | 289,800円 |
その他のPCスペックはこちら
サイズ | 約220×405×39 |
電源 | 850W GOLD |
光学ドライブ | – |
マザーボード | AMD A620A チップセット |
PCケース | NEXTGEARオリジナル |
CPUクーラー | 水冷CPUクーラー (240mmラジエーター) |
OS | Windows 11 Home 64ビット |
同価格帯の平均:4.0
同価格帯の平均:3.5
同価格帯の平均:4.3
同価格帯の平均:2.4
同価格帯の平均:3.8
同価格帯の平均:3.6
同価格帯の平均:2.9
ゲームタイトル | WQHD 画質/FPS目安 | 4K 画質/FPS目安 |
---|---|---|
モンハンワイルズ | 最高画質、85fps(144fps) | 最高画質、58fps(122fps) |
マーベルライバルズ | 最高画質、138fps(206fps) | 最高画質、77fps(147fps) |
ヘルダイバー2 | 最高画質、131fps | 最高画質、79fps |
Path of Exile 2 | 最高画質、(188fps) | 最高画質、(141fps) |
タルコフ | 最高画質、80fps | |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、167fps | |
Delta Force | 最高画質、192fps(290fps) | 最高画質、111fps(173fps) |
Apex | 最高画質、166fps |
※参考値であり保証するものではありません。
※()内はDLSSやFSR、XeSSなどアップスケーリング・フレーム補完を利用した場合の数値
今回のRadeonは4Kゲーミング性能をより安くをコンセプトにしており、RX 9070 XTもRTX 5070 Tiと互角レベルながら、
価格が安くなっており、結果本体PC価格も安く抑えられています。
DLSS4のマルチフレーム生成のような機能には今のところ対応していませんが、FSR4を利用できより画質が綺麗な状態で高フレームレート可能。
CPUは旧世代ですがゲームハイクラスのRyzen 7 7800X3DでRX 9070 XTの性能をしっかりと活かしてくれます。
価格も抑えられており。コスパは最強に良いです。
(マウスコンピューター)NEXTGEAR JG-A7G6T

CPU | Ryzen 7 7700 |
グラフィックボード | RTX 5060 Ti |
メモリ | DDR5 16GB |
容量 | 1TB (NVMe Gen4×4) |
価格 | 199,800円 |
その他のPCスペックはこちら
サイズ | 約220×405×39 |
電源 | 750W BRONZE |
光学ドライブ | – |
マザーボード | AMD A620A チップセット |
PCケース | NEXTGEARオリジナル |
CPUクーラー | 水冷CPUクーラー (240mmラジエーター) |
OS | Windows 11 Home 64ビット |
同価格帯の平均:4.5
同価格帯の平均:2.4
同価格帯の平均:3.0
同価格帯の平均:2.1
同価格帯の平均:3.6
同価格帯の平均:3.1
同価格帯の平均:2.5
ゲームタイトル | フルHD 画質/FPS目安 | WQHD 画質/FPS目安 |
---|---|---|
モンハンワイルズ | 最低画質、94fps(127fps) | 最低画質、75fps(112fps) |
マーベルライバルズ | 最高画質、119fps(194fps) | 最高画質、77fps(147fps) |
ヘルダイバー2 | 最高画質、97fps | 最高画質、75fps |
Path of Exile 2 | 最高画質、(150fps) | 最高画質、(122fps) |
タルコフ | 最高画質、144fps | |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、278fps | |
Delta Force | 最高画質、129fps(261fps) | 最高画質、97fps(179fps) |
Apex | 最高画質、288fps |
※参考値であり保証するものではありません。
※()内はDLSSやFSR、XeSSなどアップスケーリング・フレーム補完を利用した場合の数値
純粋なゲーム性能としてはRTX 4060 Tiよりやや高いに留まるものの、DLSS4 MFGを利用することで真価を発揮。
WQHDも快適に遊べる性能になっています。
CPUは旧世代ですがハイクラス性能をもつRyzen 7 7700ですのでRTX 5060 Tiの性能を活かすには十分。
容量も1TB Gen4 NVMe SSDあり上々
RTX 5060 Tiはグラボメモリが16GB版ですので、高画質・高解像度、ゲーム録画配信などメモリを喰うシーンでもメモリ不足によるフレームレート低下の心配がありません。
(マウスコンピューター)NEXTGEAR JG-A7A70(ホワイト)

