こんにちは!こまたろです(‘Д’)!
今回は見た目がかっこいいゲーミングPCについてまとめました。
- シンプルと華やかさの2つの観点から選出
- コスパ良く色々な価格・性能をバランスよく選出
ゲーミング性能に重要な要素であるグラフィックボードとCPUについては、
当サイトで実際に性能を測定した結果をもとにしています。
目次
シンプルな見た目のかっこいいゲーミングPC
(マウスコンピューター)G-Tune FZ-I9G90

CPU | Core i9 13900KF |
グラフィックボード | RTX 4090 |
メモリ | DDR5 64GB |
容量 | 2TB (NVMe Gen4×4) |
大きさ | 約215×490×481 |
同価格帯の平均:3.5
同価格帯の平均:5.3
同価格帯の平均:5.5
同価格帯の平均:3.3
同価格帯の平均:4.7
同価格帯の平均:4.3
同価格帯の平均:3.9
ゲームタイトル | フルHD 画質/FPS目安 | 4K 画質/FPS目安 |
---|---|---|
ApexLegends | 最高画質、300fpsMAX | 最高画質、218fps |
フォートナイト | 最高画質、521fps | 最高画質、183fps |
VALORANT | 高画質、400fps以上 | 高画質、400fps以上 |
モンハンライズ | 高画質、196fps | |
タルコフ | 最高画質、126fps | |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、511fps |
※参考値であり保証するものではありません。
マウスコンピューターのG-Tuneシリーズから上位クラスのオリジナルPCケースを採用したゲーミングPCです。
ダークフロムの強化ガラスが特徴で、ヘアライン加工の赤のアルミパネルが大人っぽさを演出。
全面はフラットなシンプルなデザインにすることで、上質なイメージになっています。
サイドも強化ガラスで中身が見えるタイプですので、光るパーツ系と組み合わせても良いでしょう。
性能も現在のトップクラスのゲーム性能で、4K高画質高フレームレートも余裕で出せる構成になっています。
見た目だけでなく性能も最高峰のPCです。
(セブン)ZEFT Z30D

CPU | Core i5 13600KF |
グラフィックボード | RTX 3060 Ti |
メモリ | DDR4 32GB |
容量 | 1TB NVMe SSD + 1TB HDD |
大きさ | 209(W) x 478(D) x 470.5(H)mm |
同価格帯の平均:3.5
同価格帯の平均:2.4
同価格帯の平均:3.1
同価格帯の平均:2.1
同価格帯の平均:3.9
同価格帯の平均:3.3
同価格帯の平均:2.8
ゲームタイトル | フルHD 画質/FPS目安 | WQHD 画質/FPS目安 |
---|---|---|
ApexLegends | 最高画質、236fps | 最高画質、170fps |
フォートナイト | 高画質、182fps | 高画質、152fps |
VALORANT | 高画質、400fps以上 | 高画質、400fps以上 |
モンハンライズ | 高画質、201fps | 高画質、192fps |
タルコフ | 最高画質、121fps | 最低画質、220fps |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、237fps | 最高画質、163fps |
※参考値であり保証するものではありません。
BTOメーカーSEVENから「CoolerMaster Silencio S600」という静音性が高いPCケースを採用したゲーミングPCです。
黒基調のフラットで非常にシンプルなデザインですが、質感も良くモノリスのような近代的なかっこよさを感じさせてくれます。
RGBイルミネーションのような派手さはないですが、硬派なかっこよさを求める人には最適。
性能はフルHDであれば十分遊べること、また価格的にも比較的やすいほうに入るゲーミングPCです。
(ドスパラ)GALLERIA UA9C-R49

