こんにちわ!こまたろです( ゚Д゚)!!
久々にNVidia GeForceのRTX系より新作がリリースされました。
今回は安めのエントリークラスとなる「RTX 3050」をレビューしていきます。
目次
RTX 3050のスペックや価格は?
現在日本で購入しやすいNVidiaエントリ~ミドルクラスの
グラフィックボード一覧です。
※横スクロールできます
GPU | RTX 3060 Ti | RTX 3060 | RTX 2060 | RTX 3050 | GTX 1660 Ti | GTX 1660 SUPER | GTX 1660 | GTX 1650 SUPER | GTX 1650 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
世代 | 最新 | 最新 | 1世代前 | 最新 | 2世代前 | 2世代前 | 2世代前 | 2世代前 | 2世代前 |
プロセッサ数 | 4864 | 3584 | 1920 | 2560 | 1536 | 1408 | 1408 | 1280 | 896 |
Tensorコア数 | 152 Gen3 | 112 Gen3 | 240 Gen2 | 80 Gen3 | – | – | – | – | – |
RTコア数 | 38 Gen2 | 28 Gen2 | 30 Gen1 | 20 Gen2 | – | – | – | – | – |
ベースクロック | 1410MHz | 1320MHz | 1365MHz | 1550MHz | 1500MHz | 1530MHz | 1530MHz | 1530MHz | 1485MHz |
ブーストクロック | 1670MHz | 1780MHz | 1680MHz | 1780MHz | 1770MHz | 1785MHz | 1785MHz | 1725MHz | 1665MHz |
メモリスピード | 14Gbps | 15Gbps | 14Gbps | 14Gbps | 12Gbps | 14Gbps | 8Gbps | 12Gbps | 8Gbps or 12Gbps |
メモリ量 | 8GB GDDR6 | 12GB GDDR6 | 12GB GDDR6 | 8GB GDDR6 | 6GB GDDR6 | 6GB GDDR6 | 6GB GDDR5 | 4GB GDDR6 | 4GB GDDR5 or 6 |
メモリバス帯域幅 | 448GB/s | 360GB/s | 336GB/s | 224GB/s | 288GB/s | 336GB/s | 192GB/s | 192GB/s | 128GB/s or 192GB/s |
TDP | 200W | 170W | 160W | 130W | 120W | 120W | 120W | 100W | 75W |
電源コネクタ | 8pin × 1 | 8pin × 1 | 8pin × 1 | 8pin × 1 | 8pin × 1 | 8pin × 1 | 8pin × 1 | 6ピン×1 | 不要 or 6ピン×1 |
- RTX系のエントリー向けクラス
- プロセスが8nm、RT/Tensorコア/メモリも次世代へ
- OC版との価格差が大きい
- 補助電力は8pin
現在RTX系の一番下位のモデルとなるのがRTX 3050です。
もともとノートPC用には存在していましたがデスクトップ向けが無く、
実質エントリーミドルクラスは2世代前のGTX1660系が担っていました。
下位モデルといってもDLSSやレイトレ機能は使えますので、
対応ゲームであれば高フレームレートや高画質が狙えるかもしれません。
なおOC版は通常版よりもかなり高額に設定されています。
おそらくノートPCのRTX 3050 Tiのような立場と考えられますが、
今回は通常版のRTX 3050を検証します。
ベンチマーク比較対象はRX 6600、GTX 1660系といったところでしょう。
GTX1660 SUPERのゲーム性能をベンチマーク!RX 6600のゲーム性能をベンチマーク!レジ袋よりSDGsだ!今回使用したRTX 3050
今回使用したのはZOTACの「Twin Edge」です。
RTX 3050の中では安いモデルになりますが、
デザインが特徴的で質感も悪くなく個人的には好きです。
補助電源は8pin x1。
GTX系の最下位モデルは補助電源無しもありましたが、
RTX系はさすがに難しいようですね。
出力ポートはHDMI x1 DisplayPort x3。
ということで早速検証に入っていきましょう。