CPU | Ryzen 7 7800X3D |
グラフィックボード | RX 9070 |
メモリ | DDR5 16GB |
容量 | 1TB (NVMe Gen4×4) |
価格 | 274,800円 |
その他のPCスペックはこちら
サイズ | 約220×405×39 |
電源 | 750W BRONZE |
光学ドライブ | – |
マザーボード | AMD A620A チップセット |
PCケース | NEXTGEARオリジナル |
CPUクーラー | 水冷CPUクーラー (240mmラジエーター) |
OS | Windows 11 Home 64ビット |
同価格帯の平均:4.0
同価格帯の平均:3.5
同価格帯の平均:4.3
同価格帯の平均:2.4
同価格帯の平均:3.8
同価格帯の平均:3.6
同価格帯の平均:2.9
ゲームタイトル | WQHD 画質/FPS目安 | 4K 画質/FPS目安 |
---|---|---|
モンハンワイルズ | 最高画質、76fps(129fps) | 最高画質、50fps(108fps) |
マーベルライバルズ | 最高画質、125fps(196fps) | 最高画質、67fps(136fps) |
ヘルダイバー2 | 最高画質、114fps | 最高画質、66fps |
Path of Exile 2 | 最高画質、(169fps) | 最高画質、(117fps) |
タルコフ | 最高画質、69fps | |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、138fps | |
Delta Force | 最高画質、163fps(262fps) | 最高画質、91fps(150fps) |
Apex | 最高画質、159fps |
※参考値であり保証するものではありません。
※()内はDLSSやFSR、XeSSなどアップスケーリング・フレーム補完を利用した場合の数値
Ryzen 7 7800X3Dは旧世代ですがゲーム性能は高くRX 9070の性能を活かすには十分。
フロンティアのセール情報
スペシャル応援祭 9月18日(水)15時まで

フロンティアセールのうち長尺の定期セールです。
前回から大きな変更というのはなく、フロンティアの売れ筋モデルなどのピックアップ的要素や特定のスペックのアップグレード要素が強いです。
ただ前回より新世代グラボ搭載ゲーミングPCが大部分を占めるようになっており、ミドルクラスからハイエンドクラスまで幅広い性能が対象になっています。
おすすめセールPCピックアップ!
※横スクロールできます
(フロンティア)FRGKB760/M407/NTK

CPU | Core i7 14700F |
グラフィックボード | RTX 5070 |
メモリ | DDR4 16GB |
容量 | 【NVMe SSD PCIe4.0】1TB Crucial製 |
価格 | 225,800円 |
同価格帯の平均:4.3
同価格帯の平均:2.9
同価格帯の平均:3.7
同価格帯の平均:2.3
同価格帯の平均:3.8
同価格帯の平均:3.4
同価格帯の平均:2.6
ゲームタイトル | WQHD 画質/FPS目安 | 4K 画質/FPS目安 |
---|---|---|
モンハンワイルズ | 最高画質、76fps(129fps) | 最高画質、50fps(108fps) |
マーベルライバルズ | 最高画質、125fps(196fps) | 最高画質、67fps(136fps) |
ヘルダイバー2 | 最高画質、114fps | 最高画質、66fps |
Path of Exile 2 | 最高画質、(169fps) | 最高画質、(117fps) |
タルコフ | 最高画質、69fps | |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、138fps | |
Delta Force | 最高画質、163fps(262fps) | 最高画質、91fps(150fps) |
Apex | 最高画質、159fps |
※参考値であり保証するものではありません。
※()内はDLSSやFSR、XeSSなどアップスケーリング・フレーム補完を利用した場合の数値
(フロンティア)FRGHLMB650/M905

CPU | Ryzen 7 9700X |
グラフィックボード | RTX 5060 Ti |
メモリ | DDR5 32GB |
容量 | 【NVMe SSD PCIe4.0】1TB Crucial製 |
価格 | 189,800円 |
その他のPCスペックはこちら
サイズ | 幅(W):約230mm x 高さ(H):約500mm x 奥行(D):約465mm |
電源 | 600W BRONZE |
光学ドライブ | 無し |
マザーボード | ASRock B650 Pro RS |
PCケース | フロンティア オリジナルPCケース |
CPUクーラー | サイドフロー空冷クーラー |
OS | Windows 11 Home 64bit版 [正規版] |
同価格帯の平均:4.5
同価格帯の平均:2.4
同価格帯の平均:3.0
同価格帯の平均:2.1
同価格帯の平均:3.6
同価格帯の平均:3.1
同価格帯の平均:2.5
ゲームタイトル | フルHD 画質/FPS目安 | WQHD 画質/FPS目安 |
---|---|---|
モンハンワイルズ | 最低画質、94fps(127fps) | 最低画質、75fps(112fps) |
マーベルライバルズ | 最高画質、119fps(194fps) | 最高画質、77fps(147fps) |
ヘルダイバー2 | 最高画質、97fps | 最高画質、75fps |
Path of Exile 2 | 最高画質、(150fps) | 最高画質、(122fps) |
タルコフ | 最高画質、144fps | |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、278fps | |
Delta Force | 最高画質、129fps(261fps) | 最高画質、97fps(179fps) |
Apex | 最高画質、288fps |
※参考値であり保証するものではありません。
※()内はDLSSやFSR、XeSSなどアップスケーリング・フレーム補完を利用した場合の数値
純粋なゲーム性能としてはRTX 4060 Tiよりやや高いに留まるものの、DLSS4 MFGを利用することで真価を発揮。
WQHDも快適に遊べる性能になっています。
CPUは最新世代のRyzen 7 9700XでRTX 5060 Tiの性能を活かすには十分。
(フロンティア)FRGHLB550/WS808/NTK