CPU | Core i9 13900KF |
グラフィックボード | RTX 4090 |
メモリ | DDR5 32GB |
容量 | 1TB SSD + 2TB HDD |
大きさ | 220(幅)×440(奥行き)×480(高さ) mm |
同価格帯の平均:3.5
同価格帯の平均:5.3
同価格帯の平均:5.5
同価格帯の平均:3.5
同価格帯の平均:4.5
同価格帯の平均:4.3
同価格帯の平均:3.9
ゲームタイトル | フルHD 画質/FPS目安 | 4K 画質/FPS目安 |
---|---|---|
ApexLegends | 最高画質、300fpsMAX | 最高画質、218fps |
フォートナイト | 最高画質、521fps | 最高画質、183fps |
VALORANT | 高画質、400fps以上 | 高画質、400fps以上 |
モンハンライズ | 高画質、196fps | |
タルコフ | 最高画質、126fps | |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、511fps |
※参考値であり保証するものではありません。
パソコンショップ・ドスパラのオリジナルPCケースを採用したゲーミングPCです。
ヘアライン加工されたガンメタリック調の高級な質感になっており、
RGBカラーに光るものの、フロントの周り部分がライン上に光るシンプルな内容で、
全体的に重厚感のあるかっこよさとなっています。
性能も4K高画質高フレームレートが容易な、現最強クラスの構成になっています。
(アーク)AG-AR12X67AGA8-MVA

CPU | Ryzen 9 7900X |
グラフィックボード | RTX 3080 |
メモリ | DDR5 32GB |
容量 | 【NVMe・PCIe4.0】1TB + 【NVMe・PCIe4.0】1TB |
大きさ | 231(W) x 490(H) x 474(D)mm |
同価格帯の平均:3.0
同価格帯の平均:4.5
同価格帯の平均:4.8
同価格帯の平均:3.0
同価格帯の平均:4.2
同価格帯の平均:3.8
同価格帯の平均:3.8
ゲームタイトル | フルHD 画質/FPS目安 | 4K 画質/FPS目安 |
---|---|---|
ApexLegends | 最高画質、293fps | 最高画質、135fps |
フォートナイト | 高画質、208fps | 高画質、123fps |
VALORANT | 高画質、400fps以上 | 高画質、400fps以上 |
モンハンライズ | 高画質、208fps | 高画質、145fps |
タルコフ | 最高画質、167fps | 最低画質、177fps |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、307fps | 最高画質、123fps |
※参考値であり保証するものではありません。
パソコンショップarkから「MSI MPG VELOX 100P AIRFLOW」ケースを採用したゲーミングPCです。
フロントの独特のメッシュ加工と、斜めに入ったRGBLEDラインが特徴的で、比較的シンプルながら面白味のあるかっこよさとなっています。
サイドは強化ガラスサイドパネルなので、PCパーツによっては光らせて華やかな見た目にすることも可能。
性能はWQHD~4Kメインでハイクラス性能になっています。
華やかな見た目のかっこいいゲーミングPC
(セブン)ZEFT R43A

CPU | Ryzen 9 7950X |
グラフィックボード | RTX 4090 |
メモリ | DDR5 64GB |
容量 | 1TB NVMe SSD |
大きさ | 291x626x666 mm |
同価格帯の平均:4.8
同価格帯の平均:5.4
同価格帯の平均:5.5
同価格帯の平均:4.3
同価格帯の平均:4.5
同価格帯の平均:4.7
同価格帯の平均:4.5
ゲームタイトル | フルHD 画質/FPS目安 | 4K 画質/FPS目安 |
---|---|---|
ApexLegends | 最高画質、300fpsMAX | 最高画質、214fps |
フォートナイト | 最高画質、520fps | 最高画質、178fps |
VALORANT | 高画質、400fps以上 | 高画質、400fps以上 |
モンハンライズ | 高画質、192fps | |
タルコフ | 最高画質、121fps | |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、498fps |
※参考値であり保証するものではありません。
BTOメーカーのSEVENから「Cooler Master HAF 700 EVO」という珍しいPCケースを採用したゲーミングPCです。
希少性もありますが、見た目、とくにフロント部分の「エッジライトインテークブレード」という透明な格子パーツの構成がかなり特徴的。
中心部には液晶ディスプレイがあり、専用ソフトで色々なデータやステータスをカスタマイズ表示できます。
RGBカラーで好きな色に光らせることで未来を感じさせるようなかっこよさ。
冷却性能も優れているケースで、最強クラスのCPUとグラフィックボードを搭載しているので、
最大限冷却性能のメリットも活かせます。
4K高画質高フレームレートを狙うことができるほど、最高峰のゲーム性能となっており、見た目も性能も最強の一機です。
(セブン)ZEFT Z30J

