【実測】Ryzen 7 7800X3Dを性能レビュー!ゲームのベンチマーク | こまたろPC
ゲーミングPC検索機能リリース!(β版)

【実測】Ryzen 7 7800X3Dを性能レビュー!ゲームのベンチマーク

こんにちは!こまたろです( ゚Д゚)!

第5世代Ryzen 7000シリーズから待望の3D V-cache採用のRyzen 7 7800X3Dの性能レビューをしていきます!

執筆者:荒谷克幸(こまたろ)
自作歴20年越え。BTOパソコンも購入しつつ、最新のCPUやグラフィックボードを性能計測するのが趣味。
詳しいプロフィールはこちらから

Ryzen 7 7800X3Dの特徴とは?

現在日本で新品購入しやすいAMDハイスペック帯のCPU一覧です。

※横スクロールできます

CPU/APU Ryzen 9 7950X3D Ryzen 9 7950X Ryzen 9 5950X Ryzen 9 7900X3D Ryzen 9 7900X Ryzen 9 5900X Ryzen 9 7900 Ryzen 7 7800X3D Ryzen 7 5800X3D Ryzen 7 5800X Ryzen 7 7700X
世代 最新世代 最新世代 旧世代 最新世代 最新世代 旧世代 最新世代 最新世代 旧世代 旧世代 最新世代
コア数 16 16 16 12 12 12 12 8 8 8 8
スレッド数 32 32 32 24 24 24 24 16 16 16 16
ベース周波数 4.2 GHz 4.5GHz 3.4 GHz 4.4 GHz 4.7GHz 3.7 GHz 3.7GHz 4.2 GHz 3.4 GHz 3.8 GHz 4.5GHz
ターボ・ブースト 5.7 GHz 5.7GHz 4.9 GHz 5.6 GHz 5.6GHz 4.8 GHz 5.4GHz 5.0 GHz 4.5 GHz 4.7 GHz 5.4GHz
(L3)キャッシュ 128MB 64MB 64MB 128MB 64MB 64MB 64MB 96MB 96MB 32MB 32MB
最大メモリー速度対応 DDR5 5200 DDR5-5200 DDR4-3200 DDR5 5200 DDR5-5200 DDR4-3200 DDR5-5200 DDR5 5200 DDR4-3200 DDR4-3200 DDR5-5200
内蔵グラフィック Radeon Graphics Radeon Graphics 2CU Radeon Graphics Radeon Graphics 2CU Radeon Graphics 2CU Radeon Graphics Radeon Graphics 2CU
TDP/PBP 120W 170W 105W 120W 170W 105W 65W 120W 105W 105W 105W
小売り価格 103,800円 78,798円 66,980円 83,773円 55,903円 39,980円 65,921円 64,317円 37,900円 30,980円 43,270円

 

Ryzen 7 7800X3DはRyzen 9 7950X3D/7900X3Dに続く3D V-Cache採用のCPUで、

既にリリースされていたRyzen 7 7700Xのパワーアップ版という位置づけで良いでしょう。

特長としては、

  • 基本はRyzen 7000シリーズと同じ仕様
  • 3D V-cache搭載でL3 キャッシュは96MBの大容量
  • 動作クロックはRyzen 7 7700Xを下回る
  • TDPはRyzen 7 7700Xを上回る

といったものがあげられます。

Ryzen 7 7700Xと同じ8コア16スレッドですが、やはりL3キャッシュが32MBであるRyzen 7 7700Xと比べると3倍。

前世代のRyzen 7 5800X3Dも3D V-Cache搭載で、Ryzen 7 5800Xどころか5000シリーズの中で一番高いゲーム性能を示したため、

今回のRyzen 7 7800X3Dもかなり期待できます。

なおIntelのライバルはCore i7 13700K(F)およびCore i9 13900K(F)あたりとなるでしょう。

Ryzen7 7800X3Dの外装

通常のRyzen 7000シリーズよりもパッケージが豪華というか3D V-Cache搭載専用のパッケージになっています。

Ryzen7 7800X3DのCPU本体

CPU本体は当然のことながらRyzen 7000シリーズのダイとなっており、

前世代のAM4ではなくAM5の新ソケットである点に注意。

AM5ソケットの写真

上記のように、AM5ソケット対応の新しいマザーボードの準備が必要になります。

X670E、X670、B650E、B650などのマザーボードがあります。

また最新Intelと違ってDDR4には対応していない点も注意。DDR5メモリが必要です。

ベンチマークソフトで性能を見る

それではRyzen 7 7800X3Dの性能をチェックしていみましょう!

