Ryzen 3 3100を性能比較!ゲーム・動画編集は? | こまたろPC
ゲーミングPC検索機能リリース!(β版)

Ryzen 3 3100を性能比較!ゲーム・動画編集は?

こんにちは!こまたろです( ゚Д゚)!

色々な第3世代のRyzenのCPUが投入されるなか、久々のRyzen3シリーズが登場しました。

そこで今回はその中のひとつ「Ryzen3 3100」についてベンチマークしてみました!

Ryzen3 3100の特徴とは?

Ryzen3 3100は(4コア8スレッド)で、

第3世代Ryzenではエントリー向けのCPUになります。

※横スクロールできます

CPU/APU Pentium® Gold G5400 Core™ i3-10100 Core™ i3-10100F Ryzen™ 5 3500 Ryzen™ 3 3300X Ryzen™ 3 3100
世代 2世代前 最新世代 最新世代 1世代前 1世代前 1世代前
コア数 2 4 4 6 4 4
スレッド数 4 8 8 6 8 8
ベース周波数 3.7GHz 3.60 GHz 3.60 GHz 3.60GHz 3.8GHz 3.6GHz
ターボ・ブースト なし 4.30 GHz 4.30 GHz 4.10GHz 4.3GHz 3.9GHz
(L3)キャッシュ 4MB 6MB 6MB 16MB 16MB 16MB
最大メモリー速度対応 DDR4-2400 DDR4-2666 DDR4-3200 DDR4-3200 DDR4-3200 DDR4-3200
内蔵グラフィック Intel® UHD Graphics 610 Intel® UHD Graphics 630
TDP 58 W 65W 65W 65W 65W 65W
小売り価格 7,406円 12,958円 9,980円 16,148円 入手困難 13,178円

特徴としては、

  • 第3世代Ryzenの最も最安CPU
  • 最安ながら4コア8スレッド
  • ライバルはCore i3 10100~10320

といったものがあげられます。

同じくエントリー向けとして3300Xがリリースされており、同じ4コア8スレッドです。

Ryzen 3 3300Xを性能比較!ゲーム・動画編集は?

違いとしては動作クロックにありますが、

もう一つ大きな違いとして、CCXと呼ばれる配置がことなり結果、

3100はL3キャッシュメモリのアクセス速度が劣る欠点があります。

3300Xはかなりコスパ高いCPUになっていますが、

3100はこのあたりの影響が気になるところです。

こちらがRyzen3 3100。

みためは今までと同じ第3世代Ryzenです。

なお6枚羽の「Waith STEALTH」の純正クーラーが付属します。

この価格帯のCPUの場合、なるべくコストカットしたいという要望も多いと思いますので、

純正クーラー性能も検証していきます。

ベンチマークソフトで性能を見る

それではRyzen3 3100の性能をみていきましょう。

まずは基本的なベンチマークを回していきます。

なお今回使用したグラボはRTX2060となっています。

メモリクロックは各CPUの最大値にて検証しています。

※横スクロールできます

CPU/APU Core i3 10100 Ryzen5 3500 Ryzen3 3300X Ryzen3 3100
CPU(Multi) 890 1035 1115 1018
CPU(Single) 181 186 204 180
OpenGL 116.49fps 127.74 fps 160.03 fps 130.26fps

まずはCINEベンチです。

想像以上に高パフォーマンスな印象です。

シングル、マルチスコアともにRyzen5 3500に迫る勢いで、

OpenGLに関しては勝っています(おそらく誤差もあるので互角といえる)

価格を考えれば、かなり良い結果と言えます。

FireStrike

DirectX 11ベースの定番ベンチマークソフトから。

フルHDで比べると、Ryzen3 3300Xに対し4.0%下、

Ryzen5 3500に対し2.5%下という結果になり、

CPUの位置づけを考えれば順当な結果と言えます。

ライバルのCore i3 10100には-3.99%ということで、

少し力不足な結果になっています。

性能での対抗は3300Xという感じで、3100は価格勝負といったところでしょうか。

TimeSpy

ではDirectX 12ベースではどうでしょうか?

