こんにちわ!こまたろです( ゚Д゚)
AMD RyzenとIntel Core、どっちがゲームに向いているのか?
コスパが良いCPUは何か?
性能や価格、発熱など様々な点が良い勝負となっており、中々自分にベストなCPUを選ぶのは大変。
そこで自作歴20年のこまたろが僭越ながら、
最新世代のAMD RyzenとIntel Coreを比較し、ゲーミングPCにおすすめなCPUをご紹介します。
この記事をみれば、あなたにぴったりのCPUがみつかります。
・総額はOS代、モニター、マウス、キーボード代は含んでいません。
・価格は定期更新しているものの、現在価格と違っていることが多々あります。
・商品リンクはアマゾンアソシエイトを利用しています。
なおRyzen専用の比較表も別にてご紹介しています。
Ryzenについて詳しく知りたい方は下記をご参照ください。
目次
予算10万~13万:ライトゲームをしたい人
基本PC作業のほか、比較的スペック要件の低いゲームをしたい人向けCPUです。
例えばマインクラフトやドラクエX、MMORPG、Terrariaなどです。
- ゲームは最低限できればよい
- ゲーミングモニターを使う予定はない
- 動作要求スペックが高いゲームはしない
- 動画編集やゲーム配信もしない
画質や解像度にこだわることができませんが、
フォートナイトやVALORANTなど軽いスペックでも動くようなFPS/TPSゲームも可能です。
- 120fps以上などゲーミングモニターを利用したい
- 色々なゲームができるようにしたい
- 動画編集、動画配信、3DCGレンダリングもやりたい
- ウルトラワイドモニターなど高解像度で遊びたい!
ライトユーザー向けのゲーミングPCとなると、
大きく分けて、Intel系+グラフィックボードの組み合わせでゲーム性能を高めるか、
RyzenのAPU(CPU+Radeonグラフィック)の組み合わせで安さを取るかの選択になります。
安定してゲームをしたいのであれば、やはりグラフィックボードを搭載したほうが性能が高くおすすめ。
※横スクロールできます
※IntelはF付があればそちらを優先
CPU/APU名 | 価格目安 | おすすめ度 | ゲーム性能 | 楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Core i3 14100F | 13,880円 | ◎ |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO |
Core i3 13100F | 14,285円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Ryzen 7 8700G | 45,650円 | 〇 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO |
Ryzen 7 5700G | 27,480円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Ryzen 5 8600G | 31,200円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Ryzen 5 8500G | 23,650円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Ryzen 5 5600G | 25,027円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Ryzen 3 4100 | 13,980円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO |
現在は上記が最有力候補。
Intelの最新Ultraシリーズは登場していませんが、
AMDからは久々のAPUであるRyzen 7 8700G/5 8600G/8500Gが追加されています。
ようやくCore i3 13100(F)よりもCore i3 14100(F)が安くなったため、
グラフィックボードと組み合わせるならCore i3 14100(F)が順当。
安さ重視でいくならRadeonグラフィックがセットになっているRyzen 7 8700Gがおすすめ。
Radeon 780Mグラフィックが入っているので、画質調整は必要ですがフルHDなら、
ある程度グラフィックボードを別途用意しなくてもゲームをすることができます。
ただしあくまで補助的なのものですので、バリバリゲームをしたいという人にはおすすめできません。
Core i3 14100(F) DDR5版
【メモリ】 CT2K16G48C40U5 [DDR5 PC5-38400 16GB 2枚組] : 14,000円
【マザーボード】 ASUS ROG STRIX B660-G GAMING WIFI : 28,148円
【グラフィックボード】 MSI GeForce RTX 3050 VENTUS 2X XS 8G OC : 35,800円
【SSD】 WD_Black SN770 NVMe WDS100T3X0E 1TB : 12,880円
【ケース】 DEEPCOOL MACUBE 110 : 5,778円
【電源】 ADATA XPG PYLON 550W PYLON550B-BKCJP : 5,980円
【合計】121,966円
※リンクはアマゾンアソシエイトを利用しています。
Core i3 14100FのDDR5版の構成です。
DDR5メモリも大分価格が下がりましたので、将来高性能なCPUへのアップグレードした際にマザーボード買い替えにならないよう、
DDR5メモリおよびマザーボードを選択しています。
排熱の小ささを活かして、MicroATXと対応ケースにてやや省スペース構成に。
純正クーラー対応で排熱対策は問題なしですが、音がややうるさいため必要に応じてCPUクーラーを準備しても良いでしょう。
最近はSSD価格も下落したため、1TB NVMe SSDを選択。
グラボはDLSS対応のメリットを重要視してRTX 3050としていますが、予算に応じてRX 7600やGTX 1600シリーズにしてもOK。
マザーボードももっと安価なものを選択することも可能です。
Ryzen 7 8700G構成
【CPUクーラー】PCCOOLER GAME ICE K4-BK : 2,680円
【メモリ】 crucial CT2K16G52C42U5 [DDR5 PC5-41600 16GB 2枚組] : 13,730円
【マザーボード】MSI PRO B650-P WIFI : 27,140円
【SSD】 WD_Black SN770 NVMe WDS100T3X0E 1TB : 12,880円
【ケース】DEEPCOOL MACUBE 110 : 5,778円
【電源】 玄人志向 KRPW-BK650W/85+ : 8,801円
【合計】121,489円
※リンクはアマゾンアソシエイトを利用しています。
Ryzen 7 8700Gの構成例です。
Radeonグラフィックを活用するため、グラフィックボードは搭載していません。
CPU性能はCore i3より全然高いので、ゲーム以外の用途でも活躍できます。
あまりおすすめはしませんが、ゲーム性能に物足りなさを感じたら、
後々グラフィックボードを追加するのもありでしょう。
※横スクロールできます
CPU/APU | Core i3 14100F | Core i3 13100F | Ryzen 7 8700G | Ryzen 7 5700G | Ryzen 5 8600G | Ryzen 5 8500G | Ryzen 5 5600G | Ryzen 3 4100 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
世代 | 旧世代 | 旧世代 | 旧世代 | 旧世代 | 旧世代 | 旧世代 | 旧世代 | 旧世代 |
コア数 | 4 | 4 | 8 | 8 | 6 | 6(Zen4 2/Zen4c 4) | 6 | 4 |
スレッド数 | 8 | 8 | 16 | 16 | 12 | 12 | 12 | 8 |
ベース周波数 | 3.5 GHz | 3.4 GHz | 4.2 GHz | 3.8 GHz | 4.3 GHz | (Zen4)3.5 GHz(Zen4c)3.2 GHz | 3.6 GHz | 3.8 GHz |
ターボ・ブースト | 4.7 GHz | 4.5 GHz | 5.1 GHz | 4.6 GHz | 5.0 GHz | (Zen4)5.0 GHz(Zen4c)3.7 GHz | 4.4 GHz | 4.0 GHz |
(L3)キャッシュ | 12 MB | 12 MB | 16MB | 16 MB | 16MB | 16MB | 16 MB | 4 MB |
最大メモリー速度対応 | DDR5-4800 DDR4-3200 | DDR5-4800 DDR4-3200 | DDR5 5200 | DDR4-3200 | DDR5 5200 | DDR5 5200 | DDR4-3200 | DDR4-3200 |
内蔵グラフィック | – | – | Radeon 780M | – | Radeon 780M | Radeon 740M | – | – |
TDP/PBP | 58W | 60W | 65W | 65W | 65W | 65W | 65W | 65W |
小売り価格 | 13,880円 | 14,285円 | 45,650円 | 27,480円 | 31,200円 | 23,650円 | 25,027円 | 13,980円 |
予算12万~15万:色々なゲームをしたい人