CPU | Ryzen 7 5700X |
グラフィックボード | RTX 5060 Ti |
メモリ | DDR4 32GB |
容量 | 1TB M.2 NVMe SSD【Gen4】 |
価格 | 149,800円 |
その他のPCスペックはこちら
サイズ | 幅(W):約230mm x 高さ(H):約500mm x 奥行(D):約465mm |
電源 | 600W BRONZE |
光学ドライブ | 無し |
マザーボード | MSI MPG B550 GAMING PLUS |
PCケース | フロンティア オリジナルPCケース |
OS | Windows 11 Home 64bit版 [正規版] |
同価格帯の平均:4.5
同価格帯の平均:2.0
同価格帯の平均:2.6
同価格帯の平均:2.0
同価格帯の平均:3.5
同価格帯の平均:3.0
同価格帯の平均:2.4
ゲームタイトル | フルHD 画質/FPS目安 | WQHD 画質/FPS目安 |
---|---|---|
モンハンワイルズ | 最低画質、76fps(100fps) | 最低画質、59fps(90fps) |
マーベルライバルズ | 最高画質、93fps(148fps) | 最高画質、60fps(116fps) |
ヘルダイバー2 | 最低画質、161fps | 最低画質、113fps |
Path of Exile 2 | 最高画質、(114fps) | 最高画質、(90fps) |
タルコフ | 最高画質、116fps | 最低画質、143fps |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、237fps | 最高画質、163fps |
Delta Force | 最高画質、118fps(213fps) | 最高画質、89fps(140fps) |
Apex | 最高画質、214fps | 最高画質、158fps |
※参考値であり保証するものではありません。
※()内はDLSSやFSR、XeSSなどアップスケーリング・フレーム補完を利用した場合の数値
純粋なゲーム性能としてはRTX 5060 Tiよりやや高いに留まるものの、DLSS4 MFGを利用することで真価を発揮。
WQHDも快適に遊べる性能になっています。
CPUは旧世代のRyzen 7 5700Xですが、RTX 5060 Tiであれば十分良い構成。
またこのクラスで32GBメモリは高水準で、多岐にわたるゲームでフレームレートの安定性に寄与してくれます。
ただしRTX 5060 Tiはグラボメモリが8GB版のタイプですので、ゲームによっては高画質や高解像度ではメモリ不足によるフレームレート低下のリスクもあるのは留意。
秋のスーパーセール 9月19日(金)15時まで

毎週タイトルは変わりますが、ほぼ継続セールの一環。対象PCも前回のセールから引き継がれているものが多いです。
従来通り価格ではなくスペックが一部無償アップグレードになっているタイプ。
限定数となっており、フロンティアのセール品はわりと早く売り切れる可能性があります。
最新世代のRX 9060 XT、RX 9070 XTやRTX 5060 Ti、RTX 5070、RTX 5080などNVidia・Radeon問わず対象で、幅広い性能のラインナップになっているので、ほしい性能が見つかりやすいセールになっています。
特に初期から2TB搭載されているモデルがねらい目。
おすすめセールPCピックアップ!
※横スクロールできます
FRGKA620/WS731/NTK

CPU | Ryzen 7 7800X3D |
グラフィックボード | RTX 5070 |
メモリ | DDR5 32GB |
容量 | 1TB M.2 NVMe SSD【Gen4】 |
価格 | 234,800円 |
同価格帯の平均:4.7
同価格帯の平均:2.3
同価格帯の平均:3.4
同価格帯の平均:2.0
同価格帯の平均:3.9
同価格帯の平均:3.3
同価格帯の平均:2.7
ゲームタイトル | WQHD 画質/FPS目安 | 4K 画質/FPS目安 |
---|---|---|
モンハンワイルズ | 最高画質、76fps(129fps) | 最高画質、50fps(108fps) |
マーベルライバルズ | 最高画質、125fps(196fps) | 最高画質、67fps(136fps) |
ヘルダイバー2 | 最高画質、114fps | 最高画質、66fps |
Path of Exile 2 | 最高画質、(169fps) | 最高画質、(117fps) |
タルコフ | 最高画質、69fps | |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、138fps | |
Delta Force | 最高画質、163fps(262fps) | 最高画質、91fps(150fps) |
Apex | 最高画質、159fps |
※参考値であり保証するものではありません。
※()内はDLSSやFSR、XeSSなどアップスケーリング・フレーム補完を利用した場合の数値
FRGHLMB650/WS728

CPU | Ryzen 7 9800X3D |
グラフィックボード | RX 9070 XT |
メモリ | DDR5 32GB |
容量 | 2TB M.2 NVMe SSD (Crucial P3 Plus)【Gen4】 |
価格 | 284,800円 |
同価格帯の平均:4.3
同価格帯の平均:2.7
同価格帯の平均:3.8
同価格帯の平均:2.1
同価格帯の平均:4.0
同価格帯の平均:3.6
同価格帯の平均:2.9
ゲームタイトル | WQHD 画質/FPS目安 | 4K 画質/FPS目安 |
---|---|---|
モンハンワイルズ | 最高画質、85fps(144fps) | 最高画質、58fps(122fps) |
マーベルライバルズ | 最高画質、138fps(206fps) | 最高画質、77fps(147fps) |
ヘルダイバー2 | 最高画質、131fps | 最高画質、79fps |
Path of Exile 2 | 最高画質、(188fps) | 最高画質、(141fps) |
タルコフ | 最高画質、80fps | |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、167fps | |
Delta Force | 最高画質、192fps(290fps) | 最高画質、111fps(173fps) |
Apex | 最高画質、166fps |
※参考値であり保証するものではありません。
※()内はDLSSやFSR、XeSSなどアップスケーリング・フレーム補完を利用した場合の数値
FRGKB550/WS725/NTK