- メインターゲットのフルHDの性能(特にDLSSやFSR利用)
- RX6600/GTX1660Sとの性能差
- 消費電力はどのくらい低いのか
RTX 3050の魅力はDLSSが使えるグラボとして最安であることでしょう。
またAMD開発のFSRも徐々にゲーム対応が増えてきており、
DLSSとFSR利用によってどこまで高フレームレートになるか注目です。
利用することでより高解像度・高画質・高FPSに遊べます。
GeforceのRTX2000、3000シリーズのみ利用可能です。
主なDLSS対応ゲーム一覧(Nvidia公式サイト)
低解像度にして負荷を下げる代わりにのアップスケーリングで解像度の劣化を防ぎ、結果として高FPS値を実現する。
こちらもソフト側の対応が必要です。GeForce、Radeonの両方で利用可能。
主なFSR対応ゲーム一覧(AMD公式サイト)
なお使用したCPUはゲーム性能が高いCore i7 12700Kです。
Core i7 12700Kを性能レビュー!ゲームのベンチマーク比較Apex Legends
まずは人気のバトロワゲーム、ApexLegendsです。
グラフィックボードの性能の影響をうけやすいゲームです。
間にRTX 3050 Ti(ノートPCのみ)の存在があるからか、
RTX3060のと差は結構大きいですね。
そしてRX6600には10~20fpsくらい負けている結果です。
DLSSやFSRが利用できないゲームでは、RX6600よりパフォーマンスが悪いかもしれません。
GTX1660 SUPERには若干優っていますが、
RTX 3050の価格によっては妥当な結果といえそうです。
フォートナイト
続いても人気FPSのフォートナイトです。
ベータ版のDirectX 12がありますが、今回はDirectX 11にて計測しています。
またDLSS機能がありますので、RTX 3050は利用して計測しています。
やはりRTX3060とは結構な差があります。
最大で70fps近くはありますから、全然ゲーム性能が違うといってよいでしょう。
しかしながらRX6600には最大40fpsほど、フルHD~4Kまですべてで上回るパフォーマンスを発揮しています。
やはりDLSSを使えるとRTX 3050は光輝きますね(笑)
低画質なら4Kでも遊べる結果がでました。
ただDLSSを使えないGTX1660 SUPERが思いのほか高フレームレートで、
RTX 3050とほとんど差がありません。
APIが古いDirectX 11だからなのか、理由は定かではありませんが、
RTX 3050のコスパは今のところ悪く感じます。
Escape From Tarkov
β版でありながら日本でもどんどん人気になっているハードコアFPSです。
現在は144fps上限値になっていますが、
GeForce系だけ上限が外せる設定があるため、基本はGeForce系のパフォーマンスが良いです。
基本的にはいままでのゲームと傾向は変わりません。
RX6600には最大フレームレートは大幅に上回っていますが、
144fps上限があることが原因で、高負荷領域ではRTX 3050のほうが若干劣っています。
またGTX1660 SUPERに対しても互角といって良く、
DLSSやFSRを使えないゲームでは、RTX 3050の性能は旧ミドルクラス程度って感じでしょうか。
モンスターハンターライズ
大人気のモンスターハンターシリーズの最新作です。
こちらもDLSSやFSRといった機能は今のところありません。
このゲームはRadeon系が強いのかRX6600の性能が突出しており、
RTX 3050はかなり下回っています。
またやはりGTX1660 SUPERに互角、低画質では大差をつけて下回っており、
パフォーマンスの悪さが目立ちます。
RTX3060や3060tiも微妙なので、
ゲーム側の最適化の問題、もしくはAPIの問題かと思いますが、
いずれにせよRTX 3050がパッとしませんね。
サイバーパンク2077
色んな意味で話題になりました人気ゲームです。
DLSSに対応しています。
DLSSを利用できる分、RTX 3050のパフォーマンスが凄いです。
RX6600には最大で40fps、GTX1660 SUPERには70fpsほど上回っており、
両者がWQHDウルトラ画質では性能不足に対して、
RTX 3050は60fpsと、遊べる解像度・画質の範囲も違います。
DLSSが使えるとRTX 3050の強さが見えてきますね。
レインボーシックス エクストラクション
計測中
Back 4 Blood
