こんにちわ!こまたろです( ゚Д゚)!!
Radeon RX 6000シリーズのエントリークラス「RX 6500 XT」が登場しました。
ゲーム性能や消費電力、特徴についてレビューしていきます。
目次
RX 6500 XTのスペックや価格は?
現在日本で購入しやすいNVidiaエントリ~ミドルクラスの
グラフィックボード一覧です。
※横スクロールできます
GPU | RX6700XT | RX6600XT | RX6600 | RX6500XT |
---|---|---|---|---|
世代 | 最新 | 最新 | 最新 | 最新 |
ストリーミングプロセッサ数 | 2560 | 2048 | 1792 | 1024 |
Ray Accelerator数 | 40 | 32 | 28 | 16 |
Infinity Cache | 96MB | 32MB | 32MB | 16MB |
ゲーム周波数 | 2424 MHz | 2359 MHz | 2044 MHz | 2610 MHz |
ブースト周波数 | 2581 MHz | 2589 MHz | 2491 MHz | 2815 MHz |
メモリスピード | 16 Gbps | 16 Gbps | 14 Gbps | 18 Gbps |
メモリ量 | 12GB GDDR6 | 8GB GDDR6 | 8GB GDDR6 | 4GB GDDR6 |
メモリバス帯域幅 | 384 GB/s | 256 GB/s | 224 GB/s | 144 GB/s |
TDP | 230 W | 160 W | 132 W | 107 W |
電源コネクタ | 8 pin + 6 pin | 8pin × 1 | 8pin × 1 | 6pin × 1 |
- 安さに特化?でスペックは結構削られている
- PCIe 4.0 x4接続
- 動画エンコードできない
RX6500 XTはRadeon6000シリーズでは最も下位のグラフィックボードで(22年2月現在)
スペックをみても大分性能を削減したなーって感じがします。
一つ上のRX6600と比較すると周波数は勝っているものの、
プロセッサ数はかなり減っていますし、
グラフィックメモリも4GB、バス帯域も約36%減、キャッシュも半分と、
RX6600との性能差はかなりありそうな予感です。
また最も注意したいのが動画関係の機能です。
RX6500 XTではAV1 DecodeおよびH265/HEVC(H265)エンコードができません。
(実際試してみましたが、やはりエラーになった)
最近のゲーム録画配信や動画編風ではH265/HEVC(H265)エンコードを使うことが主流ですから、
要はゲーム録画配信や動画編集には向いていないグラフィックボードということです。
昨今このあたりの対応は当たり前なので、かなり尖った仕様ですね(笑)
ライバルとしては価格帯的にもGTX1650とGTX1660系の間を狙ったような感じで、
性能的にもGTX1650とGTX1660系との比較がまず一つでしょう。
また少し予算を出したところにRX6600とRTX3050もありますので、
このあたりとも比較していきます。
なお今回はGTX1650はGDDR5版、GTX1660系はSUPERを利用しています。
GTX1650の性能をベンチマーク!最新ゲームでもOK?GTX1660 SUPERのゲーム性能をベンチマーク!RX 6600のゲーム性能をベンチマーク!レジ袋よりSDGsだ!RTX 3050のゲーム性能をベンチマーク!【凡庸?汎用?】今回使用したRX6500 XT
今回使用したのはGIGABYTEの「EAGLE」です。
安いモデルながらヘアライン加工を組み合わせた、
結構カッコいいデザインです。
補助電源は6pin x1。
RTX系は全て8pinになっていますので、比べると消費電力が低そう。
出力ポートはHDMI x1 DisplayPort x1。
上位のグラボはHDMIとDisplayPortで4つは付いていますから、
このあたりもエントリークラスならではというところでしょうか。
- 最新のゲームでも遊べるのかどうか?