今回グラフィックボードは最新世代の最上位RTX 4090、メモリはDDR5の5200MHzを利用しています。

ベンチマーク比較ポイント
  • Intelと比べてのゲーム性能差
  • ゲームによるパフォーマンスのばらつき

ゲーム性能の高さはもちろんなのですが、ゲームによるフレームレートのばらつきも個人的に気になります。

というのも前世代のRyzen 7 5800X3Dでもゲームにってパフォーマンスが凄かったり、普通だったりしたからです。

3D V-Cacheとの相性が良いゲームなら強かったのですが、今回は果たして?

 

FireStrike

DirectX 11ベースの定番ベンチマークソフトから。

Ryzen 7 7800X3DのフルHD、FireStrikeベンチマーク結果

※横スクロールできます

Core i7 13700K Core i9 13900K Ryzen 7 7800X3D Ryzen 7 5800X3D
Graphics 83059 70032 87046 84752
Physics 43651 57158 32091 28892
Combined 19877 14357 20007 17313
TOTAL 57152 49263 54678 50461

まずはフルHDから。

CPUスコアであるPhysicsスコアではコアスレッド数の多いIntel勢が圧倒的に高いですが、

グラボとの統合テストであるCombinedスコアは、なんとIntel勢超えの1番高いスコアに。

前世代のRyzen 7 5800X3Dからも約15.5%アップでかなりの進化です。

Ryzen 7 7800X3Dの4K、FireStrikeベンチマーク結果

※横スクロールできます

Core i7 13700K Core i9 13900K Ryzen 7 7800X3D Ryzen 7 5800X3D
Graphics 25160 24819 25443 25331
Physics 45207 57154 32330 29237
Combined 14610 13274 13881 14577
TOTAL 25017 24766 24200 24039

4Kは若干ながら違う傾向を示しています。

Core i7 13700Kが一番のスコアになっていること、またRyzen 7 5800X3Dよりもスコアが下回ってしまいました

解像度が高くなるとパフォーマンスが落ちる??

TimeSpy

引き続きDirectX 12ではどうでしょうか。

Ryzen 7 7800X3DのフルHD、TimeSpyベンチマーク結果

※横スクロールできます

Core i7 13700K Core i9 13900KF Ryzen 7 7800X3D Ryzen 7 5800X3D
Graphics 37183 37283 37021 36389
CPU 20925 22628 12878 10901
TOTAL 33301 33981 28895 26940

Ryzen 7 5800X3Dからは確実な進化が見られますが、

先ほどのDirectX 11とは違い、Intel勢に大分差を広げられてしまっている結果です。

ただTimeSpyはコアスレッド数が多いほうがスコアが高い傾向にあるため、

実測まではまだわかりません。

Ryzen 7 7800X3Dの4K、TimeSpyベンチマーク結果

※横スクロールできます

Core i7 13700K Core i9 13900KF Ryzen 7 7800X3D Ryzen 7 5800X3D
Graphics 19633 19618 19584 19461
CPU 10097 13286 5762 5322
TOTAL 17196 18309 14401 13915

4Kでも傾向は変わらず、Ryzen 7 7800X3Dのパフォーマンスが悪いように感じます。

 

PC Mark10

ゲーム性能以外のパフォーマンスも見ていきましょう。PC Mark 10です。

現在PC Mark10のエラーでスコアがうまく計測できないため、後日アップデートします。

 