こちらも最新ゲームのBack 4 Bloodです。
DLSSもFSRも対応しており、グラフィック関連にはかなり力を入れている印象。
今回はFSRを利用して計測してみます。
FSRはGeForceもRadeonも両方使える機能ですが、
RadeonのほうがFSRの効果が高いという話があります。
実際Back 4 BloodでもRTX 3050よりRX 6600のほうが高フレームレートです。
GTX1660 SUPERには10~20fpsほど上回っていますが、
価格からみれば妥当というところでしょうか。
Battlefield 2042
有名なBattlefield 2042です。
正直最適化が甘い印象で、
グラフィックボードの利用率が改善の余地がありそうな動きではありますが。。。
ひとまず現状のフレームレートを計測します。
DLSSが利用できるため、RTX 3050は利用して計測しています。
GTX1660 SUPERに対してはDLSSが使える分、基本的に性能は上回っている模様。
ただRX6600とは高画質では上ですが、低画質は下と互角くらいの結果に。
RX6600はDLSS使えませんので、
そう考えるとRTX 3050の良さはあまりないかなあという気はします。
Ready or Not
最後はアーリーアクセスではありますが、話題になっているSWATゲームです。
DLSSに対応しています。
このゲームに関してはRTX 3050の性能が際立っています。
特に高画質では最大フレームレートがRX6600やGTX1660 SUPERを大幅に上回っており、
ようやくRTX 3050の強さが感じられたゲームでした。
動画編集性能はどうか?
ゲーム性能は中々評価が難しい結果でしたが、
動画編集性能も見ていきましょう。
最近は動画編集もCPUとGPU両方を使うハードウェアエンコードが当たり前になっており、
グラフィックボードの性能も重要度が増しています。
あくまで参考の参考ぐらいの気持ちでみてください。
Adobe Premiere Pro
有名な編集ソフト「Adobe Premiere Pro」で計測します。
動画の長さは15分60fps、フルHD・4K動画でH.264/365の4パターンを計測。
どちらかというとGeForceに最適化されているからなのか、
RX6600が一番遅い結果となっており、RTX 3050のほうが早いです。
まあ4K動画編集では違いはありませんが。。。
問題はGTX1660 SUPERとの比較です。
RTX 3050よりGTX1660 SUPERのほうが早いという。
動画編集はメモリ周りの速度が重要になってくるので、
GTX1660 SUPERよりメモリバス帯域幅が劣っている点が影響しているのかもしれません。
Aviutl
もう一つ、無料ではかなり有名な「Aviutl」でも計測しました。
ほとんど差がないとは言えますが、
若干RTX 3050が良い結果を出しているかなとは思います。
とはいえ大きな違いがありませんから、RTX 3050にあえてする理由は見えません。
消費電力について
ゲーム・動画編集性能に関してみてきましたが、
こまたろ的には「あまり冴えない性能」という印象でした。
では消費電力はどうでしょうか?
エントリークラス向けでは消費電力の低さに注目する人もいます。
そこで消費電力をFFベンチマークを使ってみていきます。
なおマザーボードのBIOSはいじっておらず、初期設定のまま計測しています。
RadeonSowtwareはゲーミングモードです。
※横スクロールできます
GPU | RTX 3060 Ti | RTX 3060 | RTX 3050 | RX 6600 | GTX 1660S |
---|---|---|---|---|---|
最小電力(W) | 11.367 | 10.334 | 10.68 | 3.000 | 16.713 |
最大電力(W) | 224.306 | 169.638 | 129.567 | 100.000 | 128.525 |
平均電力(W) | 170.823 | 142.900 | 113.28 | 87.406 | 117.611 |
さすがにRTX3060と比べればかなりの省電力。
ですが省電力性ではRX6600がかなり優秀で、それには及びません。
最新世代でありながらGTX1660 SUPERよりは若干省電力なのは凄いですが、
それでも大幅に省電力というわけではないため、
なんともいえません。
性能の点から考えると良くも悪くもないという感じでしょうか。
RTX 3050はどんな人におすすめ?