ライトなゲームはもちろん、要求スペックの高い最新ゲームでも遊びたい人を想定したCPUです。
- 画質にバラツキはOKなので、フルHDなら大抵のゲームができる
- ゲームによって144ffps以上を確保したい
下記を想定している人は、もっと上のスペックを狙いましょう。
- どんなゲームでも高画質高フレームレートでゲームをしたい
- 動画編集やゲーム配信をやりたい
- ウルトラワイドモニターなど高解像度でゲームしたい
基本的にはフルHDであればほぼすべてのゲームを遊ぶことはできますが、
グラボによっては必ずしも高画質高フレームレートは限りません。
ライトゲームにおいては144fps以上の確保は余裕のある性能です。
グラボの主軸はRTX 3050ですが、もう少し予算を追加すればRTX 3060も狙えるように。
RTX 3060のほうがフルHD高画質高フレームレートを狙えるゲームが多くなります。
前述の高負荷であるレイトレはFPS低下が大きいですが、このDLSSと組み合わせることでFPSをある程度確保できます。
利用にはソフト側の対応が必要、利用できるのはRTX2000/3000/4000シリーズのみです。
なお新しくDLSS3が登場し、こちらはCPU負荷を最小で飛躍的に高フレームレートを出すことが可能。RTX 4000のみ対応
主なDLSS対応ゲーム一覧(Nvidia公式サイト)
CPUについて
さてCPUですが、エントリ~ミドルレンジ付近のCPUが対象になってきます。
日本で比較的手に入れやすいCPU一覧です。
※横スクロールできます
※IntelはF付があればそちらを優先
CPU/APU名 | 価格目安 | おすすめ度 | ゲーム性能 | 楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Core Ultra 5 プロセッサー 225F | 38,780円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Core i5 14400F | 21,878円 | 〇 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO |
Core i3 14100F | 13,044円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Ryzen 7 5700X | 24,231円 | ◎ |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO |
Ryzen 5 9600 | 40,800円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Ryzen 5 7600 | 31,858円 | 〇 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO |
Ryzen 5 4500 | 13,980円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO |
RTX 3050やRTX 3060に最適なCPUとなると基本はミドルクラスのCPUから選ぶのが定石です。
王道としてはCore i5 14400FとRyzen 5 7600は旧世代となりましたが、まだまだコスパが良いです。
ただ最近はさらに旧世代のハイクラスであるRyzen 5 5700Xが妙味を発揮しており、
ミドルクラスCPUとしてつかうのに価格も性能も丁度良くなっています。
Core i5 14400(F)
【CPUクーラー】DEEPCOOL AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1 : 2,961円
【メモリ】 CT2K16G48C40U5 [DDR5 PC5-38400 16GB 2枚組] : 14,000円
【マザーボード】 ASUS ROG STRIX B660-G GAMING WIFI : 28,148円
【グラフィックボード】 MSI GeForce RTX 3050 VENTUS 2X XS 8G OC : 35,800円
【SSD】 WD_Black SN770 NVMe WDS100T3X0E 1TB : 12,880円
【ケース】 DEEPCOOL MACUBE 110 : 5,778円
【電源】 玄人志向 KRPW-BK650W/85+ : 8,801円
【合計】141,748円
※リンクはアマゾンアソシエイトを利用しています。
Core i5 14400(F)を含む第13/14世代はDDR5とDDR4の両方に対応していますが、
DDR5メモリの価格も下がったこと、CPUの性能はDDR5のほうが活かせること、
またマザーボードの性能的に次世代のPCIe5.0利用できなど、メリットが多いためDDR5版で構成しています。
マザーボードは600/700シリーズ両方対応ですが、価格コスパが良いB660を選択。
CPUクーラーは純正でも良いのですが、静音性も考え中型空冷クーラーを選択しています。
グラボはRTX 3050にしていますが、RTX 3060でも十分対応可能。
主にグラフィックボードやSSDに影響し、ゲーム性能、ゲームロード時間などにも影響します。
現在はRyzen 5000/3000シリーズと対応するX570/B550、
Intel第11世代CPUおよび500シリーズマザボで対応。
今後のスタンダードになりつつあります。
PCIe 4.0の2倍の転送速度となっており現在最も高速な転送規格。
今後この転送速度を活かしきれる周辺機器がでるのか注目です。
Ryzen 5 7600のおすすめ構成
【CPUクーラー】PCCOOLER GAME ICE K4-BK : 2,680円
【メモリ】 crucial CT2K16G52C42U5 [DDR5 PC5-41600 16GB 2枚組] : 13,730円
【マザーボード】MSI PRO B650-P WIFI : 27,140円
【グラフィックボード】 MSI RTX 3060 VENTUS 2X 8G OC [PCIExp 8GB] : 38,800円
【SSD】 WD_Black SN770 NVMe WDS100T3X0E 1TB : 12,880円
【ケース】MSI MAG FORGE 110R : 5,980円
【電源】 玄人志向 KRPW-BK650W/85+ : 8,801円
【合計】138,805円
※リンクはアマゾンアソシエイトを利用しています。
Ryzen 5 7600の構成例です。グラフィックボードはRTX 3060を組み合わせ。
こちらはDDR5メモリ対応のみですので、そのようにしています。
また最近では価格も下落していますし、ゲームによっては32GBあったほうがフレームレートが安定するため、
32GB搭載に。
Core i5 13400Fを性能レビュー!ゲームのベンチマーク比較
Ryzen 5 7600Xを性能レビュー!ゲームのベンチマーク比較
Core i5 14400Fを性能レビュー!ゲームのベンチマーク比較
CPUの仕様一覧
※横スクロールできます
CPU/APU | Core Ultra 5 プロセッサー 225F | Core i5 14400F | Core i3 14100F | Ryzen 7 5700X | Ryzen 5 9600 | Ryzen 5 7600 | Ryzen 5 4500 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
世代 | 最新世代 | 旧世代 | 旧世代 | 旧世代 | 最新世代 | 旧世代 | 旧世代 |
コア数 | 10(P-core 6/E-core 4) | 10(P-core 6/E-core 4) | 4 | 8 | 6 | 6 | 6 |
スレッド数 | 10 | 16 | 8 | 16 | 12 | 12 | 12 |
ベース周波数 | (P)3.3 GHz(E)2.7 GHz | (P)2.5 GHz(E)1.8 GHz | 3.5 GHz | 3.4 GHz | 3.8 GHz | 3.8GHz | 3.6 GHz |
ターボ・ブースト | (P)4.9 GHz(E)4.4 GHz | (P)4.7 GHz(E)3.5 GHz | 4.7 GHz | 4.6 GHz | 5.2 GHz | 5.1GHz | 4.1 GHz |
(L3)キャッシュ | 20MB | 20 MB | 12 MB | 32MB | 32 MB | 32MB | 16 MB |
最大メモリー速度対応 | DDR5 6400 | DDR5-4800 DDR4-3200 | DDR5-4800 DDR4-3200 | DDR4-3200 | DDR5-5600 | DDR5-5200 | DDR4-3200 |
内蔵グラフィック | – | – | – | – | Radeon Graphics | Radeon Graphics 2CU | – |
TDP/PBP | 65W | 65W | 58W | 105W | 65W | 65W | 65W |
小売り価格 | 38,780円 | 21,878円 | 13,044円 | 24,231円 | 40,800円 | 31,858円 | 13,980円 |
予算14万~18万:フル高画質、高FPS、動画編集、ゲーム配信
ミドルクラスのゲーミングPCを作ることが可能です。
- フルHD前提で高画質高フレームレートで遊びたい
- 動画編集・ゲーム配信をやりたい
下記を希望する人は、もう少し高いスペックが必要です。
- WQHD(2560×1440)、4K(3840×2160)など高解像度でゲームやりたい
- 動画編集は高速重視!