CPU | Ryzen 7 5700X |
グラフィックボード | RX 9060 XT |
メモリ | DDR4 32GB |
容量 | 1TB M.2 NVMe SSD【Gen4】 |
価格 | 155,800円 |
同価格帯の平均:4.6
同価格帯の平均:1.9
同価格帯の平均:2.9
同価格帯の平均:2.0
同価格帯の平均:3.7
同価格帯の平均:3.1
同価格帯の平均:2.5
ゲームタイトル | フルHD 画質/FPS目安 | WQHD 画質/FPS目安 |
---|---|---|
モンハンワイルズ | 最低画質、74fps(97fps) | 最低画質、56fps(86fps) |
マーベルライバルズ | 最高画質、88fps(140fps) | 最高画質、57fps(109fps) |
ヘルダイバー2 | 最低画質、155fps | 最低画質、108fps |
Path of Exile 2 | 最高画質、(111fps) | 最高画質、(88fps) |
タルコフ | 最高画質、112fps | 最低画質、143fps |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、183fps | 最高画質、122fps |
Delta Force | 最高画質、118fps(200fps) | 最高画質、89fps(132fps) |
Apex | 最高画質、204fps | 最高画質、154fps |
※参考値であり保証するものではありません。
※()内はDLSSやFSR、XeSSなどアップスケーリング・フレーム補完を利用した場合の数値
パソコン工房のセール情報
怒涛の半期決算SALE 9/30(火) 16:59まで

パソコン工房のWEBセールです。
半期決算セールですが、前回は最大25万円に対して今回は最大値引き幅が減り、かつグラボがメーカー指定と範囲も狭まっていますので、トーンダウンした感じはします。
とはいえコスパが高いPCがさらに値引きになりお得になっているPCもあるので、気になる方はチェックしてみましょう。
おすすめセールPCピックアップ!
※横スクロールできます
(パソコン工房)LEVEL-M1A6-R77-SKX

CPU | Ryzen 7 7700 |
グラフィックボード | RTX 5060 Ti |
メモリ | DDR5 16GB |
容量 | 500GB NVMeSSD |
価格 | 149,800円 |
同価格帯の平均:4.5
同価格帯の平均:2.0
同価格帯の平均:2.6
同価格帯の平均:2.0
同価格帯の平均:3.5
同価格帯の平均:3.0
同価格帯の平均:2.4
ゲームタイトル | フルHD 画質/FPS目安 | WQHD 画質/FPS目安 |
---|---|---|
モンハンワイルズ | 最低画質、94fps(127fps) | 最低画質、75fps(112fps) |
マーベルライバルズ | 最高画質、119fps(194fps) | 最高画質、77fps(147fps) |
ヘルダイバー2 | 最高画質、97fps | 最高画質、75fps |
Path of Exile 2 | 最高画質、(150fps) | 最高画質、(122fps) |
タルコフ | 最高画質、144fps | |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、278fps | |
Delta Force | 最高画質、129fps(261fps) | 最高画質、97fps(179fps) |
Apex | 最高画質、288fps |
※参考値であり保証するものではありません。
※()内はDLSSやFSR、XeSSなどアップスケーリング・フレーム補完を利用した場合の数値
(パソコン工房)LEVEL-R6B6-LCR78D-TGX[LED]
![LEVEL-R6B6-LCR78D-TGX[LED]の製品画像](https://jiyunagomataro.com/pc_search/wp-content/uploads/2023/10/pckobo25.jpg)
CPU | Ryzen 7 7800X3D |
グラフィックボード | RX 9070 XT |
メモリ | DDR5 32GB |
容量 | 1TB NVMeSSD |
価格 | 274,800円 |
同価格帯の平均:4.0
同価格帯の平均:3.5
同価格帯の平均:4.3
同価格帯の平均:2.4
同価格帯の平均:3.8
同価格帯の平均:3.6
同価格帯の平均:2.9
ゲームタイトル | WQHD 画質/FPS目安 | 4K 画質/FPS目安 |
---|---|---|
モンハンワイルズ | 最高画質、85fps(144fps) | 最高画質、58fps(122fps) |
マーベルライバルズ | 最高画質、138fps(206fps) | 最高画質、77fps(147fps) |
ヘルダイバー2 | 最高画質、131fps | 最高画質、79fps |
Path of Exile 2 | 最高画質、(188fps) | 最高画質、(141fps) |
タルコフ | 最高画質、80fps | |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、167fps | |
Delta Force | 最高画質、192fps(290fps) | 最高画質、111fps(173fps) |
Apex | 最高画質、166fps |
※参考値であり保証するものではありません。
※()内はDLSSやFSR、XeSSなどアップスケーリング・フレーム補完を利用した場合の数値
(パソコン工房)LEVEL-R689-LC265K-TGX[RGBBuild]
![LEVEL-R689-LC265K-TGX[RGBBuild]の製品画像](https://jiyunagomataro.com/pc_search/wp-content/uploads/2022/05/pckobo12.jpg)
CPU | Core Ultra 7 プロセッサー 265K |
グラフィックボード | RX 9070 XT |
メモリ | DDR5 32GB |
容量 | 1TB NVMeSSD [PCIe 4.0×4] |
価格 | 344,800円 |
同価格帯の平均:3.9
同価格帯の平均:4.3
同価格帯の平均:4.7
同価格帯の平均:2.5
同価格帯の平均:3.6
同価格帯の平均:3.8
同価格帯の平均:3.1
ゲームタイトル | WQHD 画質/FPS目安 | 4K 画質/FPS目安 |
---|---|---|
モンハンワイルズ | 最高画質、85fps(144fps) | 最高画質、58fps(122fps) |
マーベルライバルズ | 最高画質、138fps(206fps) | 最高画質、77fps(147fps) |
ヘルダイバー2 | 最高画質、131fps | 最高画質、79fps |
Path of Exile 2 | 最高画質、(188fps) | 最高画質、(141fps) |
タルコフ | 最高画質、80fps | |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、167fps | |
Delta Force | 最高画質、192fps(290fps) | 最高画質、111fps(173fps) |
Apex | 最高画質、166fps |
※参考値であり保証するものではありません。
※()内はDLSSやFSR、XeSSなどアップスケーリング・フレーム補完を利用した場合の数値
ツクモのセール情報
現在セールはありません。
SEVENのセール情報
週替わりのセール

