こんにちは!こまたろです( ゚Д゚)!
Raptor Lake-Sこと第13世代IntelのCPUのエントリークラスCore i3 13100Fをレビューしていきます。
目次
Core i5 13400(F)の特徴とは?
現在日本で新品購入しやすいミドルクラス帯のCPU一覧です。
※横スクロールできます
CPU/APU | Core i5 13600KF | Core i5 12600KF | Core i5 13600 | Core i5 12600 | Core i5 13500 | Core i5 12500 | Core i5 13400F | Core i5 12400F | Core i3 13100F | Core i3 12100F |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
世代 | 最新世代 | 旧世代 | 最新世代 | 旧世代 | 最新世代 | 旧世代 | 最新世代 | 旧世代 | 最新世代 | 旧世代 |
コア数 | 14(P-core 6/E-core 8) | 10(P-core 6/E-core 4) | 14(P-core 6/E-core 8) | 6 | 14(P-core 6/E-core 8) | 6 | 10(P-core 6/E-core 4) | 6 | 4 | 4 |
スレッド数 | 20 | 16 | 20 | 12 | 20 | 12 | 16 | 12 | 8 | 8 |
ベース周波数 | (P)3.5 GHz(E)2.6 GHz | (P)3.7 GHz(E)2.8 GHz | (P)2.7 GHz(E)2.0 GHz | 4.1 GHz | (P)2.5 GHz(E)1.8 GHz | 3.3 GHz | (P)2.5 GHz(E)1.8 GHz | 2.5 GHz | 3.4 GHz | 3.3 GHz |
ターボ・ブースト | (P)5.1 GHz(E)3.9 GHz | (P)4.9 GHz/(E)3.6 GHz | (P)5.0 GHz(E)3.7 GHz | 4.8 GHz | (P)4.8 GHz(E)3.5 GHz | 4.8 GHz | (P)4.6 GHz(E)3.3 GHz | 4.4 GHz | 4.5 GHz | 4.3 GHz |
(L3)キャッシュ | 24MB | 20 MB | 24MB | 18 MB | 24MB | 18 MB | 20 MB | 18 MB | 12 MB | 12 MB |
最大メモリー速度対応 | DDR5-5600 DDR4-3200 | DDR5-4800 DDR4-3200 | DDR5-4800 DDR4-3200 | DDR5-4800 DDR4-3200 | DDR5-4800 DDR4-3200 | DDR5-4800 DDR4-3200 | DDR5-4800 DDR4-3200 | DDR5-4800 DDR4-3200 | DDR5-4800 DDR4-3200 | DDR5-4800 DDR4-3200 |
内蔵グラフィック | – | – | UHD Graphics 770 | UHD Graphics 770 | UHD Graphics 770 | UHD Graphics 770 | – | – | – | – |
TDP/PBP | 125W | 125W | 65W | 65W | 65W | 65W | 65W | 65W | 60W | 58W |
小売り価格 | 42,950円 | 39,750円 | 39,750円 | 37,480円 | 35,680円 | 31,480円 | 28,098円 | 22,550円 | 16,880円 | 14,480円 |
Core i3 13100(F)はエントリークラスのCPUで、実質ゲーミングPCとしては最下位のCPUです。
AMDも最新世代は登場しているものの、下位CPUは未登場で常にリリースが遅れ気味なので、
実質安さ重視のゲーミングPCで最新世代はCore i3 13100(F)だけとなります。
ポイントは、
- 前世代と同じLGA1700ソケット。700番台マザボも発売
- ベースクロックが少し上がったが、ほとんど同じ
といったものがあげられます。
ポイントはほとんど前世代から変わっていないこと。
つまりゲーム性能差はほとんどないのではないかと思われます。
対応メモリもCore i5 13600K以上とは違い、前世代のままDDR5 4800MHzが定格運用です。
こちらはCore i3 13100Fの外装。前世代のCore i3 13100Fとほとんど同じ外装です。
また純正ファンも付属しています。こちらも前世代から変わっていません。
こちらが本体。当然同じLGA1700なので前回と変わりません。
ベンチマークソフトで性能を見る
それではCore i3 13100(F)の性能をチェックしていみましょう!
今回はF付を利用していますが、内臓グラフィック有無以外はCore i3 13100と性能は変わりません。
グラフィックボードは旧世代ハイクラスRTX 3070、メモリはDDR5の4800MHzを利用しています。
- 前12世代との性能差は?