- GTX1650とGTX1660Sとの性能差
- 消費電力はどのくらい低いのか
RX6500 XTは安さ重視のために性能がかなり抑えられているのは間違いありません。
そうなると心配なのが最新のゲームでも遊べるのかどうか。
GTX1650はすでに性能不足を感じるゲームも登場していますので、
RX6500 XTも厳しいゲームがあるかもしれません。
ただ低性能でも高フレームレートや高画質を実現できるFSR対応も増えてきたので、
そのあたりも加味しながら比較していきます。
低解像度にして負荷を下げる代わりにのアップスケーリングで解像度の劣化を防ぎ、結果として高FPS値を実現する。
こちらもソフト側の対応が必要です。GeForce、Radeonの両方で利用可能。
主なFSR対応ゲーム一覧(AMD公式サイト)
なお使用したCPUはゲーム性能が高いCore i7 12700Kです。
Core i7 12700Kを性能レビュー!ゲームのベンチマーク比較Apex Legends
まずは人気のバトロワゲーム、ApexLegendsです。
グラフィックボードの性能の影響をうけやすいゲームです。
ApexLegendsはFSRに対応していませんが、
リリースされて久しく経過していることもあり、
RX6500 XTでも問題なく遊べそうです。
フルHD最低画質なら200fps、高画質でも100fpsなので、
上手にグラフィック調整してフルHDゲーミングモニター利用も可能でしょう。
予想通りといいますか、ゲーム性能はGTX1660 SUPERとGTX1650の間くらいです。
フォートナイト
続いても人気FPSのフォートナイトです。
ベータ版のDirectX 12がありますが、今回はDirectX 11にて計測しています。
こちらもFSR機能はありません。
こちらも低画質であればWQHDぐらいまで快適に遊べそうです。
フルHDなら180fpsほどはでていますので、ゲーミングモニター利用にも十分。
ただ高画質設定にするとパフォーマンスが悪い傾向にあり、
高画質高フレームレートは狙えません。
やはりGTX1650とGTX1660 SUPERの間くらいの結果ですが、
若干GTX1650寄りとなっており、ちょっとコスパの悪い結果となっています。
Escape From Tarkov
β版でありながら日本でもどんどん人気になっているハードコアFPSです。
現在は144fps上限値になっていますが、
GeForce系だけ上限が外せる設定があるため、基本はGeForce系のパフォーマンスが良いです。
このゲームもFSRには対応しておらずグラボパワーが結構必要です。
こちらもフルHD低画質限定ならゲーミングモニター利用も十分可能。
快適に遊ぶことができそうです。
高画質高フレームレートはやはり難しいです。
このゲームでもGTX1650とGTX1660 SUPERの間くらいの結果ですねえ。
モンスターハンターライズ
大人気のモンスターハンターシリーズの最新作です。
こちらもDLSSやFSRといった機能は今のところありません。
かなり新しいゲームですが、そもそも軽いゲームになるのでRX6500 XTでも十分すぎる結果です。
4Kでも低画質なら200fps越えですから、何の不自由もなくゲームが可能。
コンシューマーゲームの移植系PCゲームは軽い傾向にあるので、
そのようなゲームであればRX6500 XTでも高画質高フレームレートが狙えそうです。
サイバーパンク2077
色んな意味で話題になりました人気ゲームです。
最新パッチでFSRに対応しました。
現在計測中。
レインボーシックス エクストラクション
レインボーシックスの最新作です。
現在はDLSSのみ対応となっており、RX6500 XTには少々不利ですね。
またシージと違いそれなりのゲーム性能が必要になっています。
このゲームを快適に遊ぶにはスペック不足ですね。
RX6600やGTX1660 SUPERならそれなりに遊べることを考えると、
性能差が悪い方向にでてしまった結果です。
一応ダイナミック解像度というのがあり、
解像度を自動調整して目標フレームレートを出す機能はありますから、
遊べなくはないのですが、快適か?といわれると微妙です。
最新の要求スペックが高いゲームでは快適に遊べないケースが出てきました。
ダイイングライト2
こちらも最新ゲームの人気作です。
それなりに要求スペックが高いですが、FSR対応のため、
RX6500 XTでどこまで遊べるか注目です。
FSRを利用すれば低画質で遊ぶことはできそうです。
ただフルHD低画質でFSRを利用すると結構画面の粗さが目立つため、
せっかくの綺麗な世界観も味わえませんし、快適とは言えない設定。
高速移動が多いのでゲーミングモニターを活用したいところですが、
高画質と高フレームレートの両立は厳しいです。
Back 4 Blood
比較的新しいゲームであるBack 4 Bloodです。
FSRが使えるのでRX6500 XTと相性が良さそうです。
やはりFSRが使えるのは大きいですね。
WQHDの低画質までなら160fps以上でゲーミングモニターもフル活用できますし、
4Kゲーミングも十分可能なフレームレートです。
このゲームではGTX1650の結果は振るわなかったので、
中々コスパの良い結果といえるでしょう。
Battlefield 2042
Battlefield 2042です。
重量級AAAタイトルでFSRも利用できないため、
RX6500 XTで遊べるでしょうか?