SEVENでは定番となっている週替わりのセールです。
今のところ終了したことはなく、ラインナップが週ごとに変化しているので、
もし狙っているゲーミングPCがあれば、少し待ってみるのも手かもしれません。
おすすめセールPCピックアップ!
※横スクロールできます
ZEFT R63K

CPU | Ryzen 7 9800X3D |
グラフィックボード | RX 9070 XT |
メモリ | DDR5 64GB |
容量 | 2TB Gen4 NVMe SSD + 2TB Gen4 NVMe SSD |
価格 | 466,180円 |
同価格帯の平均:3.1
同価格帯の平均:4.7
同価格帯の平均:4.9
同価格帯の平均:2.6
同価格帯の平均:4.0
同価格帯の平均:4.0
同価格帯の平均:3.5
ゲームタイトル | WQHD 画質/FPS目安 | 4K 画質/FPS目安 |
---|---|---|
モンハンワイルズ | 最高画質、85fps(144fps) | 最高画質、58fps(122fps) |
マーベルライバルズ | 最高画質、138fps(206fps) | 最高画質、77fps(147fps) |
ヘルダイバー2 | 最高画質、131fps | 最高画質、79fps |
Path of Exile 2 | 最高画質、(188fps) | 最高画質、(141fps) |
タルコフ | 最高画質、80fps | |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、167fps | |
Delta Force | 最高画質、192fps(290fps) | 最高画質、111fps(173fps) |
Apex | 最高画質、166fps |
※参考値であり保証するものではありません。
※()内はDLSSやFSR、XeSSなどアップスケーリング・フレーム補完を利用した場合の数値
ZEFT Z55BR

CPU | Core Ultra 9 プロセッサー 285K |
グラフィックボード | RTX 5080 |
メモリ | DDR5 128GB |
容量 | 2TB Gen4 NVMe SSD + 2TB NVMe SSD |
価格 | 659,780円 |
同価格帯の平均:2.4
同価格帯の平均:5.5
同価格帯の平均:5.7
同価格帯の平均:5.0
同価格帯の平均:5.0
同価格帯の平均:4.0
同価格帯の平均:3.2
ゲームタイトル | フルHD 画質/FPS目安 | 4K 画質/FPS目安 |
---|---|---|
ApexLegends | 最高画質、300fpsMAX | 最高画質、214fps |
フォートナイト | 最高画質、520fps | 最高画質、178fps |
VALORANT | 高画質、400fps以上 | 高画質、400fps以上 |
モンハンライズ | 高画質、192fps | |
タルコフ | 最高画質、121fps | |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、498fps | |
パルワールド | 最高画質、120fpsMAX |
※参考値であり保証するものではありません。
ZEFT R61AN