- DLSS対応ゲームでは前世代GTX1660系より高い性能
- DLLS/FSR/軽いゲームなら高解像度でも遊べる
- 消費電力は低く、ショートタイプもあるので小型PC向き
- 最も低価格RTX 3050ならコスパは高い
- DLSS非対応ゲームではRX 6600よりやや劣る
- DLSS非対応ゲームではGTX 1660 SUPERと互角程度
DLSSが使えるグラボとしては最安ですし、
RTX 3060との価格差も結構あるので、安さ重視グラボとしては価値はあるかなと思います。
DLSS対応であれば高画質高フレームレートも狙えますし、
WQHD~4Kで遊べるゲームもあります。
ただFSR利用や何も利用しない場合、
性能はGTX 1660系とほぼ大差がなく、RX 6600よりも若干劣る性能、
消費電力も特記するほど低いわけでもなく、
要はゲームもクリエイティブも省電力性も可もなく不可もなくという感じです。
DLSS可否で汎用か凡庸か分かれるグラフィックボードです。
後は価格次第といったところでしょう。
RTX 3050は種類によってはかなり高額になっていますが、
RX 6600もGTX 1660 SUPERも高騰しほぼ同価格になっています。
現状の価格状態であれば、
DLSSが利用できる分性能コスパでは若干RTX 3050が上と思うので、
利用価値はあります。
今後の価格変動によってRTX 3050のコスパが良くなるか悪くなるか注目です。
RTX 3050搭載のおすすめゲーミングPC
(ドスパラ)GALLERIA RM5C-R35 RTX3050 6G搭載
CPU | Core i5 14400F |
グラフィックボード | RTX 3050 |
メモリ | DDR4 16GB |
容量 | 500GB SSD (M.2 NVMe Gen4) |
大きさ | 220(幅)×440(奥行き)×425(高さ) mm |
同価格帯の平均:4.2
同価格帯の平均:1.9
同価格帯の平均:2.5
同価格帯の平均:2.0
同価格帯の平均:4.2
同価格帯の平均:3.0
同価格帯の平均:2.5
ゲームタイトル | フルHD 画質/FPS目安 |
---|---|
ApexLegends | 最低画質、103fps |
フォートナイト | 低画質、186fps |
VALORANT | 高画質、263fps |
モンハンライズ | 高画質、138fps |
タルコフ | 低画質、144fps |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、101fps |
パルワールド | 最高画質、72fps |
※参考値であり保証するものではありません。
RTX 3050とCore i5 14400Fの定番の組み合わせ。
メモリやSSDも水準レベルは満たしており、特別凄いスペックという箇所はないですが、
ゲーム体験を損なわないバランスを兼ね備えています。
価格も安くコスパもかなりの高さ。
(Lenovo)Legion Tower 5i Gen 8:エントリー(RTX 3050)
CPU | Core i5 13400F |
グラフィックボード | RTX 3050 |
メモリ | DDR5 16GB |
容量 | 512 GB SSD M.2 2280 PCIe-NVMe Gen4 Performance TLC |
大きさ | 約 205 x 397 x 426mm |
同価格帯の平均:4.0
同価格帯の平均:1.1
同価格帯の平均:1.9
同価格帯の平均:2.0
同価格帯の平均:3.6
同価格帯の平均:3.0
同価格帯の平均:2.4
ゲームタイトル | フルHD 画質/FPS目安 |
---|---|
ApexLegends | 最低画質、103fps |
フォートナイト | 低画質、186fps |
VALORANT | 高画質、263fps |
モンハンライズ | 高画質、138fps |
タルコフ | 低画質、144fps |
オーバーウォッチ2 | 最高画質、101fps |
※参考値であり保証するものではありません。
最新世代のRTX3050を搭載したゲーミングPCです。
フルHDではパフォーマンスが高く、今回の要件を十分に満たす性能で、
CPUは最新世代のミドルクラスCore i5 13400で、RTX 3050の性能をしっかり引き出すバランスの良い構成です。