とりあえず遊ぶことはできそう。
フルHD低画質なら100fpsくらいはでていますので、
ゲーミングモニターフル活用まではいきませんが、
そこそこ快適に遊ぶことができそうです。
ただRX6600やRTX3050と比べると遊べる幅はかなり減るので、
価格を取る代わりに、ゲーム環境の割り切りは必要になることが多いでしょう。
Ready or Not
最後はアーリーアクセスではありますが、話題になっているSWATゲームです。
FSRにも対応しており、かなり軽いゲームです。
結果はやはり余裕という感じ。
4K低画質でも130fps付近でますから、まず不自由することはないでしょう。
消費電力について
ゲーム性能としては「予想通り」という感じでしょうか。
やはりゲームを遊ぶ幅の点ではある程度の不自由は覚悟が必要です。
では消費電力はどうでしょうか?
RX6600もかなり消費電力が低く、RTX系が総じて高めであることを考えると、
省電力であることは一つのメリットになりえます。
※横スクロールできます
GPU | RTX3060ti | RTX3060 | RTX3050 | RX6600 | GTX1660S | RX6500XT | GTX1650 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
最小電力(W) | 11.367 | 10.334 | 10.68 | 3.000 | 16.713 | 6.526 | 8.321 |
最大電力(W) | 224.306 | 169.638 | 129.567 | 100.000 | 128.525 | 80.038 | 69.123 |
平均電力(W) | 170.823 | 142.900 | 113.28 | 87.406 | 117.611 | 75.451 | 63.673 |
やはり昨今のグラボの中ではかなり消費電力が低い!
アイドリング時は10W以下ですし、最大、平均ともに100Wを下回っています。
GTX1650の省電力には敵いませんが、性能を鑑みれば十分でしょう。
GTX1660 SUPERとの消費電力の差も大きく、
6pin補助電源はさすがですね。
RX6500 XTはどんな人におすすめ?
- FSR対応や軽いゲームならゲーミングミニター利用もOK
- 長らく空洞だったスペック帯をカバーしている
- 消費電力は低く既存PCのアップグレードにも
- FSR非対応や要求スペックが高いゲームでは力不足
- 画質かフレームレートのどちらかしか優先できないことも多い
- 動画エンコード系が使えない
- FSR非対応や要求スペックが高いゲームでは力不足
総合的には結構おすすめできるグラフィックボードかなあと思います。
ゲーム性能はGTX1650とGTX1660系の間を見事に狙っていますが、
以前はGTX1650 SUPERがそのポジションでした。
またRadeonならRX5500XT 8GやRX5600 XTあたりが候補となりますが、
この3つは全て購入すること自体が難しくなっており、
グラボ高騰もあって2~3万円台のグラボの選択肢がほぼ無かったことを考えると、
下位モデルとして選択肢を与えてくれたグラボだなとおもいます。
もちろんゲーム性能もそれなりで、快適に遊べないゲームもありますし、
高画質高フレームレートを狙らえないゲームも沢山あります。
しかしFSR対応ゲームなら高画質高フレームレートもいけますし、
消費電力が低いので電源を新調せずに、
既存のPCをアップグレードできる可能性も高く、追加コストが低めです。
動画エンコードが使えないのは難点ですが、
そもそも動画配信や編集をするのであれば、もっと上の性能が無いと快適ではないですし、
ゲームだけやる分には問題ありません。
価格的にもGTX1650よりはコスパが良く、かつGTX1660 SUPERよりお手頃でGood。
RX6600やRTX3050との性能差は大きいですが、
価格差もかなりあるので、RX6500 XTの価値はあるでしょう。
グラフィックメモリが4Gなのは残念ですが、
そもそも快適に遊べるグラフィック設定なら4Gでも十分対応できます。