といったことをしたい人は、もう少し上のスペックをおすすめします。
グラフィックボードは定番のRTX 3060/3060 Tiがおすすめ。
フルHDで高画質高フレームレートで遊ぶことが可能で、DLSSやレイトレも利用できます。
ただ価格も下落してきている最新世代のRTX 4060 Ti/4060も十分検討価値あり。
DLSS3が使える分、RTX 3060/3060 Tiより利便性が高まりますし、より省電力になっています。
AMDならRX 7700 XTあたりですが、DLSSが利用できる分NVidia GeForceのほうがおすすめ。
おすすめグラボは!?コスパと価格別
RTX 3060のゲーム性能をベンチマーク!買いか?
RTX 3060 Tiのゲーム性能をベンチマーク!
RTX 4060のゲーム性能をベンチマーク!
RTX 4060 Tiのゲーム性能をベンチマーク!
CPUについて
※横スクロールできます
※IntelはF付があればそちらを優先
CPU/APU名 | 価格目安 | おすすめ度 | ゲーム性能 | 楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Core Ultra 5 プロセッサー 245KF | 47,717円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Core i5 14600KF | 35,757円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Core i5 14600 | 35,757円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Core Ultra 5 プロセッサー 235 | 42,980円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Core i5 14500 | 37,378円 | 〇 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO |
Core Ultra 5 プロセッサー 225F | 38,780円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Core i5 14400F | 21,878円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO |
※横スクロールできます
※IntelはF付があればそちらを優先
CPU/APU名 | 価格目安 | おすすめ度 | ゲーム性能 | 楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Ryzen 7 5700X | 24,233円 | 〇 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO |
Ryzen 5 9600X | 39,233円 | ◎ |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO |
Ryzen 5 7600X | 33,445円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Ryzen 5 9600 | 40,800円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Ryzen 5 7600 | 31,859円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Ryzen 5 4500 | 13,980円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO |
主にミドルクラスのCPUが候補になると思います。
今回のゲーム性能ですとグラボ搭載が基本となりますので、
Intelの場合は価格が安いF付モデル(内蔵グラフィック無し)がある場合は選抜しています。
AMDからはRyzen 5 9600XがIntelはCore Ultra 5 245KFと、両者ともに最新世代が登場しており、
IntelのCore UltraはAI処理に特化したNPUも内臓されています。
とはいえNPUは現段階ではゲームで利用することはなく、またゲーム性能が向上というよりワットパフォーマンスが向上という味付けで、
Core Ultra 5 245KFは微妙です。
ただ当初同じく微妙といわれたRyzen 5 9600Xも修正パッチを経て大きくパフォーマンス改善しており、
Intelも最適化不足をすでに認め12月に対応するとのことなので、今後は大きく変わるかもしれません。
状況が定まるまではもう少し旧世代のCPU達で良いかと思います。
旧世代からはコスパが良いCore i5 14500およびRyzen 5 7600を選出しています。
Core Ultra 5 245KFを性能レビュー!ゲームのベンチマーク比較
Core i5 14400Fを性能レビュー!ゲームのベンチマーク比較
Core i5 14500を性能レビュー!ゲームのベンチマーク比較
Ryzen 5 7600Xを性能レビュー!ゲームのベンチマーク比較
Ryzen 5 9600Xを性能レビュー!ゲームのベンチマーク比較
Core i5 14500 DDR5版
【CPUクーラー】DEEPCOOL AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1 : 2,961円
【メモリ】 CT2K16G48C40U5 [DDR5 PC5-38400 16GB 2枚組] : 14,000円
【マザーボード】 ASUS TUF GAMING H770-PRO WIFI : 25,630円
【グラフィックボード】 ASUS DUAL-RTX3060-8G [PCIExp 8GB] : 44,980円
【SSD】 WD_Black SN770 NVMe WDS100T3X0E 1TB : 12,880円
【ケース】DEEPCOOL MACUBE 110 : 5,778円
【電源】 玄人志向 KRPW-BK650W/85+ : 8,801円
【合計】154,110円
※リンクはアマゾンアソシエイトを利用しています。
DDR5メモリで構成したCore i5 14500のPCパーツ組み合わせ例です。
王道のRTX 4060と組み合わせており、32GBメモリでメモリを喰うゲームでもフレームレートが安定しやすいです。
予算に応じてSSDを容量アップしたり、RTX 3060 Ti/3060/4060 Tiのグラフィックボードに組み合わせるのが良いでしょう。
電源容量もその点を加味した構成にしてあります。
Ryzen 5 7600の構成
【CPUクーラー】PCCOOLER GAME ICE K4-BK : 2,680円
【メモリ】 crucial CT2K16G52C42U5 [DDR5 PC5-41600 16GB 2枚組] : 13,730円
【マザーボード】MSI PRO B650-P WIFI : 27,140円
【グラフィックボード】 GALAKURO GAMING GG-RTX4060Ti-E8GB : 63,800円
【SSD】 WD_Black SN770 NVMe WDS100T3X0E 1TB : 12,880円
【ケース】DEEPCOOL MACUBE 110 : 5,778円
【電源】 玄人志向 KRPW-BK650W/85+] : 8,801円
【合計】163,601円
※リンクはアマゾンアソシエイトを利用しています。
ゲーム性能が高いRyzen 5 7600なので、ひとつ性能が高いRTX 4060 Tiとの組み合わせ。
RTX 4060やRTX 3060 Ti、RX 7700 XTなど最新世代のグラボと合わせてももちろんOKです。
DDR5対応のみなので、DDR5の5200MHzを、さらに32GBにして、メモリを喰うゲームにも対処しています。
PCIe 5.0は利用できませんが、このクラスであれば不要と考え、価格がより安いB650マザーボードを利用していますが、
将来的にPCIe 5.0を拡張できる可能性は担保しておくならB650EやX670Eマザーボードを考えましょう。
CPUの仕様一覧
※横スクロールできます
CPU/APU | Core Ultra 5 プロセッサー 245KF | Core i5 14600KF | Core i5 14600 | Core Ultra 5 プロセッサー 235 | Core i5 14500 | Core Ultra 5 プロセッサー 225F | Core i5 14400F |
---|---|---|---|---|---|---|---|
世代 | 最新世代 | 旧世代 | 旧世代 | 最新世代 | 旧世代 | 最新世代 | 旧世代 |
コア数 | 14(P-core 6/E-core 8) | 14(P-core 6/E-core 8) | 14(P-core 6/E-core 8) | 14(P-core 6/E-core 8) | 14(P-core 6/E-core 8) | 10(P-core 6/E-core 4) | 10(P-core 6/E-core 4) |
スレッド数 | 14 | 20 | 20 | 14 | 20 | 10 | 16 |
ベース周波数 | (P)4.2 GHz(E)3.6 GHz | (P)3.5 GHz(E)2.6 GHz | (P)2.7 GHz(E)2.0 GHz | (P)3.4 GHz(E)2.9 GHz | (P)2.6 GHz(E)1.9 GHz | (P)3.3 GHz(E)2.7 GHz | (P)2.5 GHz(E)1.8 GHz |