CPU | Ryzen 9 9950X3D |
グラフィックボード | RTX 5090 |
メモリ | DDR5 64GB |
容量 | 2TB Gen4 NVMe SSD + 4TB NVMe SSD |
価格 | 1,594,780円 |
価格 | 1,055,780円 |
同価格帯の平均:3.4
同価格帯の平均:5.3
同価格帯の平均:5.4
同価格帯の平均:4.2
同価格帯の平均:4.1
同価格帯の平均:4.8
同価格帯の平均:3.9
ゲームタイトル | WQHD 画質/FPS目安 | 4K 画質/FPS目安 |
---|---|---|
モンハンワイルズ | ||
マーベルライバルズ | ||
ヘルダイバー2 | ||
Path of Exile 2 | ||
タルコフ | 最高画質、144fps | |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、541fps | |
Delta Force | ||
Apex | 最高画質、226fps |
※参考値であり保証するものではありません。
※()内はDLSSやFSR、XeSSなどアップスケーリング・フレーム補完を利用した場合の数値
アークのセール情報
週替わりセール

毎週木曜日更新の週替わりセールです。
セール対象はそこまで多くありませんが、ねらい目のゲーミングPCもありますので、
まめにチェックするのがおすすめ。
半期決算セール

アークの半期に一度の決算セールです。
旧世代のミドルクラスから最新の最強ゲーミングPCまで対象PCも多めで幅広いラインナップになっています。
アークは元々コスパが高いものが多いですが、さらに割引でコスパがアップしていますし、代わり種の見た目をしたPCもありますので、チェックしてみてください。
おすすめセールPCピックアップ!
※横スクロールできます
(アーク)AG-IR20B76AGB6I-AX9

CPU | Core i7 14700F |
グラフィックボード | RTX 5060 Ti |
メモリ | DDR5 32GB |
容量 | 【NVMe・PCIe4.0】2TB |
価格 | 239,800円 |
その他のPCスペックはこちら
サイズ | 210x486x473mm |
電源 | 750W BRONZE |
光学ドライブ | – |
マザーボード | ASRock B760 Pro RS |
PCケース | Antec AX90 |
OS | Windows 11 Home 64bit [DSP版] |
同価格帯の平均:4.3
同価格帯の平均:2.9
同価格帯の平均:3.7
同価格帯の平均:2.3
同価格帯の平均:3.8
同価格帯の平均:3.4
同価格帯の平均:2.6
ゲームタイトル | フルHD 画質/FPS目安 | WQHD 画質/FPS目安 |
---|---|---|
モンハンワイルズ | 最低画質、94fps(127fps) | 最低画質、75fps(112fps) |
マーベルライバルズ | 最高画質、119fps(194fps) | 最高画質、77fps(147fps) |
ヘルダイバー2 | 最高画質、97fps | 最高画質、75fps |
Path of Exile 2 | 最高画質、(150fps) | 最高画質、(122fps) |
タルコフ | 最高画質、144fps | |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、278fps | |
Delta Force | 最高画質、129fps(261fps) | 最高画質、97fps(179fps) |
Apex | 最高画質、288fps |
※参考値であり保証するものではありません。
※()内はDLSSやFSR、XeSSなどアップスケーリング・フレーム補完を利用した場合の数値
純粋なゲーム性能としてはRTX 4060 Tiよりやや高いに留まるものの、DLSS4 MFGを利用することで真価を発揮。
WQHDも快適に遊べる性能になっています。
CPUは旧世代ですがゲーム性能が高いCore i7 14700FでRTX 5060 Tiの性能を活かすには十分。
ゲーム配信にも強い構成でフルHD配信で特に強い安定性を発揮してくれます。
2TBのGen4 NVMe SSDを搭載していますので、ゲームや配信録画ファイルを保存するのにも便利。
(アーク)AG-IA20B86MRD7X-TT3

CPU | Core Ultra 7 プロセッサー 265K |
グラフィックボード | RX 9070 XT |
メモリ | DDR5 32GB |
容量 | 【NVMe・PCIe4.0】2TB |
価格 | 334,800円 |
その他のPCスペックはこちら
サイズ | 342x551x281mm |
電源 | 850W GOLD |
光学ドライブ | – |
マザーボード | ASRock B860M Pro RS WiFi |
PCケース | Thermaltalke The Tower 300 Snow |
OS | Windows 11 Home 64bit [DSP版] |
同価格帯の平均:3.9
同価格帯の平均:4.3
同価格帯の平均:4.7
同価格帯の平均:2.5
同価格帯の平均:3.6
同価格帯の平均:3.8
同価格帯の平均:3.1
ゲームタイトル | WQHD 画質/FPS目安 | 4K 画質/FPS目安 |
---|---|---|
モンハンワイルズ | 最高画質、85fps(144fps) | 最高画質、58fps(122fps) |
マーベルライバルズ | 最高画質、138fps(206fps) | 最高画質、77fps(147fps) |
ヘルダイバー2 | 最高画質、131fps | 最高画質、79fps |
Path of Exile 2 | 最高画質、(188fps) | 最高画質、(141fps) |
タルコフ | 最高画質、80fps | |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、167fps | |
Delta Force | 最高画質、192fps(290fps) | 最高画質、111fps(173fps) |
Apex | 最高画質、166fps |
※参考値であり保証するものではありません。
※()内はDLSSやFSR、XeSSなどアップスケーリング・フレーム補完を利用した場合の数値
今回のRadeonは4Kゲーミング性能をより安くをコンセプトにしており、RX 9070 XTもRTX 5070 Tiと互角レベルながら、
価格が安くなっており、結果本体PC価格も安く抑えられています。
DLSS4のマルチフレーム生成のような機能には今のところ対応していませんが、FSR4を利用できより画質が綺麗な状態で高フレームレート可能。
CPUは最新世代ハイクラスのCore Ultra 7 265Kでバランスの良い組み合わせ。WQHD~4Kゲーミングで高画質高フレームレートを狙える性能です。
2TBのGen4 NVMe SSDも高水準。
PCケースが八角柱デザインの変わった形状をしており、斜めに設置もできる個性派なのも魅力ポイント。
(アーク)AG-IA20Z89AGB8-A2C