Apex Legends

ここからは実際にゲームでベンチマークしていきます。

まずは大人気のバトロワゲームです。

このゲームはグラフィックボード性能の影響がかなり強いため、

CPU性能差はあまりできにくいですが、人気ゲームなので参考として。

RTX 4090のグラフィックボード性能が高いため、4Kにて計測です。

やはりあまり差が出ませんでしたねApexLegendsにおけるRyzen 7 7800X3Dのパフォーマンス

※横スクロールできます

Core i7 13700K Core i9 13900K Ryzen 7 7800X3D Ryzen 7 5800X3D
4K 最低 298 298 298 298
4K 極 278 280 278 277

やはりほとんど横一線の結果となりました。

このゲームに関しては予想通りです。

ただそれでもCore i9 13900KFが微差で上回っているのはゲーム性能の高さを感じます。

モンスターハンターサンブレイク

モンスターハンターサンブレイク

続いては人気のモンハンシリーズのサンブレイクです。

DLSSを利用して計測します。

にモンスターハンターサンブレイクおけるRyzen 7 7800X3Dのパフォーマンス

※横スクロールできます

フルHD低画質 フルHD高画質 WQHD低画質 WQHD高画質 4K低画質 4K高画質
Core i7 13700KF 307 301 310 303 295 296
Core i9 13900K 243 240 245 237 243 235
Ryzen 7 7800X3D 239 222 238 223 237 233
Ryzen 7 5800X3D 190 179 188 178 188 181

このゲームはシリーズ全体としてIntelのほうがパフォーマンスが良い傾向があって、

特にCore i7 13700KFに対してはRyzen 7 7800X3Dが50~60fpsほど大差をつけて下回ってしまいました。

ただCore i9 13900Kとは切迫していること、またRyzen 7 5800X3Dには50fpsほどは上回っていますから、

Ryzen 7 7800X3Dのパフォーマンスは悪くなく、Core i7 13700Kが凄すぎるって感じです。

サイバーパンク2077

続いてはロングランヒットになっているサイバーパンク2077です。

DLSSやFSRなど色々な機能に対応しており、負荷も高いことからCPUおよびグラフィックボードの影響を受けやすいゲームです。

サイバーパンク2077におけるRyzen 7 7800X3Dのパフォーマンス(DLSS利用)

※横スクロールできます

フルHD 低 フルHD ウルトラ フルHD レイトレウルトラ WQHD 低 WQHD ウルトラ WQHD レイトレウルトラ 4K 低 4K ウルトラ 4K レイトレウルトラ
Core i7 13700KF 242 225 160 235 221 157 238 131 106
Core i9 13900K 239 231 166 239 222 160 239 134 108
Ryzen 7 7800X3D 218 203 143 219 200 131 218 131 104
Ryzen 7 5800X3D 213 199 131 212 198 132 212 129 101

まずはDLSSの結果ですが、イマイチRyzen 7 7800X3Dの結果がパッとしませんね。

Intel製には20fpsほど差をつけられてますし、Ryzen 7 5800X3Dからもあまりフレームレートアップが見られません。

サイバーパンク2077におけるRyzen 7 7800X3Dのパフォーマンス(FSR利用)

※横スクロールできます

フルHD 低 フルHD ウルトラ フルHD レイトレウルトラ WQHD 低 WQHD ウルトラ WQHD レイトレウルトラ 4K 低 4K ウルトラ 4K レイトレウルトラ
Core i7 13700K 238 228 159 238 223 157 238 134 107
Core i9 13900K 243 232 163 243 226 159 241 134 108
Ryzen 7 7800X3D 216 200 131 216 199 130 214 129 104
Ryzen 7 5800X3D 214 199 133 214 197 133 215 130 102

FSRでも同様の傾向が見られ、Ryzen 7 7800X3Dのパフォーマンスがさえません。

CoD:MW2

続いては人気シリーズ、コールオブデューティーからモダンフォーウェア2です。

このゲームはDLSSやFSR、XEAAなどほとんどの画像処理機能に対応しています。

また高負荷なゲームなのでCPUとグラフィックボード性能はかなり重要です。

Ryzen 7 7800X3Dのパフォーマンス(DLSS利用)