CPU | Core i7 13700KF |
グラフィックボード | RTX 3060 |
メモリ | DDR4 16GB |
容量 | 500GB NVMe SSD |
大きさ | 227x464x446 mm |
同価格帯の平均:3.6
同価格帯の平均:2.5
同価格帯の平均:3.3
同価格帯の平均:2.1
同価格帯の平均:3.9
同価格帯の平均:3.3
同価格帯の平均:2.8
ゲームタイトル | フルHD 画質/FPS目安 | WQHD 画質/FPS目安 |
---|---|---|
ApexLegends | 最高画質、182fps | 最高画質、134fps |
フォートナイト | 高画質、161fps | 高画質、131fps |
VALORANT | 高画質、400fps以上 | 高画質、400fps以上 |
モンハンライズ | 高画質、194fps | 高画質、150fps |
タルコフ | 最高画質、91fps | 最低画質、157fps |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、175fps | 最高画質、118fps |
※参考値であり保証するものではありません。
BTOメーカーのSEVENから人気の「NZXT H5 Flow」PCケースを採用したゲーミングPCです。
NZXTシリーズは自作erに特に人気のPCケースで、H5 Flowは前面のメッシュ構造が特徴的。
前面側面からRGBファンを見ることができるので、RGB対応PCパーツでそろえれば華やかなかっこよさになるほか、
あえてRGB装飾を減らしてシンプルなかっこよさも追及することができます。
性能はフルHD~WQHDメインで、ややCPU性能に寄った構成ですがゲーム配信や動画編集用PCとしても向いています。
(アーク)AG-IC10B66MGA6-GT3

CPU | Core i5 13400F |
グラフィックボード | RTX 3060 |
メモリ | DDR4 32GB |
容量 | 【NVMe・PCIe4.0】1TB |
大きさ | 426(D) x 214(W) x 482(H) mm |
同価格帯の平均:4.1
同価格帯の平均:2.0
同価格帯の平均:2.6
同価格帯の平均:2.0
同価格帯の平均:3.9
同価格帯の平均:3.5
同価格帯の平均:2.5
ゲームタイトル | フルHD 画質/FPS目安 | WQHD 画質/FPS目安 |
---|---|---|
ApexLegends | 最高画質、182fps | 最高画質、134fps |
フォートナイト | 高画質、161fps | 高画質、131fps |
VALORANT | 高画質、400fps以上 | 高画質、400fps以上 |
モンハンライズ | 高画質、194fps | 高画質、150fps |
タルコフ | 最高画質、91fps | 最低画質、157fps |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、175fps | 最高画質、118fps |
※参考値であり保証するものではありません。
パソコンショップarkから「ASUS TUF Gaming GT301」PCケースを採用したゲーミングPCです。
フロントのメッシュデザインはもちろんですが、TUF GAMINGの文言が記載されたベルトラインが、他にはない珍しいデザイン。
RGBファンが見えるので光らせることで、ワイルドなかっこよさがあります。
質感はそこそこですが価格も安く、性能もフルHDメインのほどよい内容のため、価格的にも購入しやすい設定になっています。
(セブン)ZEFT R44K