こちらも傾向は変わらず、

Ryzen3 3300X/Ryzen5 3500、Core i3 10100のいずれの性能を下回ります。

とはいえ価格を考えれば、1%差ほどなのでかなり健闘しているのではないでしょうか?

 

PC Mark10

続いてはゲーム以外の性能も含めたベンチマーク、PC Mark10です。

こちらはトータルスコアで10%近く3300Xに負けと、結構差が開きました。

特にWEB閲覧、アプリ起動、オフィスソフトなど、

ゲーム以外の普段使いの部分で結構差が開いています。

ライバルCore i3 10100に対してはトータルで-5%という結果に。

ゲーム以外の部分でも価格に準じた性能と言えそうです。

FFXV

次はゲーム用ベンチマーク、FFXVです。

設定は最高品質としています。

※横スクロールできます

CPU/APU Core i5 10400 Corei5 9400F Core i3 10100 Ryzen5 3600 Ryzen5 3500 Ryzen3 3300X Ryzen3 3100 Ryzen5 2600 Ryzen7 2700 Ryzen5 1600AF
フルHD 17068 (非常に快適) 15615 (非常に快適) 15544 (非常に快適) 16198 (非常に快適) 14856 (非常に快適) 16773 (非常に快適) 14414 (非常に快適) 13809 (非常に快適) 13167 (非常に快適) 13806 (非常に快適)
WQHD 12794 (非常に快適) 12689 (非常に快適) 12696 (非常に快適) 12695 (非常に快適) 12366 (非常に快適) 12751 (非常に快適) 11890 (非常に快適) 11700 (非常に快適)
4K 6351 (とても快適) 6462 (とても快適) 6429 (とても快適) 6426 (とても快適) 6420 (とても快適) 6406 (とても快適) 6395 (とても快適)

こちらも今までとまったく同じ傾向です。

Ryzen3 3300X、Ryzen5 3500、Core i3 10100の下にくるスコア。

後は実際のゲームでどの程度FPSに差が生じてしまうかがカギとなりそうです。

消費電力について

参考までに消費電力もみておきましょう。

FFベンチマークを換装した際の、CPU電圧です。

※横スクロールできます

CPU/APU Core i9 10900K Core i5 10400 Core i5 9400F Core i3 10100 Ryzen9 5900X Ryzen7 3700X Ryzen5 5600X Ryzen5 3600 Ryzen5 3500 Ryzen3 3300X Ryzen3 3100 Ryzen5 1600AF Ryzen5 PRO 4650G Ryzen3 PRO 4350G Ryzen5 3400G
最小電力(W) 7.901 5.794 5.146 7.468 41.391 25.485 32.132 19.568 18.159 17.335 18.933 12.473 6.338 5.651 2.457
最大電力(W) 113.383 46.345 70.674 35.184 110.59 51.801 64.014 76.372 53.985 49.354 43.293 45.307 33.069 28.050 36.097
平均電力(W) 67.585 17.809 29.204 18.969 97.681 44.282 53.115 43.372 42.214 39.919 32.128 36.822 27.328 21.962 17.770