※横スクロールできます

フルHD最低 フルHD極限 WQHD最低 WQHD極限 4K最低 4K極限
Core i7 13700KF 321 288 299 260 229 195
Core i9 13900K 329 285 302 250 248 185
Ryzen 7 7800X3D 365 307 349 272 271 206
Ryzen 7 5800X3D 311 286 298 258 239 195

まずはDLSS利用時です。

ついにRyzen 7 7800X3Dのパフォーマンスが爆発しました。

全ての画質解像度において、Ryzen 7 5800X3Dはもちろん、Intel勢よりもフレームレートが出ており、

約20~40fpsほどは差がでています。

3D V-Cacheの効果がもろに出たのかもしれません。

CoD:MW2におけるRyzen 7 7800X3Dのパフォーマンス(FSR利用)

※横スクロールできます

フルHD低画質 フルHD高画質 WQHD最低 WQHD最高 4K低画質 4K高画質
Core i7 13700KF 322 293 312 266 265 203
Core i9 13900K 335 303 329 275 277 216
Ryzen 7 7800X3D 366 312 351 277 270 204
Ryzen 7 5800X3D 296 291 298 263 256 197

続いてFSRを利用したときです。

やや傾向が違い、高画質ではCore i9 13900Kに一歩及ばずですが、

そのほかでは一番のフレームレートを出しており、

総じてこのゲームではRyzen 7 7800X3Dは最強レベルのゲーム性能と言ってよいでしょう。

Marvel’s Spider-Man Remastered

最後はスパイダーマンリマスターです。

このゲームはいち早くRTX 4000シリーズのメリットであるDLSS3.0に対応しており、

そのパフォーマンスの違いも計測していきます。

スパイダーマンリマスターにおけるRyzen 7 7800X3Dのパフォーマンス(DLSS2.0利用)

※横スクロールできます

フルHD非常に低い フルHD非常に高い WQHD非常に低い WQHD非常に高い 4K非常に低い 4K非常に高い
Core i7 13700KF 246 200 244 189 246 202
Core i9 13900K 245 201 246 200 247 207
Ryzen 7 7800X3D 207 166 207 169 211 168
Ryzen 7 5800X3D 127 107 128 108 128 109

まずはDLSS2.0利用時のパフォーマンス結果です。

前世代のRyzen 7 5800X3Dから見ると雲泥の差と入れるパフォーマンスを発揮。

60~80fpsは違うのでゲーム性能の高さが伺えます。

しかしながらIntel勢には30fpsほどと結構な差をつけられており、

3D V-Cacheの効果は感じられないゲームの印象です。

スパイダーマンリマスターにおけるRyzen 7 7800X3Dのパフォーマンス(DLSS3.0利用)

※横スクロールできます

フルHD非常に低い フルHD非常に高い WQHD非常に低い WQHD非常に高い 4K非常に低い 4K非常に高い
Core i7 13700KF 377 334 359 315 308 264
Core i9 13900K 376 325 355 311 302 262
Ryzen 7 7800X3D 405 328 392 331 270 238
Ryzen 7 5800X3D 245 209 248 213 210 182

とおもったのですが、DLSS3.0利用時では様相がかわりました。

4KではやはりIntel勢に負けてしまっていますが、

WQHD以下では概ねIntel勢よりもフレームレートを高くだしており、

急に鬼パフォーマンスを発揮しています。

推測ですが、DLSS3.0はCPU負荷をあまりかけずにグラボに負荷をかけてフレームレートを上げる仕様ですが、

結局CPUとのデータのやり取りは必要ですので、L3キャッシュの多さが功を奏したのかも。

いずれにせよRyzen 7 7800X3Dのポテンシャルが見て取れる結果でした。

動画編集・ゲーム配信性能はどうか?

3D V-CacheがうまくハマればIntelも超えるゲーム性能を見せましたが、

動画編集ではどうでしょうか?