CPU | Ryzen 9 7900X |
グラフィックボード | RTX 4080 |
メモリ | DDR5 32GB |
容量 | 2TB Gen4 NVMe SSD + 8TB HDD |
大きさ | 306(W)×651(H)×650(D)mm |
同価格帯の平均:3.5
同価格帯の平均:5.2
同価格帯の平均:5.3
同価格帯の平均:3.3
同価格帯の平均:4.5
同価格帯の平均:4.1
同価格帯の平均:4.0
ゲームタイトル | フルHD 画質/FPS目安 | 4K 画質/FPS目安 |
---|---|---|
ApexLegends | 最高画質、300fpsMAX | 最高画質、195fps |
フォートナイト | 最高画質、504fps | 最高画質、166fps |
VALORANT | 高画質、400fps以上 | 高画質、400fps以上 |
モンハンライズ | 高画質、182fps | |
タルコフ | 最高画質、108fps | |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、460fps |
※参考値であり保証するものではありません。
BTOメーカーのSEVENから専売で扱っている「CoolerMaster COSMOS C700M」ケースを採用したゲーミングPCです。
ヘアライン加工されたアルミに、上面、フロント、底面に伸びるRGBLEDラインが特徴的で、光らせることで華やかな見た目のかっこよさを演出してくれます。
サイドも曲面の強化ガラスという珍しい装備で、より一層高級感があり、RGB対応のPCパーツを利用することで、
さらに華やかな演出が可能。
性能は4K高画質高フレームレートも可能な最強クラスの構成で、ゲームでまず不自由することはありません。
かっこいいゲーミングPCの選び方
かっこよさはひとによって違うものですが、ここではいくつかの観点からかっこいいゲーミングPCの選び方をまとめています。
価格が高いケースは質感がよい
かっこよさを感じる重要な要素に「質感」があります。
デザインやカラーは色々な趣向を凝らして千差万別に作ることができますが、
質感がチープだと、実際に見るとかっこよさが損なわれるのを感じてしまいます。
価格が高いPCケースでは質感が良く、アルミのヘアライン加工や強化ガラスパネル、
また曲線美や細部までわたる重厚感が違ってきます。
かっこよさを求めるならある程度予算を取ったPCケースを選ぶのがおすすめです。
↑ 安いPCケースの場合はスチール製の素材が多く剛性は高いが、
見た目はやや安っぽさを感じることも。
ある程度予算が高くなるとアルミ製を使うケースが増えてくる。
ヘアライン加工が多くなり高級感が出てくる
↑ 安いPCケースの場合透明部分はアクリル製のことも。どうしても安っぽさがでてしまう
↑ ある程度予算が高くなると強化ガラスが多くなる。さらに曲面加工、スモーク処理など高級感や特徴的なデザインも増えてくる
シンプル系と型破り系に分かれる
かっこいいゲーミングPCとして少し前から下記のようなRGB対応のLEDファンを見せるスタイルが一般的になってきましたが、
最近はシンプル系と型破り系の2系統を追求したタイプが多くなっています。
↑RGBの光り方は様々だが、フロントに1~3連のPCファンを見せ、サイドは透明パネルで中の光るPCパーツを見せるタイプが一般的に。
シンプル系はフロント部分で中のPCケースファンを見せず、フラットなデザインにしているタイプ。
あえてシンプルにすることで、大人っぽさを感じることができるPCケースです。
サイドは透明タイプも見えないタイプもあり、RGBをバリバリ光らせるというよりは、
インテリア家具のような使い方を追求したPCケースと言えば良いでしょうか。
家の中に溶け込むようなPCが欲しい人におすすめです。
型破り系は、RGBLED部の見せ方を色々変えたり、PCケース自体の形を奇抜な物にしているPCケースです。
華やかなさやワイルドな感じのかっこよさを追求したゲーミングPCといってよく、
PCの存在感を出したい人に向いているデザインかと思います。
ヘアライン加工有無を一つの目安にしてもよい
高いPCケースほどかっこよさを感じやすいのは当然ですが、なるべく予算を抑えたいんだよ!という人ももちろんいるかと思います。
そこでかっこよさを感じさせやすい処理にヘアライン加工というものがあります。
アルミ製でよくヘアライン加工されていますが、加工されているだけで高級感や重厚感が増す処理です。
比較的安いPCケースでも最近は利用されているので、一つの目安として考えるのも良いでしょう。