消費電力も性能にあわせて、AMD系では最も低い結果になっています。

とはいえAMD系は元々が高いので、

Core i3 10100と比べるとRyzen3 3100が省電力とはいえないです。

フォートナイト

ここからは人気バトロワゲームのフォートナイトです。

フルHD、最新のDirectX 12ベースでも検証しています。

やはりFPS値は劣る結果となっています。

DirectX 11や12ともに3300Xには大きく差が付けられ、

とくに12ベースでは最大46fps負けています。

Core i3 10100に対しても最大23fpsほど下回っており、

同じ4コア8スレッドでも、別物と考えたほうがよさそうです。

Apex Legends

もう一つ人気なバトロワゲームです。

このゲームに関しては面白い結果となりました。

Ryzen3 3300Xとはほぼ互角どころか、設定によってはFPS値を上回っています。

上位のRyzen5 3500にも低~中画質領域なら上回っています。

所感ではあるのですが、このゲームがあまり高性能なCPUを使いこなせてない感じはしていたので、

3100が健闘しているというより、他のCPUの力が活かしきれていないのでは?と予想しています。

VALORANT

続いては先日リリースされたばかりの話題のゲームです。

5vs5の対戦FPSになります。

今まで通りの結果です。

Ryzen3 3300X > Ryzen5 3500 > Ryzen3 3100 >Ryzen5 1600AFという感じで、

3300Xには最大60fps差が付いており、これはかなりの差ですね(;^_^A
(まあ3300Xが凄すぎるというのがあるのですが)

とはいえ、このゲームは軽い負荷になっているので、

高FPSで遊ぶにしてもRyzen3 3100でも十分ではあります。

またCore i3 10100とも画質によって優劣が変わる結果で、

ほぼ互角と言ってよいでしょう。

モンスターハンターワールド

「アイスボーン」も発売され益々人気のゲームタイトル。

意外に重めのゲームとなっていますが、果たして?

こちらに関してはApexLegendと同様の傾向で、

あまりRyzen3 3300Xとの差は開いていません。

2~8fpsほどなので、他のゲームと比べれば微差です。

価格を考えればかなりの健闘と言えるでしょう。

Core i3 10100に対しては、DirectX 11ではほぼ互角ですが、

DirectX 12では最大16fpsほど下回っており、やはり性能不足が感じられます。

デス・ストランディング

話題のゲームDEATH STRANDINGです。

DLSS2.0やFidelityFS CASなどGeforce、Radeonともに最新技術に対応したゲームで、

負荷は高めなほうです。

結果としては価格なりの順当な結果といえます。

Ryzen3 3300Xに対して最大でも11fps以内差になっていますので、

コスパとしては悪くない結果です。

SATSIFACTORY

続いては累計100万ダウンロードを超えた、

人気の建設ゲームです。

比較的軽いゲームにはなりますが、はたして。

かなり健闘した結果だとおもいます。

同じ4コア8スレッドのCore i3 10100と同等以上の結果で、

コスパは悪くありません。

全体を通して、

突出はしていませんが、その分安定してゲーミング性能を発揮しているように見えます。

ゴーストリコン ブレイクポイント

続いてはゴーストリコンです。

AMDロゴが表示されるゲームです。

DirectX12と双璧を成すかもしれないVulkanベースにも対応しています。

DirectX 11ベースでは健闘しているほうだと思います。

Ryzen3 3300Xには最大で15fpsほど下回っていますが、

Core i3 10100にはほぼ互角の勝負となっています。

しかしながら最新APIであるVulkanになると伸びません。

Core i3 10100にも最大で22fpsほど下回っています。

 

モンハンでもそうですが、

よりマルチスレッドで処理ができるようになったAPIだと、

力を発揮できないということでしょう。

おそらくこれはL3キャッシュのアクセスの遅さが影響しているのだと思います。

ボーダーランズ3

こちらも比較的新しいゲーム、ボーダーランズ3です。

DirectX 11とDirectX 12ベースの二つがありますので、両方比較します。

こちらもRyzen3 3300Xよりは劣る結果となっています。

特にDirectX 11において最大26fpsほど、3300Xを下回っていますし、

DirectX 12だと差が2分の1になっていますが、最大13fpsほど下回っています。

Core i3 10100にも対しても負けており、

同AMDの安価CPU、Ryzen5 1600AFには全体的に勝っているので、

まさに価格通りの性能というところでしょう。

動画編集・ゲーム配信性能はどうか?