編集速度について
使うソフト、動画素材、動画時間、加工方法、エンコード方法などによって、編集時間というのはかなり違ってくるため、
あくまで参考の参考ぐらいの気持ちでみてください。

Adobe Premiere Pro

有名な編集ソフト「Adobe Premiere Pro」で計測します。

動画の長さは15分60fps、フルHD・4K動画でH.264/365の4パターンを計測。

まずはCPU性能を使うソフトウェアエンコードから。

Adobe Premiere ProにおけるRyzen 7 7800X3Dのソフトウェアエンコード

※横スクロールできます

H.264 フルHD高画質 H.264 4K高画質 H.265 フルHD H.265 4K
Core i7 13700K
(16コア24スレッド)
9:41 18:09 11:00 16:09
Core i9 13900K
(24コア32スレッド)
7:16 12:30 6:42 11:42
Ryzen 7 7800X3D
(8コア16スレッド)
7:20 20:05 7:15 20:58
Ryzen 7 5800X3D
(8コア16スレッド)
9:10 25:06 9:30 28:05

最近は単純にコアスレッド数に応じてエンコードも早くなるというものでもなくなってきており、

ソフトウェア側の仕様との相性が重要になってきています。

Adobeに関しては比較的コアスレッド数に応じてパフォーマンスが変かしやすいですが、

それでもフルHDにおいてはRyzen 7 7800X3Dが一番早い結果です。

 

ではRTX 4090の性能も利用するハードウェアエンコードを見てみると、

Adobe Premiere ProにおけるRyzen 7 7800X3Dのハードウェアエンコード

※横スクロールできます

H.264 フルHD高画質 H.264 4K高画質 H.265 フルHD H.265 4K
Core i7 13700K
(16コア24スレッド)
8:11 7:46 8:16 9:47
Core i9 13900K
(24コア32スレッド)
6:16 6:55 6:22 8:32
Ryzen 7 7800X3D
(8コア16スレッド)
4:27 8:56 4:18 8:00
Ryzen 7 5800X3D
(8コア16スレッド)
6:16 9:36 6:09 9:58

先ほどのソフトウェアエンコードが似ていますが、

フルHDではRyzen 7 7800X3Dが最速、4KではH.265のエンコードでは最速と、

コアスレッド数が多いIntel勢よりもパフォーマンスが上回っています。

IntelはEコアPコアという今までにないコアスレッド構成なので、

そのあたりがネックになっているのかも。

いずれにせよAdobeではRyzen 7 7800X3Dはエンコードでもトップレベルの性能です。

Aviutl

もう一つ、無料ではかなり有名な「Aviutl」でも計測しました。

H.264/265のフルHDを計測しています。

まずはソフトウェアエンコードから。

AviUtlにおけるRyzen 7 7800X3Dのソフトウェアエンコード結果

※横スクロールできます

Core i7 13700K Core i9 13900K Ryzen 7 7800X3D Ryzen 7 5800X3D
H.264 フルHD 6:37 6:17 8:32 10:23
H.265 フルHD 12:13 11:05 16:27 19:09

このソフトウェアのソフトウェアエンコードは純粋にコアスレッド数が増加するほどパフォーマンスが良くなりやすく、

今回の結果も準じたパフォーマンスとなっています。

ただ同じコアスレッド数であるRyzen 7 5800X3Dよりも早くなっているため、

新アーキテクチャとなったRyzen 7 7800X3Dの効果は出ているものと思われます。

AviUtlにおけるRyzen 7 7800X3Dのハードウェアエンコード結果

※横スクロールできます

Core i7 13700K Core i9 13900K Ryzen 7 7800X3D Ryzen 7 5800X3D
H.264 フルHD 4:47 4:41 4:45 6:19
H.265 フルHD 4:32 4:43 4:47 6:09

RTX 4090とおこなうハードウェアエンコードではさらにRyzen 7 7800X3Dのパフォーマンスが良く

Intel勢とほぼ同等エンコード時間となっています。

L3キャッシュの多さが効いていると考えられ、

ハードウェアエンコードではもはやコアスレッド数の多さではパフォーマンスが決まらないことがわかる良い例と言えるでしょう。

消費電力は?