ターボ・ブースト | (P)5.2 GHz(E)4.6 GHz | (P)5.3 GHz(E)4.0 GHz | (P)5.2 GHz(E)3.9 GHz | (P)5.0 GHz(E)4.4 GHz | (P)5.0 GHz(E)3.7 GHz | (P)4.9 GHz(E)4.4 GHz | (P)4.7 GHz(E)3.5 GHz |
(L3)キャッシュ | 24 MB | 24MB | 24MB | 24MB | 24MB | 20MB | 20 MB |
最大メモリー速度対応 | DDR5 6400 | DDR5-5600 DDR4-3200 | DDR5-5600 DDR4-3200 | DDR5 6400 | DDR5-4800 DDR4-3200 | DDR5 6400 | DDR5-4800 DDR4-3200 |
内蔵グラフィック | – | – | Intel UHD Graphics 770 | Intel(R) Graphics | Intel UHD Graphics 770 | – | – |
TDP/PBP | 125W | 125W | 65W | 65W | 65W | 65W | 65W |
小売り価格 | 47,717円 | 35,757円 | 35,757円 | 42,980円 | 37,378円 | 38,780円 | 21,878円 |
※横スクロールできます
CPU/APU | Ryzen 7 5700X | Ryzen 5 9600X | Ryzen 5 7600X | Ryzen 5 9600 | Ryzen 5 7600 | Ryzen 5 4500 |
---|---|---|---|---|---|---|
世代 | 旧世代 | 最新世代 | 旧世代 | 最新世代 | 旧世代 | 旧世代 |
コア数 | 8 | 6 | 6 | 6 | 6 | 6 |
スレッド数 | 16 | 12 | 12 | 12 | 12 | 12 |
ベース周波数 | 3.4 GHz | 3.9 GHz | 4.7GHz | 3.8 GHz | 3.8GHz | 3.6 GHz |
ターボ・ブースト | 4.6 GHz | 5.4 GHz | 5.3GHz | 5.2 GHz | 5.1GHz | 4.1 GHz |
(L3)キャッシュ | 32MB | 32 MB | 32MB | 32 MB | 32MB | 16 MB |
最大メモリー速度対応 | DDR4-3200 | DDR5-5600 | DDR5-5200 | DDR5-5600 | DDR5-5200 | DDR4-3200 |
内蔵グラフィック | – | Radeon Graphics | Radeon Graphics 2CU | Radeon Graphics | Radeon Graphics 2CU | – |
TDP/PBP | 105W | 65/105W | 105W | 65W | 65W | 65W |
小売り価格 | 24,233円 | 39,233円 | 33,445円 | 40,800円 | 31,859円 | 13,980円 |
予算18万以上:WQHDゲーミング
準ハイクラス~ハイクラスに属するゲーミングPCです。
このあたりになるとフルHD高画質高フレームレートはもちろん、
WQHDにて高フレームレートを狙えるゲーム性能になっていきます。
もちろんCPUもより高性能になり動画編集やゲーム配信もより解像度の高いものに対応できます。
- ウルトラワイドモニター(WQHD以上)を利用したい
- 動画編集・配信は本格的に沢山やる予定
- 4K(3840×2160)など高解像度でゲームやりたい
グラフィックボードはRTX 5070かRX 9070の選択肢。
ベンチマークしましたが、コスパ的にはRX 9070のほうが圧倒的に良く、
DLSS4 MFGによるマルチフレーム生成が使えない点を除けば、ゲーム性能も両者互角。
なのでこだわりがなければRX 9070もよいかとおもいます。
前述の高負荷であるレイトレはFPS低下が大きいですが、このDLSSと組み合わせることでFPSをある程度確保できます。
なお新しくDLSS4が登場し、Transformerモデルという新たな最新AIアーキテクチャを採用し、RTX3000/2000では画質向上、RTX 4000シリーズでは性能およびVRAM消費量削減、RTX 5000ではMulti-Frame Generationで最大3フレームを補完することが可能になりました。
DLSS4とは(Nvidia公式サイト)
DLSSと違い、RTX系もRadeon系も使えることが利点。また同じフレームレート補完でも若干の技術差異があり、
FSR3のほうが理論上はやや描画が綺麗。
ただ現在はFSR4が登場し、こちらはAIコアを利用するためRX 9000シリーズのみ対応。ただレイテンシを懸念し、DLSS4のようなマルチフレーム生成には現在対応していません。
FSRとは(AMD公式サイト)
CPUについて
CPUはミドル~ハイクラス(ゲーム性能が高い)から選ぶのが基本となるでしょう。
現在ミドル~ハイクラスのCPUは以下のようになっています。
グラボ搭載前提になるため、F付(内蔵グラフィック無し)があれば、
そちらを選抜しています。(日本で新品購入容易なCPU限定)
※横スクロールできます
※IntelはF付があればそちらを優先
CPU/APU名 | 価格目安 | おすすめ度 | ゲーム性能 | 楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Core Ultra 7 プロセッサー 265KF | 54,980円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Core i7 14700KF | 51,980円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Core Ultra 7 プロセッサー 265F | 53,801円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Core i7 14700F | 49,979円 | 〇 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO |
Core Ultra 5 プロセッサー 245KF | 47,717円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Core i5 14600KF | 35,757円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO |
※横スクロールできます
※IntelはF付があればそちらを優先
CPU/APU名 | 価格目安 | おすすめ度 | ゲーム性能 | 楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Ryzen 7 9800X3D | 93,800円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Ryzen 9 5900XT | 56,979円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Ryzen 7 7800X3D | 71,962円 | 〇 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO |
Ryzen 7 5800XT | 33,800円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Ryzen 7 9700X | 57,000円 | ◎ |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO |
Ryzen 7 7700X | 48,592円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Ryzen 7 5700X3D | 38,980円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Ryzen 7 5700X | 24,235円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Ryzen 7 7700 | 48,798円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Ryzen 5 9600X | 39,234円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Ryzen 5 9600 | 40,800円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Ryzen 5 7600X | 33,445円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Ryzen 7 8700F | 42,000円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO |
このクラスになるとゲーム性能も高いCPUが多く、候補も沢山あります。
AMDもIntelもともに最新世代のCPUが登場してきていますが、ゲーム性能だけでみればRyzen 7 9800X3Dが一番。
ただ価格が相当に高く、組み合わせのグラフィックボード性能を考えれば、そこまで求める必要もないため、
AMDならRyzen 7 9700X、IntelならCore i7 14700FかCore Ultra 7 265Fあたりでも十分かと思います。
