こんにちわ!こまたろです( ゚Д゚)!
最近CMや広告でマウスコンピューターをよく見かけますね!
自分にあったBTOパソコンの選び方についてまとめました。
目次
マウスコンピューターはこんな人におすすめ!
マウスコンピューター法人個人問わず展開するBTOパソコンメーカーです。
- 知名度が高く初心者向き
- 種類が豊富で、自分の好みのゲーミングPCを選びやすい
- サポート体制が良く、初心者にも安心できる
- クリエイティブ向けPCが充実
知名度はCMを実施するほど高く、有名な場所で買いたいという方には安心できます。
パソコンに詳しくない、初めてのBTOパソコンでどう選ぶかわからないといった人には、
候補にあがるBTOメーカーと言えるでしょう。
なおゲーミングPCを考えている方は、同社が展開するブランド「G-TUNE」から選びましょう。
G-TUNEのゲーミングPC・BTOおすすめ解説予算・目的で選ぶおすすめなBTOパソコン
豊富なラインナップから選べるのはうれしいですが、その分選ぶのが大変というデメリットも(;^_^A
「結局自分に合うBTOパソコンはどれなの?」
と疑問を持っている方にこまたろがおすすめするパソコン、構成を僭越ながら選んでみました!
後悔しないBTOパソコン選びは自分の目的をはっきりさせることが大切です。
価格・携帯性重視、簡易使用程度:予算6万
- 軽量でコンパクトなノートPCで携帯性◎
- WEBブラウジング、メール、音楽・動画視聴、簡単なオフィス作業など向け
- 重いエクセル作業は苦手、たまに動作が遅くなることも
- ブラウザのタブを複数開く、アプリを沢山起動させたままだと遅くなる
とにかく携帯性重視で、重たい処理が必要なパソコン使用を考えていない人向けです。
WEB閲覧、Youtube視聴、メールやワード使用は問題なくできますが、
実はCPU処理が必要なファイル容量の重いエクセルやプログラミング処理、沢山のソフトを起動させたままにするなど、
パソコンに負荷がかかることには向いていません。
また時々動作が遅くなることも考えられるので、そのあたりは許容する必要があります。
おすすめゲーミングPCは「m-Book J322E2N-S64」です。
13インチ、1.5kgなので、コンパクトで携帯性も良く、
キータッチも広めなので、手が大きい人でも入力しやすいです。
このゲーミングPCではさらに低価格帯があるのですが、最低限提示しているゲーミングPCをおすすめします。
より低価格だと記憶媒体がHDDになるのですが、とにかく動作が遅いのでNGです。
またメインメモリが4GBになるのですが、Windows10を利用するなら最低8GBは欲しいところです。
始めは良くても段々動作が遅くなりストレスを感じる可能性があるので、
SSDと8GBを搭載して、一番安いこのゲーミングPCがおすすめです。
ただCPUは正直貧弱なので、どちらにせよ今後長く使えるPCとは言えません。
携帯性重視、快適動作、長く使える:予算10万
- 軽量でコンパクトなノートPCで携帯性◎
- 重いエクセル作業やプログラミング作業もOK
- 動作が重くなることは少なく、数年使える
同じ軽量系のノートPCでも予算がもう少し取れるのであれば、
より性能がグレードアップしたタイプがおすすめです。
WEB閲覧でも沢山のタブを開いたままでも快適ですし、
アプリを複数起動させたままでも快適にPCが動作するでしょう。
もちろんデータ容量の多いエクセル作業も容易で、プログラミング作業もある程度快適にできます。
おすすめは「m-Book J350SN-S2」です。
メモリは8GB、SSDということで基本動作はかなり快適です。
さらにCPUがi5-8250Uとミドルレンジの性能を持っていますので、
今回の条件を十分満たせるでしょう。性能的にも数年は問題なく使用できます。
また15.6型と少し携帯性が落ち、重さも200g増えますが、
それでも良いということであれば、「m-Book R500BN-S2」のほうがよりおすすめ。
CPUがi7-8565Uとさらにパワーアップしたことに加えて、
GeForce® MX150を搭載しているので、グラフィック性能が向上しているからです。
ゲームをしないならグラボ性能は関係ないと思いがちですが、
実はWEB閲覧や動画視聴、エクセル処理(設定による)にGPU性能を使うこともあり、
基本的にCPUとグラフィック性能の両方が良いほうが、パソコンは多くの利用に対して快適なんです。
もちろんCPU性能があがっていますので、プログラミング作業も快適になります。
価格も「m-Book J350SN-S2」と同じくらいなので、携帯性に多少目をつむれるならこちらが良いです。
価格・拡張性重視・基本的なオフィス作業程度:予算6万
- 携帯性、省スペース性はいらない
- WEB閲覧や動画視聴、基本的なオフィス作業はOK
- 将来的にスペックの拡張性がほしい
BTO全体に言えることですが、基本的にスペックに対するコスパの高さはデスクトップ型が上です。
(もちろんモニター有無でも変わってきますが・・・)