最後に消費電力についてみていきましょう。

ゲームでは

ゲーム利用を模擬してFFベンチマーク時の電力測定です。

※横スクロールできます

CPU/APU Core i7 13700K Core i9 13900K Ryzen 7 7800X3D Ryzen 7 5800X3D
最小電力(W) 1.756 3.597 26.521 23.665
最大電力(W) 97.674 181.813 72.300 70.985
平均電力(W) 75.684 77.958 46.505 48.451

Intel勢から比べれば圧倒的に消費電力が低く、平均では30Wほど低い結果に。

これはかなり大きな差で、排熱処理がよりイージーであることがわかります。

またこれまでのゲーム性能を考えればワットパフォーマンスも良いです。

またパワーアップしたのに前世代のRyzen 7 5800X3Dとあまり消費電力に差がないことも好感。

ただ相変わらずAMDの特性を引き継いでおり、アイドル時の消費電力はIntel勢より圧倒的に高いです。

動画編集では

Adobe PremiereにてH.264 フルHD ソフトウェアエンコードで消費電力測定です。

※横スクロールできます

CPU/APU Core i7 13700K Core i9 13900K Ryzen 7 7800X3D Ryzen 7 5800X3D
最小電力(W) 3.697 4.171 24.617 25.191
最大電力(W) 221.425 244.558 76.362 95.151
平均電力(W) 180.176 166.397 70.683 80.205

CPUに負荷のかかる処理ですので、予想通りの結果といいますか、

コアスレッド数の少ないRyzen 7 7800X3DのほうがIntel勢に比べて圧倒的に消費電力は低く、

平均消費電力は100W以上の差!その割にハードウェアエンコードなら時間差は無いわけですから、

動画編集時のワットパフォーマンスも良いです。

また前世代よりも消費電力が低いことも凄い。

CPUクーラーの冷却性能はどの程度必要?

消費電力を見てみると前世代とほぼ変わらない冷却性能で十分ですし、

Intel勢と比べれば圧倒的に冷却は楽そうです。

実際今回、Antecの360mm簡易水冷クーラーを利用して計測しましたが、

  • ソフトウェアエンコード・・・最大81℃
  • ハードウェアエンコード・・・最大82℃
  • ゲーム・・・最大73℃

とほぼ問題のないレベルに温度を抑えることができました。

RTX 4090が爆熱ですので、ハードウェアエンコードのほうが温度が高いですが、

もっと発熱が低いグラフィックボードであれば、より温度は抑えられるかと思います。

Intel系は90℃上回るため、それに比べれば大分冷却が楽です。

それでも冷却能力の高いクーラーと組み合わせておくほうがパフォーマンス的にもおすすめ

Ryzen 7 7800X3Dはどういった人におすすめ?

ここがメリット
  • 3D V-Cacheがハマるゲームでは最新Intel越えも
  • ハードウェアエンコードならIntel勢と同等のパフォーマンス
  • 消費電力はハイクラスの中では少なく冷却しやすい
デメリット
  • 3D V-Cacheがハマらないゲームではそれなり。パフォーマンスにムラがある
  • アイドル電圧は相変わらず高く、つけっぱなしには向いていない
  • 4Kゲーム、4K編集ではやや弱さを感じる
こんな人におすすめ!
  • RTX 4090/4080など最高峰グラフィックボードを利用する予定の人
  • 多少のパフォーマンスのムラはきにしない人

基本的には前世代のRyzen 7 5800X3Dと印象は変わっておらず、

ゲーム性能にはムラがある結果となりました。

3D V-CacheがハマるゲームであればIntel勢を超える一方、ハマらないとパフォーマンスはそれなり。

ハマるゲームが何かは計測してみないとわかりませんし、

とんでもない高いフレームレートが出たらラッキーぐらいで考えて利用する必要のあるCPUでしょう。

そういう意味では常に安定したフレームレートを出すIntel勢のほうが使いやすいと言えます。

 

ただ消費電力の低さは大きな魅力です。

グラフィックボードの消費電力が上がっている昨今、システム全体の消費電力を抑えることができますから、

電源ユニットの予算削減や冷却費用の削減につなげることができます。

また動画編集においてはIntelともはや差がほとんどでていないので、

十分最強クラスの動画編集マシンとして利用することも可能

 