ゲーミング性能ではそれなりという結果でしたが、AMDの狙い通りの設定とも言えます。

さて下位CPUながら4コア8スレッドとなっており、

購入検討者の中には、

クリエイティブ作業を考えている人もいるかもしれません。

基本的にはパワーは劣ると考えてよさそうですが、

どの程度イケるのか見てみましょう。

動画編集速度

編集速度について
使うソフト、動画素材、動画時間、加工方法、エンコード方法などによって、編集時間というのはかなり違ってくるため、
あくまで参考の参考ぐらいの気持ちでみてください。

今回は有名な編集ソフト「Adobe Premiere Pro 2020」で計測します。

動画の長さは15分60fps、フルHD・4K動画でH.264/365の4パターンを計測。

また最近無料でNVidiaグラボも利用するハードウェアエンコードも対応したので、

そちらでも計測しました。(GTX1660 Super)

動画のクオリティについては、私のYoutubeチャンネルくらいと考えてください。

結構意外な結果となりました。

フルHDハードウェアエンコードにてRyzen3 3300Xよりは劣るのは予想できましたが、

Ryzen5 3500よりは早くエンコードを終えています。

原因は良くわかりません。ただし4Kでは3500のほうが優秀ですね。

 

ソフトウェアエンコードになると、CPUのデメリットが緩和されるので、

ほとんど皆横一線という感じですが、

それでも6コア12スレッドを有するRyzen5 1600AFよりも早く終わっていますので、

動画編集を考えるならコアスレッド数より、

何のZenアーキテクチャなのか?のほうが重要ということかもしれませんね。

なんにせよ、私が予想していたよりは大分快適に動画編集することができました。

純正クーラーで十分なのか?

このCPUのスペック帯で組む人の中には、できるかぎり安く抑えたいという人も多いと思います。

そこで気になってくるのが、純正クーラーで良いのか?

それともCPUクーラーは用意すべきか?という点です。

今回は鉄板クーラーの虎徹MarkIIと純正クーラーで比較しました。

※横スクロールできます

OCCT ゴーストリコン ボーダーランズ3
純正 77.6℃ 72.0℃ 71.4℃
虎徹markII 68.0℃ 54.3℃ 64.0℃

温度面では純正クーラーでも十分です。

100%CPU負荷をかけるOCCTでさえ77.6℃で抑えることができ、

ゲーム実測でも70℃台をキープできています。

もちろん虎徹ならさらに低く抑えられて良いですが、

純正クーラー以外を使わなければいけない!というほどではありません。

 

では性能面では?

PCMark10といくつかのゲームを見ています。

全てに関して影響はほぼ無いと考えてよさそうです。

ということで、Ryzen3 3100を利用する際は純正クーラーで問題ないと思います。

Ryzen3 3100はどういった人におすすめ?

ここがメリット
  • 思ったよりも動画編集は快適
  • 純正クーラーでOKなので安く済む
  • 突出はないが、安定してゲーミング性能を発揮している
デメリット
  • プラス数千円で鬼のコスパ3300Xのほうが満足度は高いはず
  • よくも悪くも安さ重視のCPU

安定してそこそこのゲーム性能、また動画編集もそこそこ快適という、

価格のわりには中々な性能を発揮しているなと感じました。

最も安いCPUということを考えれば、以前からは考えられないくらいのコスパです。

安さ重視で組むのであればおすすめできるCPUといえます。

 

ただし如何せん、悪く言えば何もかも突出した性能はありません。

同時期にでたRyzen3 3300Xの性能がすごいのでどうしても見劣りしてしまう。

Ryzen 3 3300Xを性能比較!ゲーム・動画編集は?

またライバルのCore i3 10100と比べても性能はやや劣ってしまいます。

Core i3 10100を性能比較!ゲーム・動画編集は?

性能を求めるのであれば、あと数千円出して3300X/3500を買うほうが満足度は高いでしょう。

発熱が少ないので小型PCで利用したり、

安さ重視でそこそこの性能で組む!といった場合に最良のCPUといえます。

 

Ryzen 5 3500スペックレビュー!ゲーム性能は?Core i5 10400を性能比較!ゲーム・動画編集は? [amazonjs asin=”B0876Y2TMZ” locale=”JP” title=”AMD Ryzen 3 3100, with Wraith Stealth cooler 3.6GHz 4コア / 4スレッド 65W【国内正規代理店品】100-100000284BOX”]