CPU | Core Ultra 7 プロセッサー 265K |
グラフィックボード | RTX 5080 |
メモリ | DDR5 32GB |
容量 | 【NVMe・PCIe4.0】2TB |
価格 | 399,800円 |
その他のPCスペックはこちら
サイズ | 220x490x469mm |
電源 | 1000W GOLD |
光学ドライブ | – |
マザーボード | ASRock Z890 Pro RS WiFi |
PCケース | Antec P20C ARGB |
OS | Windows 11 Home 64bit [DSP版] |
同価格帯の平均:3.6
同価格帯の平均:4.7
同価格帯の平均:4.9
同価格帯の平均:2.5
同価格帯の平均:3.7
同価格帯の平均:4.0
同価格帯の平均:3.2
ゲームタイトル | WQHD 画質/FPS目安 | 4K 画質/FPS目安 |
---|---|---|
モンハンワイルズ | 最高画質、95fps(158fps) | 最高画質、65fps(136fps) |
マーベルライバルズ | 最高画質、152fps(217fps) | 最高画質、88fps(159fps) |
ヘルダイバー2 | 最高画質、147fps | 最高画質、93fps |
Path of Exile 2 | 最高画質、(207fps) | 最高画質、(166fps) |
タルコフ | 最高画質、118fps | |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、487fps | |
Delta Force | 最高画質、222fps(318fps) | 最高画質、132fps(197fps) |
Apex | 最高画質、210fps |
※参考値であり保証するものではありません。
※()内はDLSSやFSR、XeSSなどアップスケーリング・フレーム補完を利用した場合の数値
RTX 5080を含む5000シリーズの最大の特徴はDLSS4が利用できること。
マルチフレーム補完技術により、DLSS3よりもさらにフレームレートが出せるようになり、利用時にはRTX 4090を超える性能を発揮できます。
対応ゲームもDLSS4だけでなくDLSS3を利用できるゲームなら、NVidia Appを利用しDLSS4を利用できる場合があるので、恩恵を受ける機会は多いです。
CPUはCore Ultra 7 265KFでRTX 5080を活かすには良いくみあわせ。4Kゲーミングを遊ぶには十分なレベルになっています。
2TBのGen4 NVMe SSDは高水準。価格も高価ではありますが、スペックからみれば抑えられておりコスパもかなりの高さ。
サイコムのセール情報
現在セール情報はありません。
レノボのセール情報
PC買い替えファイナルセールpart1 9月26日
レノボの9月のセールです。
前回と違い今回はノートPCを対象としており、ゲーミングPCではLOQシリーズおよびLegionシリーズが対象となっています。
レノボのゲーミングPCはコスパが結構高いですが、値引きでさらにお得になっていますので気になっていた方は要チェック。
ただしセール内容は随時更新とのことなので注意。
おすすめセールPCピックアップ!
※横スクロールできます
Legion Tower 5 30AGB10 – ブラック

CPU | Ryzen 7 7700X |
グラフィックボード | RTX 5060 Ti |
メモリ | DDR5 32GB |
容量 | 1 TB SSD M.2 2280 PCIe-NVMe Gen4 TLC |
価格 | 251,790円 |
同価格帯の平均:4.3
同価格帯の平均:2.7
同価格帯の平均:3.8
同価格帯の平均:2.1
同価格帯の平均:4.0
同価格帯の平均:3.6
同価格帯の平均:2.9
ゲームタイトル | フルHD 画質/FPS目安 | WQHD 画質/FPS目安 |
---|---|---|
モンハンワイルズ | 最低画質、94fps(127fps) | 最低画質、75fps(112fps) |
マーベルライバルズ | 最高画質、119fps(194fps) | 最高画質、77fps(147fps) |
ヘルダイバー2 | 最高画質、97fps | 最高画質、75fps |
Path of Exile 2 | 最高画質、(150fps) | 最高画質、(122fps) |
タルコフ | 最高画質、144fps | |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、278fps | |
Delta Force | 最高画質、129fps(261fps) | 最高画質、97fps(179fps) |
Apex | 最高画質、288fps |
※参考値であり保証するものではありません。
※()内はDLSSやFSR、XeSSなどアップスケーリング・フレーム補完を利用した場合の数値
(Lenovo)Lenovo Legion Tower 5 30AGB10 – ブラック