- ゲーム性能はどこまで高いか
やはり第12世代からどれだけパワーアップしているかがポイントになるでしょう。
ほとんど変わっていなければ価格が高い分コスパは悪くなります。
FireStrike
DirectX 11ベースの定番ベンチマークソフトから。
フルHDの結果です。
わずかにCore i3 12100FよりCore i5 13100Fのほうが上のスコアですが、
ほとんど微差といってよいレベルです。
フレームレートにあまり違いはでないかもしれません。
TimeSpy
DirectX 12ではどうでしょうか。
CPUスコアはある程度差がありますが、全体的にはやっぱり微差程度。
大きな変更点が無いわけですから当然の結果とはいえそうです。
PC Mark10
ゲーム性能以外のパフォーマンスも見ていきましょう。PC Mark 10です。
やはり全体的に若干はスコアを伸ばしていますが、微差であり体感で快適性が上がっているのは感じ難いでしょう。
今のところはCore i3 12100でも13100でも大して変わらない結果になっています。
Apex Legends
続いては実際にゲームを使って計測していきます。
大人気のバトロワゲームです。
このゲームはグラフィックボード性能の影響がかなり強いため、
どの程度差がでるか?
元々CPUによる差が出にくいゲームにしては意外にもCore i3 12100Fよりも13100Fがうわまわっています。
特に極み設定では4~6fpsほど差があり、CPUのスペックの違いの無さを考えれば、
むしろ検討している結果です。
モンスターハンターサンブレイク
続いては人気のモンハンシリーズのサンブレイクです。
DLSSを利用して計測します。
このゲームでは画質によってCore i3 12100Fと13100Fにフレームレートの違いが出ています。
低画質では13100Fが上、高画質だと下になっています。
原因は不明ですが、総合的には互角のフレームレートと言ってよいでしょう。
サイバーパンク2077
続いてはロングランヒットになっているサイバーパンク2077です。
DLSSやFSRなど色々な機能に対応しており、負荷も高いことからCPUおよびグラフィックボードの影響を受けやすいゲームです。
正直驚きました。スペック差があまりないにも関わらずDLSSを利用した結果では、
Core i3 13100Fが12100Fに9fps、最大で25fpsと中々のフレームレート差になっています。
クロック数が高いことが功をそうしたのか、DLSSプロファイルの最適化の具合なのか、
なんにせよCore i3 13100Fの価値を感じるゲームでした。
CoD:MW2
こちらは最新ゲームの人気シリーズ、コールオブデューティーからモダンフォーウェア2です。
このゲームはDLSSやFSR、XEAAなどほとんどの画像処理機能に対応しています。
また高負荷なゲームなのでCPUとグラフィックボード性能はかなり重要です。
DLSSを用いて計測。
このゲームもサイバーパンクと同様、Core i3 13100Fが12100Fに差をつけています。
10~25fpsの差はかなり大きく、DLSSを利用したゲームではCore i3 13100Fのほうが相性が良さそうです。
消費電力は?
DLSSを利用したゲームではフレームレート差もあり、思ったよりも結果が良いですが、
消費電力はどうでしょうか?
ゲームでは
ゲーム利用を模擬してFFベンチマーク時の電力測定です。
※横スクロールできます
CPU/APU | Core i3 12100F | Core i3 13100F | Core i5 12400 | Core i5 13400F | Ryzen 5 5600X | Ryzen 5 7600X |
---|---|---|---|---|---|---|
最小電力(W) | 8.842 | 2.019 | 13.086 | 2.019 | 24.95 | 27.958 |
最大電力(W) | 38.252 | 58.006 | 56.202 | 58.006 | 77.733 | 77.903 |
平均電力(W) | 20.862 | 24.651 | 34.529 | 24.651 | 53.176 | 60.117 |
同じコアスレッド数ですが、消費電力の具合が全然違います。
Core i3 12100Fに対して、
アイドリング時はCore i3 13100Fのほうが6Wも低いですが、最大消費電力は20Wも高くなっています。
結果的に平均消費電力も少し高め。DLSSで良いパフォーマンスなのは、それだけ電圧をあげてCPUパワーを上げているからかもしれません。
Core i5 12400(F)に近い最大消費電力なので、それなりのCPUクーラー性能は必要でしょう。
CPUクーラーの冷却性能はどの程度必要?
現在計測中です。
Core i3 13100(F)はどういった人におすすめ?
- DLSS利用時ではCore i3 12100(F)よりもフレームレートが出る
- 消費電力があがっているので、CPUクーラーもそれなりのものを
- より上位のCPUから見ればかなり見劣りする。ミドルクラスのグラボまでの組み合わせが限界
- なるべく予算を削ってゲーミングPCを組みたい
- ゲームはフルHDでできれば十分
- グラフィックボードはRTX 3060系以下の性能で利用予定
Core i3 12100(F)に対してあまりスペックに変化がないため期待していませんでしたが、
DLSS対応ゲームでは中々のフレームレート向上になっており、最新世代の一定の真価を感じることはできました。
消費電力をあげることで性能アップを図ったのかなあと思いますが、
いずれにせよ価格差が大きくならなければCore i3 12100(F)ではなくCore i3 13100(F)を選ぶ価値はありそうです。
ただしそれでもCore i5 13400(F)などのミドルクラスのCPUと比べると、
RTX 3070の組み合わせではかなり性能が劣っています。
ゲーミングPCとして組み合わせるにしても、RTX 3050や最大でもRTX 3060くらいのミドルクラス性能以下に限定されます。