Ryzen 7 9800X3Dを性能レビュー!ゲームのベンチマーク比較
【4Kゲーム最適?】Ryzen 7 9700Xを性能レビュー!ベンチマーク比較
Core i7 14700Fを性能レビュー!ゲームのベンチマーク比較
【実測】Ryzen 7 7800X3Dを性能レビュー!ゲームのベンチマーク
Core i7 14700(F) DDR5版
【CPUクーラー】DEEPCOOL LE720 R-LE720-BKAMMN-G-1 [ブラック] : 12,980円
【メモリ】crucial CP2K16G56C46U5 [DDR5 PC5-44800 16GB 2枚組] : 11,980円
【マザーボード】 ASUS TUF GAMING H770-PRO WIFI : 27,750円
【グラフィックボード】ZOTAC GAMING GeForce RTX 5070 SOLID OC ZT-B50700J-10P : 118,800円
【SSD】 WD_Black SN770 NVMe WDS100T3X0E 1TB : 9,799円
【ケース】ZALMAN P10 : 7,208円
【電源】 MSI MAG A850GL PCIE5 : 16,137円
【合計】254633円
※リンクはアマゾンアソシエイトを利用しています。
Core i7 14700(F)仕様。Core Ultra 7 265Fでも良いのですが、やはりゲーム性能的にCore i7 14700Fとしました。
グラフィックボードはRTX 5070を選択。もちろんRX 9070でもかまいません。
マザーボードと電源、PCケース、簡易水冷クーラーは安価~中グレードでまとめてなるべく予算を抑えるようにしましたが、
ここは好みに合わせて変更してください。
Ryzen 7 9700Xのおすすめ構成
【CPUクーラー】DEEPCOOL LE720 R-LE720-BKAMMN-G-1 : 12,980円
【メモリ】 crucial CP2K16G60C36U5W [DDR5 PC5-48000 16GB 2枚組] : 12,881円
【マザーボード】ASRock B650 Steel Legend WiFi : 27,980円
【グラフィックボード】ZOTAC GAMING GeForce RTX 5070 SOLID OC ZT-B50700J-10P
: 118,800円
【SSD】 2TB WD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0E : 20,420円
【ケース】ZALMAN P10 : 7,208円
【電源】 MSI MAG A850GL PCIE5 : 16,137円
【合計】273406円
※リンクはアマゾンアソシエイトを利用しています。
Ryzen 7 9700XとRTX 5070を組み合わせた構成です。
こちらのほうが若干そのほかのスペックを充実させています。
もちろんRX 9070でも良い構成。
CPUの仕様一覧
※横スクロールできます
CPU/APU | Core Ultra 7 プロセッサー 265KF | Core i7 14700KF | Core Ultra 7 プロセッサー 265F | Core i7 14700F | Core Ultra 5 プロセッサー 245KF | Core i5 14600KF |
---|---|---|---|---|---|---|
世代 | 最新世代 | 旧世代 | 最新世代 | 旧世代 | 最新世代 | 旧世代 |
コア数 | 20(P-core 8/E-core 12) | 20(P-core 8/E-core 12) | 20(P-core 8/E-core 12) | 20(P-core 8/E-core 12) | 14(P-core 6/E-core 8) | 14(P-core 6/E-core 8) |
スレッド数 | 20 | 28 | 20 | 28 | 14 | 20 |
ベース周波数 | (P)3.9 GHz(E)3.3 GHz | (P)3.4 GHz(E)2.5 GHz | (P)2.4 GHz(E)1.8 GHz | (P)2.1 GHz(E)1.5 GHz | (P)4.2 GHz(E)3.6 GHz | (P)3.5 GHz(E)2.6 GHz |
ターボ・ブースト | (P)5.4 GHz(E)4.6 GHz | (P)5.5 GHz(E)4.3 GHz | (P)5.2 GHz(E)4.6 GHz | (P)5.3 GHz(E)4.2 GHz | (P)5.2 GHz(E)4.6 GHz | (P)5.3 GHz(E)4.0 GHz |
(L3)キャッシュ | 30 MB | 33MB | 30 MB | 33MB | 24 MB | 24MB |
最大メモリー速度対応 | DDR5 6400 | DDR5-5600 DDR4-3200 | DDR5 6400 | DDR5-5600 DDR4-3200 | DDR5 6400 | DDR5-5600 DDR4-3200 |
内蔵グラフィック | – | – | – | – | – | – |
TDP/PBP | 125W | 125W | 65W | 65W | 125W | 125W |
小売り価格 | 54,980円 | 51,980円 | 53,801円 | 49,979円 | 47,717円 | 35,757円 |
※横スクロールできます
CPU/APU | Ryzen 7 9800X3D | Ryzen 9 5900XT | Ryzen 7 7800X3D | Ryzen 7 5800XT | Ryzen 7 9700X | Ryzen 7 7700X | Ryzen 7 5700X3D | Ryzen 7 5700X | Ryzen 7 7700 | Ryzen 5 9600X | Ryzen 5 9600 | Ryzen 5 7600X | Ryzen 7 8700F |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
世代 | 最新世代 | 旧世代 | 旧世代 | 旧世代 | 最新世代 | 旧世代 | 旧世代 | 旧世代 | 旧世代 | 最新世代 | 最新世代 | 旧世代 | 旧世代 |
コア数 | 8 | 16 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 6 | 6 | 6 | 8 |
スレッド数 | 16 | 32 | 16 | 16 | 16 | 16 | 16 | 16 | 16 | 12 | 12 | 12 | 16 |
ベース周波数 | 4.7 GHz | 3.3 GHz | 4.2 GHz | 3.8 GHz | 3.8 GHz | 4.5GHz | 3.0 GHz | 3.4 GHz | 3.8GHz | 3.9 GHz | 3.8 GHz | 4.7GHz | 4.1 GHz |
ターボ・ブースト | 5.2 GHz | 4.8 GHz | 5.0 GHz | 4.8 GHz | 5.5 GHz | 5.4GHz | 4.1 GHz | 4.6 GHz | 5.3GHz | 5.4 GHz | 5.2 GHz | 5.3GHz | 5.0 GHz |
(L3)キャッシュ | 32 + 64MB | 64 MB | 96MB | 32 MB | 32 MB | 32MB | 96MB | 32MB | 32MB | 32 MB | 32 MB | 32MB | 16MB |
最大メモリー速度対応 | DDR5-5600 | DDR4-3200 | DDR5 5200 | DDR4-3200 | DDR5-5600 | DDR5-5200 | DDR4-3200 | DDR4-3200 | DDR5-5200 | DDR5-5600 | DDR5-5600 | DDR5-5200 | DDR5 5200 |
内蔵グラフィック | Radeon Graphics | – | Radeon Graphics | – | Radeon Graphics | Radeon Graphics 2CU | – | – | Radeon Graphics 2CU | Radeon Graphics | Radeon Graphics | Radeon Graphics 2CU | – |
TDP/PBP | 120W | 105W | 120W | 105W | 65/105W | 105W | 105W | 105W | 65W | 65/105W | 65W | 105W | 65W |
小売り価格 | 93,800円 | 56,979円 | 71,962円 | 33,800円 | 57,000円 | 48,592円 | 38,980円 | 24,235円 | 48,798円 | 39,234円 | 40,800円 | 33,445円 | 42,000円 |
予算25万以上:4Kゲーミング
4Kメインのゲーム性能を持ったゲーミングPCを組むことができます。
むしろフルHDではCPUやグラフィックボード性能を活かせないためおすすめできません。
4Kでも高画質高フレームレートを狙うことができ、
4Kゲーミングモニター、3440×1440ウルトラワイドゲーミングモニターを安定して使うならおすすめの性能です。
グラフィックボードは準最強であるRTX 5080、次点でRX 9070 XTが筆頭。
特に今回のRX 9070 XTはかなりコスパが良く、DLSS4 MFGのようなマルチフレーム生成が使えない点を除けば結構おすすめ。
4K入門レベルならRTX 5070 TiやRX 9070が選択肢になります。
おすすめグラボは!?コスパと価格別
RTX 5080のゲーム性能をベンチマーク!