CPU | Ryzen 5 7600 |
グラフィックボード | RTX 5060 |
メモリ | DDR5 16GB |
容量 | 512 GB SSD M.2 2280 PCIe-NVMe Gen4 TLC |
価格 | 235,290円 |
同価格帯の平均:4.6
同価格帯の平均:1.9
同価格帯の平均:2.9
同価格帯の平均:2.0
同価格帯の平均:3.7
同価格帯の平均:3.1
同価格帯の平均:2.5
ゲームタイトル | フルHD 画質/FPS目安 | WQHD 画質/FPS目安 |
---|---|---|
モンハンワイルズ | 最低画質、76fps(100fps) | 最低画質、59fps(90fps) |
マーベルライバルズ | 最高画質、93fps(148fps) | 最高画質、60fps(116fps) |
ヘルダイバー2 | 最低画質、161fps | 最低画質、113fps |
Path of Exile 2 | 最高画質、(114fps) | 最高画質、(90fps) |
タルコフ | 最高画質、116fps | 最低画質、143fps |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、237fps | 最高画質、163fps |
Delta Force | 最高画質、118fps(213fps) | 最高画質、89fps(140fps) |
Apex | 最高画質、214fps | 最高画質、158fps |
※参考値であり保証するものではありません。
※()内はDLSSやFSR、XeSSなどアップスケーリング・フレーム補完を利用した場合の数値
3位(Lenovo)Legion Tower 5 30IAS10【ゲーミング3点セット(マウス・キーボード・ヘッドセット)付き】

CPU | Core Ultra 7 プロセッサー 265KF |
グラフィックボード | RTX 5070 |
メモリ | DDR5 32GB |
容量 | 1 TB SSD M.2 2280 PCIe-NVMe Gen4 TLC |
価格 | 252,484円 |
ヘッドセット:Lenovo H110,
その他のPCスペックはこちら
サイズ | – |
電源 | – |
光学ドライブ | – |
マザーボード | – |
PCケース | original |
OS | Windows 11 Home 64bit |
同価格帯の平均:4.0
同価格帯の平均:3.5
同価格帯の平均:4.3
同価格帯の平均:2.4
同価格帯の平均:3.8
同価格帯の平均:3.6
同価格帯の平均:2.9
ゲームタイトル | WQHD 画質/FPS目安 | 4K 画質/FPS目安 |
---|---|---|
モンハンワイルズ | 最高画質、76fps(129fps) | 最高画質、50fps(108fps) |
マーベルライバルズ | 最高画質、125fps(196fps) | 最高画質、67fps(136fps) |
ヘルダイバー2 | 最高画質、114fps | 最高画質、66fps |
Path of Exile 2 | 最高画質、(169fps) | 最高画質、(117fps) |
タルコフ | 最高画質、69fps | |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、138fps | |
Delta Force | 最高画質、163fps(262fps) | 最高画質、91fps(150fps) |
Apex | 最高画質、159fps |
※参考値であり保証するものではありません。
※()内はDLSSやFSR、XeSSなどアップスケーリング・フレーム補完を利用した場合の数値
CPUはCore Ultra 7 プロセッサー 265KFとRTX 5070の性能をしっかり活かしてWQHDメインで高画質高フレームレートを安定して狙えるになっています。
ヘッドセットが付属していますので、直ぐにゲームを始めやすい内容にもなっています。
現在セールにつきコスパが最強に。
ストームのセール情報
現在セール情報はありません。
MDL.makeのセール情報
期間限定セール

不定期開催の期間限定セールです。
主にブラックカラーのゲーミングPCが対象となっており、最新世代のミドルクラスからハイクラスまで幅広い性能が対象となっています。
特にミドルクラスは価格がかなり安くなっておりねらい目。
アプライドネットのセール情報
決算セール 9月29日まで

アプライドの決算セールです。
今回は値引きやアップグレード費用無料というタイプではなく、セキュリティ、保証、キーボード&マウス付与というオプションを充実させるタイプのセール。
安心保証がデフォルトで3年は結構良いですが、やはり本体値引きなどに比べると魅力は下がります。
HPのセール情報
実りのPC収穫祭第2弾 9月25日 12:59まで

HPの9月のセールです。第一弾は最大48%オフでしたのでさらに最大52%とパワーアップ。
OMEN、Victusシリーズが値引き対象となっています。
PASOULのセール情報
パソコンの秋

セールというよりはPCゲームに必要なゲーミングモニター、マウス、キーボード、ヘッドセットがまとまって安く購入できるというまさにサマーセットなキャンペーンです。
対象PCはそこまで多くありませんが、ミドルクラスのゲーミングPCセットの選択肢があり、この機会にPCゲームデビューしたい人には程よい価格と性能になっています。
OZgamingのセール情報
大決算セール

9月決算セールです。
対象PCの数はかなり多く、エントリー向けからハイエンドまで幅広いスペックのPCが対象になっています。
PCケースも多彩で、特にOZgamingが得意とするイルミネーションを楽しめるPCが沢山あります。
BANDAL GAMINGのセール情報
SUMMER SALE

夏季のセールです。前回からの継続セールになっています。
対象PCはあまり多くありませんが、今コスパが高いCPUとグラボ組み合わせのゲーミングPCが対象になっています。