欠点は価格の高さでしょうか。

現時点では特にCore i7 13700K(F)にコスパの魅力があるため、

もう一歩価格設定を頑張らないといけないかもしれません。

Ryzen 7 7800X3D搭載おすすめゲーミングPC

(アーク)AG-AR8X67AGL7IS-H7I

AG-AR8X67AGL7IS-H7Iの製品画像
CPU Ryzen 7 7800X3D
グラフィックボード RTX 4070 Ti SUPER
メモリ DDR5 32GB
容量 【NVMe・PCIe4.0】2TB
大きさ 230x505x480mm
PCの評価
コスパ 4.8
同価格帯の平均:3.4
(5.0)
ゲーム性能 5.0
同価格帯の平均:4.9
(5.0)
動画編集性能 4.8
同価格帯の平均:5.0
(5.0)
記憶容量
同価格帯の平均:2.9
(3.0)
読み書き速度
同価格帯の平均:5.0
(5.0)
ゲーム安定性
同価格帯の平均:4.0
(4.0)
構成パーツ高級度
同価格帯の平均:3.6
(4.0)
ゲームタイトル フルHD 画質/FPS目安 4K 画質/FPS目安
ApexLegends 最高画質、300fpsMAX 最高画質、195fps
フォートナイト 最高画質、504fps 最高画質、166fps
VALORANT 高画質、400fps以上 高画質、400fps以上
モンハンライズ 高画質、182fps
タルコフ 最高画質、108fps
オーバーウォッチ2 最高画質、460fps
パルワールド 最高画質、120fpsMAX

※参考値であり保証するものではありません。

最新世代のRTX 4070 Ti SUPERグラフィックボードを搭載したゲーミングPCです。

Ryzen 7 7800X3Dであれば、もっと上のグラフィックボードでも十分能力を活かすことはできますが、

RTX 4070 Ti SUPERも4K高画質高フレームレートを狙える性能は持っており、悪くない組み合わせ。

何よりメモリ性能、SSD性能、PCケース、その他各種パーツが非常に高水準にまとめられており、

コスパも最強レベル。

(ドスパラ)GALLERIA XA7R-R47 7800X3D搭載

GALLERIA XA7R-R47 7800X3D搭載の製品画像
CPU Ryzen 7 7800X3D
グラフィックボード RTX 4070
メモリ DDR5 16GB
容量 1TB NVMe SSD
大きさ 220(幅)×440(奥行き)×480(高さ) mm
PCの評価
コスパ 3.0
同価格帯の平均:3.7
(3.0)
ゲーム性能 3.8
同価格帯の平均:3.6
(4.0)
動画編集性能 4.3
同価格帯の平均:4.3
(4.5)
記憶容量
同価格帯の平均:2.1
(2.0)
読み書き速度
同価格帯の平均:4.6
(4.0)
ゲーム安定性
同価格帯の平均:3.5
(3.0)
構成パーツ高級度
同価格帯の平均:3.1
(3.5)
ゲームタイトル フルHD 画質/FPS目安 4K 画質/FPS目安
ApexLegends 最高画質、293fps 最高画質、135fps
フォートナイト 高画質、208fps 高画質、123fps
VALORANT 高画質、400fps以上 高画質、400fps以上
モンハンライズ 高画質、208fps 高画質、145fps
タルコフ 最高画質、167fps 最低画質、177fps
オーバーウォッチ2 最高画質、307fps 最高画質、123fps

※参考値であり保証するものではありません。

最新世代のRTX 4070グラフィックボードを搭載したゲーミングPC。

WQHD高画質高フレームレートを安定して狙える性能を持っており、DLSS利用で4Kゲーミングも可。

Ryzen 7 7800X3Dであれば十分にグラボ性能を引き出すことができます。

メモリ、SSDともに際立ったスペックではないものの水準を満たすそつのない構成で使いやすくなっています。

Ryzen 7 7800X3D搭載ゲーミングPCの一覧はこちらから
Ryzen 7 7800X3D搭載ゲーミングPCの一覧