RTX 5070 Tiのゲーム性能をベンチマーク!
RX 9070 XTのゲーム性能をベンチマーク!
CPUについて
※横スクロールできます
※IntelはF付があればそちらを優先
CPU/APU名 | 価格目安 | おすすめ度 | ゲーム性能 | 楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Core Ultra 9 プロセッサー 285K | 95,980円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Core i9 14900KF | 73,347円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Core i9 14900F | 79,981円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Core Ultra 7 プロセッサー 265KF | 54,980円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Core i7 14700KF | 51,980円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Core Ultra 7 プロセッサー 265F | 53,801円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Core i7 14700F | 49,979円 | 〇 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO |
※横スクロールできます
※IntelはF付があればそちらを優先
CPU/APU名 | 価格目安 | おすすめ度 | ゲーム性能 | 楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Ryzen 7 9800X3D | 93,800円 | ◎ |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO |
Ryzen 9 5900XT | 56,979円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Ryzen 7 7800X3D | 71,962円 | 〇 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO |
Ryzen 7 5800XT | 33,800円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Ryzen 7 9700X | 57,000円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Ryzen 7 7700X | 48,592円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Ryzen 7 5700X3D | 38,980円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Ryzen 7 5700X | 24,238円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Ryzen 7 7700 | 48,798円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Ryzen 5 9600X | 39,236円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Ryzen 5 9600X | 39,236円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Ryzen 5 7600X | 33,445円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Ryzen 7 8700F | 42,000円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO |
グラフィックボードの性能がかなり高いため、基本はゲーム性能が高いCPUを選ぶほうがおすすめ。
ここでもAMD、Intelともに最新世代が揃っていますが、
やはりIntelのCore Ultraシリーズどちらかといえば省電力の味付けで、ゲーム性能自体は前世代のほうが上。
ゲーム性能を追いかけるならゲRyzen 7 9800X3Dがベスト。
ゲーム配信も4Kでさえ中々の安定力があり、ゲーム用途全般に対応できます。
もうすこし価格を抑えたいならRyzen 7 7800X3D。さらに予算を抑えるならCore i7 14700Fですが、ややボトルネックになることは覚悟が必要です。
Core Ultra 7 265KFをレビュー!ベンチマーク比較
Core i7 14700KFを性能レビュー!ゲームのベンチマーク比較
Core i7 14700Fを性能レビュー!ゲームのベンチマーク比較
Ryzen 7 9800X3Dを性能レビュー!ゲームのベンチマーク比較
【実測】Ryzen 7 7800X3Dを性能レビュー!ゲームのベンチマーク
Ryzen 7 9800X3D
【CPUクーラー】Corsair iCUE LINK TITAN 360 RX RGB LCD White : 28,800円
【メモリ】 crucial CP2K16G60C36U5W [DDR5 PC5-48000 16GB 2枚組] : 12,881円
【マザーボード】ASRock X870E Nova WiFi : 58,630円
【グラフィックボード】ZOTAC GAMING GeForce RTX 5080 AMP Extreme INFINITY
: 244,980円
【SSD】 2TB WD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0E : 20,420円
【ケース】LIAN LI O11 VISION COMPACT : 18,810円
【電源】 SUPER FLOWER LEADEX VII PLATINUM PRO 1000W : 30,980円
【合計】509301円
※リンクはアマゾンアソシエイトを利用しています。
Ryzen 7 9800X3DとRTX 5080の構成です。
準最強レベルの性能になっており、RTX 5080の性能をしっかりと活かせる組み合わせ。
消費電力がかなり高いので、マザーボードと電源は高価かつ信頼性が高いモデルを選択していますが、
予算に応じてある程度削減しても良いかと思います。
もちろんRX 9070 XTやRTX 5070 Tiに置き換えるのもありです。
Core Ultra 7 265KF
【CPUクーラー】ARCTIC Liquid Freezer III 360 ACFRE00136A : 28,800円
【メモリ】 Team F4D532G6400HC40BDC01 [DDR5 PC5-51200 16GB 2枚組] : 20,880円
【マザーボード】MSI MAG Z890 TOMAHAWK WIFI : 39,980円
【グラフィックボード】owerColor Hellhound AMD Radeon RX 9070 XT 16GB : 157,788円
【SSD】 2TB WD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0E : 20,420円
【ケース】Fractal Design North FD-C-NOR1C-01 : 25,130円
【電源】 ANTEC FLOWER NeoECO Gold NE1000G
: 21,191円
【合計】369169円
※リンクはアマゾンアソシエイトを利用しています。
折角ですのでIntelのCore Ultra 7 265KFでも考えてみました。
グラフィックボードはコスパが良いRX 9070 XTにしつつ、
全体にも価格を抑えたコスパが良いPCパーツを組み合わせています。
4Kにて高画質高フレームレートを狙える性能は十分に有していますので、価格重視ならあり。
CPUの仕様一覧
※横スクロールできます
CPU/APU | Core Ultra 9 プロセッサー 285K | Core i9 14900KF | Core i9 14900F | Core Ultra 7 プロセッサー 265KF | Core i7 14700KF | Core Ultra 7 プロセッサー 265F | Core i7 14700F |
---|---|---|---|---|---|---|---|
世代 | 最新世代 | 旧世代 | 旧世代 | 最新世代 | 旧世代 | 最新世代 | 旧世代 |
コア数 | 24(P-core 8/E-core 16) | 24(P-core 8/E-core 16) | 24(P-core 8/E-core 16) | 20(P-core 8/E-core 12) | 20(P-core 8/E-core 12) | 20(P-core 8/E-core 12) | 20(P-core 8/E-core 12) |
スレッド数 | 24 | 32 | 32 | 20 | 28 | 20 | 28 |
ベース周波数 | (P)3.7 GHz(E)3.2 GHz | (P)3.2 GHz(E)2.4 GHz | (P)2.0 GHz(E)1.5 GHz | (P)3.9 GHz(E)3.3 GHz | (P)3.4 GHz(E)2.5 GHz | (P)2.4 GHz(E)1.8 GHz | (P)2.1 GHz(E)1.5 GHz |