なので持ち運ぶ必要もない人はデスクトップ型のほうが良いでしょう。
デスクトップと言ってもマウスコンピューターではタワー型とスリム型に分かれています。
今はこの機能で良いけど将来的に、
記憶媒体(SSDやHDD)、グラフィックカードの増設を考えているならタワー型が良いです。
おすすめはこちらの「LUV MACHINES AR410E3N」。
CPUにAthlon200GEというものを使用しているのですが、
こちら2コア4スレッドであり、グラフィック性能はIntel製より上なので、
同じ価格帯で提供されているIntelのCelelonより優秀なんです。
エクセル作業なども場合によってグラボ性能が必要ですし、WEB閲覧や動画視聴もグラボ性能は使っています。
なので基本的なパソコン作業を考えるならAthlon200GEは優秀です。
また軽いものであればゲームも動作します。
おすすめの構成は↑。
初期の難点は1TBのHDDであること。
HDDだと動作が遅くストレスの温床になるので、絶対にSSDにアップグレードしたほうが良いです。
合計金額61,600円です。
PCモニターが無い人は、メルカリなどで中古で価格を抑えるのも良いと思います。
ちなみに省スペースが重要であれば、同スペックでスリム型の「LUV MACHINES Slim ARS310E2N」でも良いでしょう。
同様に初期がHDDなのでSSDのアップグレードはおすすめします。
マルチタスク・プログラミング作業:予算10万
- 携帯性、省スペース性はいらない
- 複数のアプリやソフトを起動させても快適
- プログラミング作業が快適
- 3D作業はそこそこ
低価格帯のPCは基本的に一つの作業だけをするなら快適になっています。
なので、WEBサイトをいくつも開きながら、動画編集しながら、常駐ソフトを沢山入れてるみたいに、
パソコンに高負荷をかける使い方をしていると動作が遅くなります。
またプログラミングのコンパイルのようなCPUに高負荷をかける作業も、低スペックではイライラします。
こういった使い方を前提にしている人は、ある程度スペックが高いゲーミングPCを選ぶべきです。
おすすめのゲーミングPCは「LUV MACHINES iG700S5N-S2」です。
性能と価格のバランスが良く、上記の要求にしっかり答えられるスペックがあります。
Core™ i5-9400はミドルレンジのCPUとして人気で、私も使っています。
またGeForce® GTX 1050Tiもコスパが高いグラフィックボードとして人気で、
ある程度のゲームまで問題なくできる性能を持っています。
動画閲覧、重いエクセル作業、動画・画像編集、プログラミング作業はこなせるスペックになっています。
高スペックを望むならG-TUNEにすべき
個人的にはマウスコンピューターで購入するなら、
安くて低スペック~価格と性能バランスの良い低中スペックまでだと思っています。
というのもこれ以上の高スペックなら、同社が展開するゲーミングPC用G-TUNEがコスパ高いからです。
ゲーミングPCというと「ゲームする人向けでしょ?」と勘違いする人もいますが、
結局○○向けというのはどのくらいのスペックか?ということだけであって、
ゲーミングPCを別の用途に使用したって問題ないわけです。
そしてPCの中でも高負荷なのがゲームなので、快適に動作できるよう高スペックになっています。
ゲーミングPCなら、動画編集・高負荷な3D作業などクリエイティブな作業ももちろん問題ありません。
G-TUNEのゲーミングPC・BTOおすすめ解説クリエイター用途ならDAIVを買うべき?
基本的にはクリエイティブ用途なら、同様にゲーミングPCのG-TUNEを買えばよいかなと思います。
というのもDAIVとG-TUNEはデザインを除き、スペックに違いはないからです。
そして調べたところ同じスペックならG-TUNEのほうが安いです。
唯一違うとすれば、クリエイティブ作業に強いグラフィックボードとしてQuadroというシリーズがあり、
DAIVにはそのゲーミングPCがあります。
ただこのQuadroのスペックを使いきるには相当高度な映像・3DCG制作が必要で、
ほとんどの人は、ゲーミング用のRTX2060~RTX2080tiでも十分です。
Quadroは高価なグラフィックボードなので、価格も高くなりますからね。
サポート体制も良く、おすすめしたいメーカー
G-TUNEを含むマウスコンピューターをお勧めしたい理由のもう一つが、サポート体制の良さです。
巷ではBTOパソコンメーカーでサポートが悪い!なんて会社も聞かれますが、
マウスコンピューターは総じて悪い声はありません。(HP見にくいって声はあるけど(笑))
保証も1年保証、追加料金で3年保証が付きますし、
土日祝含む24時間、365日無料で電話サポートしてくれ、
突然の不具合や不明点にも親切に対応してくれます。
万が一の修理も96時間以内に修理と高速なのも〇。
ただし高スペックなPCを買うなら、重複しますがゲーミングPC用のG-TUNEから選ぶのがおすすめです。