ターボ・ブースト | (P)5.5 GHz(E)4.6 GHz | (P)5.6 GHz(E)4.4 GHz | (P)5.4 GHz(E)4.3 GHz | (P)5.4 GHz(E)4.6 GHz | (P)5.5 GHz(E)4.3 GHz | (P)5.2 GHz(E)4.6 GHz | (P)5.3 GHz(E)4.2 GHz |
(L3)キャッシュ | 36 MB | 36MB | 36MB | 30 MB | 33MB | 30 MB | 33MB |
最大メモリー速度対応 | DDR5 6400 | DDR5-5600 DDR4-3200 | DDR5-5600 DDR4-3200 | DDR5 6400 | DDR5-5600 DDR4-3200 | DDR5 6400 | DDR5-5600 DDR4-3200 |
内蔵グラフィック | Intel(R) Graphics | – | Intel UHD Graphics 770 | – | – | – | – |
TDP/PBP | 125W | 125W | 65W | 125W | 125W | 65W | 65W |
小売り価格 | 95,980円 | 73,347円 | 79,981円 | 54,980円 | 51,980円 | 53,801円 | 49,979円 |
※横スクロールできます
CPU/APU | Ryzen 9 9950X3D | Ryzen 9 9950X | Ryzen 9 9900X3D | Ryzen 9 9900X | Ryzen 9 7900X | Ryzen 9 7900 | Ryzen 7 9800X3D | Ryzen 7 7800X3D | Ryzen 7 9700X | Ryzen 7 7700X | Ryzen 7 7700 | Ryzen 7 8700F |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
世代 | 最新世代 | 最新世代 | 最新世代 | 最新世代 | 旧世代 | 旧世代 | 最新世代 | 旧世代 | 最新世代 | 旧世代 | 旧世代 | 旧世代 |
コア数 | 16 | 16 | 12 | 12 | 12 | 12 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 |
スレッド数 | 32 | 32 | 24 | 24 | 24 | 24 | 16 | 16 | 16 | 16 | 16 | 16 |
ベース周波数 | 4.3 GHz | 4.3 GHz | 4.4 GHz | 4.4 GHz | 4.7GHz | 3.7GHz | 4.7 GHz | 4.2 GHz | 3.8 GHz | 4.5GHz | 3.8GHz | 4.1 GHz |
ターボ・ブースト | 5.7 GHz | 5.7 GHz | 5.5 GHz | 5.6 GHz | 5.6GHz | 5.4GHz | 5.2 GHz | 5.0 GHz | 5.5 GHz | 5.4GHz | 5.3GHz | 5.0 GHz |
(L3)キャッシュ | 32 + 96MB | 64 MB | 32 + 96MB | 64 MB | 64MB | 64MB | 32 + 64MB | 96MB | 32 MB | 32MB | 32MB | 16MB |
最大メモリー速度対応 | DDR5-5600 | DDR5-5600 | DDR5-5600 | DDR5-5600 | DDR5-5200 | DDR5-5200 | DDR5-5600 | DDR5 5200 | DDR5-5600 | DDR5-5200 | DDR5-5200 | DDR5 5200 |
内蔵グラフィック | Radeon Graphics | Radeon Graphics | Radeon Graphics | Radeon Graphics | Radeon Graphics 2CU | Radeon Graphics 2CU | Radeon Graphics | Radeon Graphics | Radeon Graphics | Radeon Graphics 2CU | Radeon Graphics 2CU | – |
TDP/PBP | 170W | 170W | 120W | 120W | 170W | 65W | 120W | 120W | 65/105W | 105W | 65W | 65W |
小売り価格 | 144,000円 | 101,980円 | 116,800円 | 71,980円 | 59,488円 | 60,980円 | 93,800円 | 71,960円 | 57,000円 | 48,592円 | 48,798円 | 42,000円 |
予算35万以上:最高峰ゲーミングPC
最後は一般的なゲーミングPCとしては最高クラスになる構成です。
4K前提はもちろんですが、4K高画質高フレームレートを安定して狙える性能。
むしろ将来的な8Kゲーミングにも対応できる性能をもっています。
現在この性能を使いきれるゲームはかなり限られており、
どちらかといえば長期にわたって活躍できるゲーミングPCを組むというのに適しています。
グラフィックボードは最強ということでRTX 5090一択。ほかに選択肢はありません。
CPUについて
グラフィックボードは最高ランクになるため、
CPUもボトルネックにならないよう最高峰が必須です。
グラボ搭載前提になるため、F付(内蔵グラフィック無し)があれば、
そちらを選抜しています。(日本で購入容易なCPU限定)
※横スクロールできます
※IntelはF付があればそちらを優先
CPU/APU名 | 価格目安 | おすすめ度 | ゲーム性能 | 楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Core Ultra 9 プロセッサー 285K | 95,980円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Core i9 14900KF | 73,347円 | 〇 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO |
Core i9 14900F | 79,981円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Core Ultra 7 プロセッサー 265KF | 54,980円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Core i7 14700KF | 51,980円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Core Ultra 7 プロセッサー 265F | 53,801円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Core i7 14700F | 49,979円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO |
※横スクロールできます
※IntelはF付があればそちらを優先
CPU/APU名 | 価格目安 | おすすめ度 | ゲーム性能 | 楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Ryzen 9 9950X3D | 144,000円 | 〇 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO |
Ryzen 9 9950X | 101,980円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Ryzen 9 9900X3D | 116,800円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Ryzen 9 9900X | 71,980円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Ryzen 9 7900X | 59,488円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Ryzen 9 7900 | 60,980円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Ryzen 7 9800X3D | 93,800円 | ◎ |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO |
Ryzen 7 7800X3D | 71,960円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Ryzen 7 9700X | 57,000円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Ryzen 7 7700X | 48,592円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Ryzen 7 7700 | 48,798円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO | |
Ryzen 7 8700F | 42,000円 |
|
楽天 | Amazon | Yahoo | パソコン工房 | ark | TSUKUMO |
最強クラスなのでCPUもゲーム性能最強レベルと組み合わせるのがベスト。
基本的にはCPUラインナップは同じで、コスパ的にはRyzen 7 9800X3Dが一番ベスト。
ほぼ互角レベルのゲーム性能を有しているRyzen 9 9950X3Dですが、価格的には高いのとRyzen 7 9800X3Dと大きな開きがあるわけではないので次点のおすすめ。
Ryzen 7 9800X3Dでも十分配信ができます。
対してCore Ultraシリーズは改めて評価しましたが、やはり単純なゲーム性能ではAMDのほうが上です。
一部のゲームでRyzen 9 9950X3Dを超えるときや、ワットパフォーマンスは高いのですが、
絶対的なフレームレートを追い求めるならAMDの3D V-Cache勢が良いです。
Ryzen 9 9950X3Dをレビュー!ベンチマーク比較
Core Ultra 9 285Kをレビュー!ベンチマーク比較
Core i9 14900KFを性能レビュー!ゲームのベンチマーク比較
Ryzen 9 9950Xを性能レビュー!ベンチマーク比較
Ryzen 9 7950X3Dをレビュー!ベンチマーク比較
Core i7 14700KFを性能レビュー!ゲームのベンチマーク比較
Ryzen 7 9800X3Dを性能レビュー!ゲームのベンチマーク比較
Ryzen 7 7800X3Dを性能レビュー!ゲームのベンチマーク
AMD最強環境1
【CPUクーラー】Corsair iCUE LINK TITAN 360 RX RGB LCD White : 28,800円
【メモリ】 crucial CP2K16G60C36U5W [DDR5 PC5-48000 16GB 2枚組] : 12,929円
【マザーボード】ASRock X870E Nova WiFi : 58,630円
【グラフィックボード】RTX 5090
: 450000円
【SSD】 2TB WD_Black SN850X NVMe SSD WDS200T2X0E : 20,420円
【ケース】LIAN LI O11 VISION COMPACT : 18,810円
【電源】 SUPER FLOWER LEADEX III GOLD 1300W
: 28,979円
【合計】762568円
※リンクはアマゾンアソシエイトを利用しています。
AMD最新世代のトップクラスのRyzen 9 9950X3Dと最強ゲーム性能であるRTX 5090を組み合わせた構成です。
単純に最強であればRyzen 9 9950X3Dということで選びましたが、ゲーム性能はさほど変わりませんのでRyzen 7 9800X3DでもOK。
RTX 5090だけ現在常に在庫不足で安定していないため、暫定の価格で算出しています。
現在RTX 5090の性能をもっとも活かせる構成ですが、消費電力がかなり高いので、
マザーボードと電源はグレードが高く信頼性のあるモデルを選択しました。
メモリは32GB、記憶容量は2TBに設定していますが、このあたりはおこのみで。
CPUの仕様一覧
※横スクロールできます
CPU/APU | Core Ultra 9 プロセッサー 285K | Core i9 14900KF | Core i9 14900F | Core Ultra 7 プロセッサー 265KF | Core i7 14700KF | Core i7 14700F |
---|---|---|---|---|---|---|
世代 | 最新世代 | 旧世代 | 旧世代 | 最新世代 | 旧世代 | 旧世代 |
コア数 | 24(P-core 8/E-core 16) | 24(P-core 8/E-core 16) | 24(P-core 8/E-core 16) | 20(P-core 8/E-core 12) | 20(P-core 8/E-core 12) | 20(P-core 8/E-core 12) |
スレッド数 | 24 | 32 | 32 | 20 | 28 | 28 |
ベース周波数 | (P)3.7 GHz(E)3.2 GHz | (P)3.2 GHz(E)2.4 GHz | (P)2.0 GHz(E)1.5 GHz | (P)3.9 GHz(E)3.3 GHz | (P)3.4 GHz(E)2.5 GHz | (P)2.1 GHz(E)1.5 GHz |
ターボ・ブースト | (P)5.5 GHz(E)4.6 GHz | (P)5.6 GHz(E)4.4 GHz | (P)5.4 GHz(E)4.3 GHz | (P)5.4 GHz(E)4.6 GHz | (P)5.5 GHz(E)4.3 GHz | (P)5.3 GHz(E)4.2 GHz |
(L3)キャッシュ | 36 MB | 36MB | 36MB | 30 MB | 33MB | 33MB |
最大メモリー速度対応 | DDR5 6400 | DDR5-5600 DDR4-3200 | DDR5-5600 DDR4-3200 | DDR5 6400 | DDR5-5600 DDR4-3200 | DDR5-5600 DDR4-3200 |
内蔵グラフィック | Intel(R) Graphics | – | Intel UHD Graphics 770 | – | – | – |
TDP/PBP | 125W | 125W | 65W | 125W | 125W | 65W |
小売り価格 | 107,980円 | 73,980円 | 81,972円 | 65,999円 | 55,480円 | 48,950円 |
※横スクロールできます
CPU/APU | Ryzen 9 9950X | Ryzen 9 7950X3D | Ryzen 9 7950X | Ryzen 9 9900X | Ryzen 9 7900X3D | Ryzen 9 7900X | Ryzen 9 7900 | Ryzen 7 9800X3D | Ryzen 7 7800X3D | Ryzen 7 9700X | Ryzen 7 7700X | Ryzen 7 7700 | Ryzen 7 8700F |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
世代 | 最新世代 | 旧世代 | 旧世代 | 最新世代 | 旧世代 | 旧世代 | 旧世代 | 最新世代 | 旧世代 | 最新世代 | 旧世代 | 旧世代 | 旧世代 |
コア数 | 16 | 16 | 16 | 12 | 12 | 12 | 12 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 | 8 |
スレッド数 | 32 | 32 | 32 | 24 | 24 | 24 | 24 | 16 | 16 | 16 | 16 | 16 | 16 |
ベース周波数 | 4.3 GHz | 4.2 GHz | 4.5GHz | 4.4 GHz | 4.4 GHz | 4.7GHz | 3.7GHz | 4.7 GHz | 4.2 GHz | 3.8 GHz | 4.5GHz | 3.8GHz | 4.1 GHz |
ターボ・ブースト | 5.7 GHz | 5.7 GHz | 5.7GHz | 5.6 GHz | 5.6 GHz | 5.6GHz | 5.4GHz | 5.2 GHz | 5.0 GHz | 5.5 GHz | 5.4GHz | 5.3GHz | 5.0 GHz |
(L3)キャッシュ | 64 MB | 128MB | 64MB | 64 MB | 128MB | 64MB | 64MB | 32 + 64MB | 96MB | 32 MB | 32MB | 32MB | 16MB |
最大メモリー速度対応 | DDR5-5600 | DDR5 5200 | DDR5-5200 | DDR5-5600 | DDR5 5200 | DDR5-5200 | DDR5-5200 | DDR5-5600 | DDR5 5200 | DDR5-5600 | DDR5-5200 | DDR5-5200 | DDR5 5200 |
内蔵グラフィック | Radeon Graphics | Radeon Graphics | Radeon Graphics 2CU | Radeon Graphics | Radeon Graphics | Radeon Graphics 2CU | Radeon Graphics 2CU | Radeon Graphics | Radeon Graphics | Radeon Graphics | Radeon Graphics 2CU | Radeon Graphics 2CU | – |
TDP/PBP | 170W | 120W | 170W | 120W | 120W | 170W | 65W | 120W | 120W | 65/105W | 105W | 65W | 65W |
小売り価格 | 108,980円 | 109,980円 | 81,000円 | 71,980円 | 99,989円 | 63,480円 | 60,400円 | 109,980円 | 89,452円 | 62,999円 | 48,592円 | 51,727円 | 36,000円 |
自作ではなくBTOパソコンが欲しい方は?
CPU選びはなんとなーく選ぶのではなく、自分が何をしたいのか?をイメージして選びましょう。
そうしないと、
高いPCにしたのに完全にオーバースペックだったり、
逆に性能不足でストレスたまりまくりボンバーってことになりかねません。
そういったことを考えるのが自作の楽しみともいえるのですが(笑)
ただ自作初心者や、パーツの相性などは保障してほしいという方は、
BTOパソコンを選ばれても良いかもしれません。
最近はゲーミング向けBTOも本当に増えましたし、
コスパが高いBTOも増えてきました。
私もおすすめゲーミングPCを紹介していますので、よかったら参考にしてみてください。